mixiユーザー(id:1113640)

2018年09月23日14:43

331 view

くるり途中下車の旅 前編

 秋雨の時期らしい天気も多くなった9月ですが、19日は雨も降らず適温で過ごしやすそうな予報だったので、朝から出かけてみる事にしました。
フォト
まずは始発のバスに乗って、新小岩駅へ。自宅の最寄り駅は地下鉄なので、ここも地元ですが利用するのは久々でして・・・
フォト
いつの間にか南北に通り抜けられる自由通路ができていたり、
フォト
まだ使われていませんがホームドアが設置されていたりと、知らないうちに色々と変わっていました。総武快速線から内房線に直通する、君津行きの列車に乗り込んで房総半島へ。
フォト
五井駅を通る時に、小湊鉄道の「里山トロッコ」用車両が見えました!
フォト
降りたのは終点の1つ手前、
フォト
木更津です。
フォト
鉄筋コンクリート造りの立派な駅舎ですね、飾り気はありませんが国鉄らしさが感じられます♪
フォト

フォト

フォト
童謡「証城寺の狸囃子」で有名なお寺「證誠寺」が木更津市内にあるという事で、駅前にもあちこちにタヌキの姿が・・・駅の発車メロディーも、あの「しょ、しょ、證城寺、證城寺の庭は〜♪」が流れるんですよ。
フォト
駅の跨線橋から眺めた北側、
フォト
そして南側の景色。
フォト
再び3・4番線ホームに降りました、
フォト
車庫の奥には人力式の転車台が見えます。
フォト
そうこうしているうちに、久留里線のキハE130系100番台が入ってきました。そう、本日の旅は久留里線がメインディッシュなのですよ!前回乗車したのはキハ30・37・38たちが走っていた頃だったので、おそらく約20年も前の事になってしまうと思います。距離的には、自宅から決して遠くもないのですがねえ・・・

 車内に乗り込んで待っているとやがて発車、お客さんは意外と乗っています。
フォト
まずは30分ほど乗車して、6駅先の馬来田まで来ました。
フォト
上総亀山方面、
フォト

フォト
ホームの裏側に向かって側線が分岐しています。
フォト

フォト
木更津方面、
フォト
現在は1面1線の棒線駅ですが、かつては上下列車の交換が可能な対向式ホーム2面2線の駅で、廃止された反対側のホームがまだ残っています。私が前回訪れた時は、もう既に棒線駅化されていましたね。
フォト

フォト
ホームは少し高い位置にあって、ホームの中ほどに設けられた階段で駅舎へと降ります。
フォト
駅舎とホームの位置関係はこんな感じ、
フォト

フォト
コンクリート製の階段や擁壁は年季が入っていて、ちょっと趣が感じられる様な気もします。
フォト
好ましい雰囲気の小さな木造駅舎、
フォト

フォト

フォト
よくぞ生き残っていてくれました♪
フォト

フォト
内部もきれいに保たれていて、大事にされている様子で何よりです。
フォト
出札口の窓枠は木製。
フォト
ホームの裏側に回ってみました。
フォト

フォト
草に埋もれた側線、使われる事はあるのでしょうか?
フォト
改札を抜けて、再びホームへ。次の上総亀山方面行き列車が来るまでは2時間近くも間が空いているので、
フォト
その1時間以上前に到着する逆向きの列車に乗ってしまいましょう!

 という訳で、
フォト
2駅戻って横田で降りました。
フォト
対向式ホームの2面2線で、上下列車が交換可能な駅です。
フォト

フォト
外壁はサイディングボードで改修してありますが、木造の駅舎が健在でした。
フォト

フォト
出入口の脇に植えられている、久留里線100周年の記念樹。
フォト

フォト
上りホームの裏側には、短い側線があります。
フォト

フォト

フォト
駅舎の中、交換駅という事もあってか駅員が配置されていますが、自動券売機が設置されていて出札窓口は使われていません。
フォト
改札口の横に置かれているベンチ、背もたれが先代の車両を模していて可愛らしいですね♪
フォト
上りホームから眺めた木更津方面、
フォト
上総亀山方面、
フォト
下りホームとは構内踏切で結ばれています。
フォト
構内踏切からの視点って良いですよね♪
フォト

フォト
下りホームから見た駅舎、
フォト
待合室の跡が残っていました。

 次にやってきた下り列車に乗り込んで、再び上総亀山方面を目指します。

つづく・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968665498&owner_id=1113640
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30