mixiユーザー(id:840598)

2020年02月12日18:47

77 view

まだまだ日陰に

 去年の初夏、都内の植え込みから摘んできた野イチゴ、いわゆるワイルドストロベリー。

 子供時分の道草の郷愁、初夏の味、都内で自生している場所を知っていたので、引っこ抜いて自家栽培を目論みました。

 抜けません。

 ならば食べずに実を取って置いて、そのまま土に埋めれば、、、、、生えるんじゃね?

 様は雑草基準だもの、弱かったら自生は無理。
 
 で、トマトのプランターに埋めたものの、メインのトマトは去年の天候不順で育たず、そのトマトの苗ものの枯れて処分。

 鉢を放置で年越しの先週、鉢にプチ群生の新芽、野イチゴが生えてました。

 結果、野イチゴだけほじって他の植木鉢に植え替えを。



 しかし置いた場所は、去年の苗から復活のシクラメンが鎮座の、午前中に日の当たる東南。

 新芽はバテ気味に。   

 結局は元の生え始めた環境に合わせて、ベランダ窓の内側に、何とか復活の兆しです。

 新芽にとって、直射日光は強すぎました。


 そう言えば昔〜し、山から山椒の若芽を抜いて来て差し替えた時も同じ様な事が、その環境だから生えたも有りましょう。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る