mixiユーザー(id:9850518)

2019年12月16日18:17

29 view

「ブルゴーニュ古酒」ワイン会

【2019年12月16日】
第972回の定例会を開催しました。
場所:中央区新橋のフレンチ
人数:10名
会費:26,200円(食事代5,500円を含む)
ワインリスト:
1) 人数が少ないため開けませんでした
2) 人数が少ないため開けませんでした
3) 1966 Nuits Saint-Georges Chateau Gris, Lupe-Cholet
4) 1966 Chambertin Clos de Beze, Docteur Marion
5) 1966 Corton Bressandes, Heritiers Pierre Poisot
6) 1966 Latricieres Chambertin, Lichine Newman
7) 1964 Corton Clos du Roi, F. Hasenklever
8) 1961 Beaune Montee Rouge, Louis Violland
9) 1961 Beaune Clos de la Mousse, Champeval & Bouillon
10) 1959 Corton Bressandes, Louis Jadot
11) 1957 Mercurey, Caves de la Rotisserie
12) 1955 Gevrey Chambertin, Marche Aux Vins

個人的な好みでは、
☆☆☆☆ 10
☆☆☆  3,7,9
☆☆    5,6,8,11
☆      12
でした。

今年12回目の☆☆☆☆が登場しました。 (これまでは1/16, 2/4, 3/14, 4/1, 4/23, 5/7, 5/22, 9/17, 10/15, 10/28, 11/27)

10)は、燻製肉や動物っぽい腐葉土や甘い紅茶やバニラや木樽の香りと、甘いキャラメルやオレンジやハチミツレモンや紅茶や旨味の味わいでした。凝縮感のある複雑でしっかりとした果実味が口腔内にぱっと広がる、とてもこの年代とは思えない素晴らしいワインでした。

全体的には、期待をかなり上回る素晴らしい会でした。
液面の低いワインもありましたが、明らかに劣化(酸化)したワインは1本だけ(4)で、それさえも飲めば美味しかったです。
全てのワインを通じて、ざらつき感のない滑らかな舌触りが、印象的でした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031