mixiユーザー(id:3045000)

2019年03月10日20:24

145 view

さよなら原発 関西アクション

朝のテレビ「モーニングショー」で、こんな話があった。

「沖縄県民投票、情報番組で、ほとんどやりません。
不正統計問題、ほぼやりません
こういう問題って、大事じゃないのかなって・・・、
日本人が知っておくべき問題って、いったい何なんだろう?」

「玉川徹氏と村本氏の対談を聞いて「それは違うと思う」」
https://www.youtube.com/watch?v=ctuDh3TsuOE&t=176s

日本人が知っておくべき問題といえば
原発による被害や、国の原発政策もそうだろう。
しかし、沖縄、不正統計以上に
報道番組で取り上げられないのだ。

花粉情報に熱心に聞き入る人が
放射能汚染にはまったく興味を示さない。
しかし、セシウム、ストロンチウムは
「死の灰」だ。
花粉症で鼻づまり、眠れないのも厄介だが
放射能汚染はガン、白血病、白内障の恐れがある。
どちらが大事だろうか?

反原発の集会&デモに行ってきた。
(「さよなら原発 関西アクション」
 3/9 エルおおさか 大ホール)

たくさんの人が参加しているのを見て
少し安心した。
普段は、反原発で盛り上がっている雰囲気など
まったく感じないからだ。

講演では、吉原毅氏
(原発ゼロ、自然エネルギー推進連盟)
肩書きからいって、当然
自然エネルギーの話になるが
個人的には、反原発と自然エネルギー推進は
別の話だと思った。
日本は電気が足りないわけではないから。
経済力の低下、人口の減少により
ますます電気消費量は減るだろう。
節電、省エネの話ならまだわかるけれど。

デモは、天満橋〜南森町〜梅田〜西梅田公園。
約1時間歩くのはさすがに疲れた。
反原発デモはトラブルが少なく、安心して参加できる。
反安倍デモは右翼、エセ右翼がからんでくることもある。
デモにからんでくる連中は、政治思想どうこうというより
ただのゴロツキそのものだ。
ろくなものじゃない。

集会&デモに参加して、ひとりひとりの反原発への
思いがもっと高まって欲しいということを感じた。
個人の認識が高まれば市民全体の反原発の意識も
高くなるのは間違いないだろう。
福島にしろ、国の原発政策にしろ、まさに
現在進行形、ぼやぼやしている場合ではない。

8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する