mixiユーザー(id:6231411)

2018年12月20日15:57

175 view

つかってみた

本項ではもっともらしい事を言っているのだが
男性にもスキンケアを勧める理由が2点で
「デメリットの回避」と「見た目のメリット」とか
訳が分からない(笑)

そんな事を悠長にするよりは他にやる事があるわけだが
デメリットを受ける事の方がリスクが高い、とでも
言いたげである

食生活の自己管理が可能かどうか、とか
部屋の掃除や手洗いの励行の方が
色んな健康リスクを回避できるはずである

会社員や接客業に於いては
清潔感がある事が重要だとも言うけれども
「男子的」な美的感覚を教育されている諸兄に於いては
自分や他人の男がチマチマとスキンケアをしている姿を想像すると
吐き気すら催すのではないか

風呂場で顔を洗うのと同時にサッパリスッキリできますよ、的な
商品じゃないと。。。化粧水や乳液とか塗ってられますかっての。

それと近い感覚で健康的な美肌を誇りにしてきた
ウチの家内はこれまた男らしくって
もう40代も折り返しを迎えようとしているのに
日焼け止めだの乳液だのは
結婚してから殆どしない上に
毎年夏に海に行っては日焼けして火傷して。。。を繰り返してきた

それでも奇麗な白い肌をしているなぁ。。。と思っていたら
今年に入って突然肌がシワシワになり始め
「大丈夫かよ」ってくらいに老化が始まった
本人も自覚していて
今まで無謀な行為をし続けていた事を後悔しているのだ

今更。。。と思いながら
今度の誕生日プレゼントにはスキンケア商品を
贈る事を検討しようかと。


試供品でもらった化粧水を試しに使ってみたんだけど
意外と良かった(笑)
冬場は肌が荒れることが多かったが、化粧水を使った日は
半日間、しっとりしていい感じが続いた。
翌日からは買わないと手元に無いから使っていないのだが
やっぱり違う。
女の人が使うはずだわ。。。と先週初めて気が付いた僕が
普段使いする日はまだまだ先である。



■男性もスキンケアは当たり前 歯磨きと同じ感覚で、日焼け止めは必須
(ウィズニュース - 12月20日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5426512
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る