mixiユーザー(id:4319881)

2019年12月02日05:28

63 view

内向的な性格を悲観する必要はまったくないワケ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■内向的な性格を悲観する必要はまったくないワケ

近年の論文によると、内向的な人々の免疫システムは、外向的な人々ほど多様な病原菌に対応できない。これは恐らく内向的な人々が、さまざまな細菌に晒される社会的な活動を避ける傾向にあるから。内向的な人々は、新しい経験を受け入れにくいこともあり、性機能障害やうつ病になる可能性が高いことを示す研究結果もある。なんだか、とても可愛そう。

でも、内向的=不健康と決めつけてしまう前に考えてほしいことがある。

「こういった研究結果を見る際には、文化的な偏見も考慮しなければなりません」と話すのは、『Introvert Power/内向的な人こそ強い人』を執筆した米デービス&エルキンスカレッジ心理学・社会福祉学科の助教授で心理学者のローリー・ヘルゴー博士。「内向的な人の多くは、自分たちの行動が異常だと思っています。これは自分たちの行動が、その国の文化的基準に相反して見えるからです。でも、アジアのような文化の異なる地域では、静かにひとりの時間を楽しむことが変でも問題でもありません」。これまでの社会的人格の研究では、こういった文化的背景が軽視されていたのかもしれない。

それに、内向的な人を象徴する行いである“内省”には数多くのメリットがある。その例を『Prevention』からいくつか紹介しよう。

肥満になる確率が低いかもしれない
米コーネル大学食品ブランド研究所の研究チームは、朝食ボウルのサイズによって、学童がボウルに入れるシリアルとミルクの量が変わるかどうかを調査した。その結果、大きなボウルを使う(先生いわく)外向的な子どもたちは、恐らく内部要因(空腹感)よりも環境要因(ボウルのサイズ)に影響されて、シリアルとミルクを内向的なクラスメイトより33%多く摂取した。内向的な子どもたちが食べすぎを避けることができたのは、内部要因に注意を払ったからと思われる。

リーダーシップに長けている
会議での発言が一番多いからといって、その人が最高のリーダーであるとは限らない。2012年、米ペンシルベニア大学ウォートン校のマネジメント研究チームは、内向的なリーダーは一番目立つ派手な人材ではなく、才能とアイディアのある人材を推す傾向にあるため、最終的なパフォーマンスが大抵高いことを突き止めた。「内向的なリーダーは、自分の部下の才能に気付き、それを引き出すことができるのです」とヘルゴー博士は説明する。「自己主張の激しいスタッフにただ従うようなことはしません」

衝動的な行動が招く事故に遭う可能性が低い
よく考えてから発言・行動する内向的な人々には、飲みすぎたり、赤信号で渡ったりという衝動的な行為が少ない。ヘルゴー博士いわくアルコールに関連する問題や事故は、外向的な人に多く見られるそう。

クリエイティブになれる
外向的な人は社交的にふるまい、注目を浴び、仲間に認められたい一心なので、社会規範を逸脱しない。それが彼らの想像力を阻害する。「内向的な人は、他人の意見や行動にあまり影響されないため、斬新な考えに対してオープンです」とヘルゴー博士。心理学者のミハリー・チクセントミハイとグレゴリー・ファイストによると、内向的な人がクリエイティブなのは、創造性を発揮するのに不可欠な“ひとりの時間”の過ごし方を知っているから。「退屈さが想像力に火をつけるというエビデンスは多いですし、内向的な人々は、退屈になりかねないひとりの時間を喜んで受け入れます」とヘルゴー博士は続ける。

熟考できる
脳画像の研究結果は、内向的な人が刺激を受けると、情報を処理し、意味を理解し、問題を解決する脳の領域が活発になることを示している。「会議中、内向的な人は静かですが、全ての情報を取り込み、精神的なつながりを作り、より深いところで処理作業をしているのかもしれません」とヘルゴー博士は言う。内向的な人々は学業に長けており、優等生協会のメンバーに選ばれやすいというエビデンスもある。それが達成感や自分への自信につながるのは間違いない。また、そういった感情が将来の健康につながることを示す研究結果もあるというから驚き。

※この記事は、『Prevention』から翻訳されました。

【元記事】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00010002-womensh-life

「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

実話マンガ「地球人は科学的に創造された!」
http://mugendo.co.jp/download_manga.html

日記を読んでいただきありがとうございます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031