mixiユーザー(id:840598)

2019年11月02日21:59

66 view

音からアレだし

 東京都心部の六本木通りと青山通りには、週末になると、原色の平べったい左ハンドルの車が発生しますが。   

 まぁ、そのみっともない乗らされ方と来たら、車は乗る物で乗らされる物では有りません。

 高額宝飾品や時計等、人は自慢したい物が有ると、その物を中心に歩く依存習性が有ります。

 その自慢の原色のナンバープレートは大概品川、それが渋滞気味の車間を急ハンドルで走行に、更に拍車をかける成金習性、、、、、ん?


 既に排気音も撒き散らしの、周囲の車に対して威嚇運転なのだから、明瞭なあおり運転でしょう?

 いくらすり抜けようが、交通量の多い道路状況では先の信号で確実に止まるんだから。

 そりゃあ、レストランで騒ぐ子供と同じ。

 そんなお子ちゃまと大人の違いの一つは公共意識、公道もレストランも同じ公共の場よね。



■心理学者考案の「あおり運転度チェックリスト」記者はまさかの“あおり常習者”?
(AERA dot. - 11月02日 0
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5849247

 
 で、あおり運転度の項目に高い車に乗ると有りましたよ。

 いやいやいやいや、ドライブ楽しむ本来の車好きは、走らせられる場所の判別出来てますから。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る