mixiユーザー(id:12593070)

2020年04月26日15:45

132 view

キャットアイのLEDライトの進化!

■キャットアイのLEDライトの進化!

キャットアイの白色LEDライトは、シングルヘッドの乾電池2本や3本のタイプ、充電式の800、そしてダブルヘッドへ進化します。とにかく明るくなりました。最初のモデルは1500で、すぐに改良タイプの1700のLDDライトが発売されます。

明るさでは800を完全に凌駕している1500でしたが、充電のための簡単に充電できるホルダーはないし、充電池の着脱が簡単にはできませんでした。マイクロUSBを接続して長時間充電するしかありません。

1700は2万5000円以上の価格なので、すぐに買い替えというわけにはいきませんが、その価値があるバージョンアップされています。まず、誤作動を防ぐディレイタイプのスイッチは、1500より軽く押すとクリック感があって、確実にオンオフできてい感じになりました。

走りながらでも確実に点灯、消灯、パワー調整や点滅の切り替えができるようになりました。電池はワンタッチで交換できるようになりましたから、ブルベでも予備の充電池と交換して走れるようになりました。1700ルーメンあれば路面を明るく照らせます。深夜の作業の灯りとしても1500と1700を両側から照らして利用しています。

ハンドルバーにダブルヘッドライトを取り付けるバンドは、やや固定力が弱いので、走行中に照らす位置を直さなければいけないこともあります。内側に付ける滑り止めのゴムは重要ですよ。保管時にプラスチック製のナットも落ちて紛失しやすいので注意しよう。バンドもナットも別売りもありますよ。

電池の充電はマイクロUSBで行います。ライトと一体の状態で数時間の充電時間が必要です。この最新型のLEDライトがまたアップデートされることを楽しみにしています。照射範囲の調整、光の均一化など、明るいだけじゃないクオリティの追求、使い勝手の追求が行われるといいですね。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する