mixiユーザー(id:249949)

2020年04月22日10:14

58 view

4月18日 「蜘蛛巣城」見る

この日は、黒澤明という日本映画史上最も偉大な監督が、57年にシェークスピアの「マクベス」をベースに作った、邦画を家で見ました。
20年前に見て、良く出来ているなあと感動しつつ。暇だったので、また見てしまったのですが。
原作のマクベスでの敵役が、この映画では割愛されてました。
その分、他の黒澤明の映画に比べると短い気もするのですが、見やすい気もしました。
義理人情に厚い武将の主人公が、妻の甘言で大殿を殺し、また妻に子供が出来たことを知ると、家督を譲ろうとしていた同僚を暗殺するのだが。
やがては魔女の予言通りに自らも殺されるという話です。
主人公が魔女の予言と、妻の無茶な陰謀論で、滅ぶ悲劇が良く出来ているのと。
最後の矢で討たれる迫力なども素晴らしいのですが。
更に今見ると、壮大なセットを建てているのと。スモークの使い方が凄いです。
スモークマシーンでは城や森を隠すほどは難しいので、実際には機械だけでなく、本当に焚火をしたのではないかと思いましたが、現場では煙たくて大変だっただろうなあと思いました。
映画は壮大な娯楽性と、高い芸術性を備えていて、素晴らしかったです。
あと昔の時代劇は、録音が聞き取れないのが、今では日本語字幕を出せるので、改めて見直してみて良かったです。
是非、まだ見てない人にはお勧めの映画だと思いました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930