mixiユーザー(id:45404284)

2018年03月29日23:20

54 view

春の食事


だいぶ暖かい日が増えてきて、
春だなぁ〜と思えるように
なってきましたね。
そろそろ狂犬病注射や、
フィラリアの薬の準備で
獣医さんに行く機会の
増える時期ですねぇ。

先日、知り合いの獣医さんと
話していたところ、春にまつわる
おもしろい患畜の話を聞きました。

その飼い主さんが獣医を訪れたのは
春の暖かくなった時期でした。
ワンちゃんの症状は、ムダ吠えが
異様に増えて、少しづつやつれて
きているということでした。

ところが、内科的にも外科的にも
それほど重篤な病気は見つかりませんでした。
そこで獣医さんが普段の食事や、
住環境などをじっくり話を聞いてみると
意外なところに落とし穴があった
そうなんです。

実はその原因は食事の量にあったんです。
冬場は寒さもあって散歩は滞っていた分、
暖かくなったから、いっぱい散歩に
連れて行ったのですが、冬場は食事を
残しがちだったので、減らし気味に
したままだったんです。
ムダ吠えも運動量が増えて食欲も増し、
「もっとゴハンちょうだい」と
吠えていたんでしょうね…。

意外と忘れがちな春の食事管理。
特に暖かくなって運動量が増えてきたら
特にタンパク質量を増やさないと、
筋肉が落ちて、みるみる体重が落ちて
しまいます。
春の食事のタンパク質は良質なものを
しっかりと与えてあげてください。

デジワンフードは、宮崎地鶏のササミを
配合し、良質なタンパク質をしっかりと
充実させた上、ラム肉が入っていますので
タンパク質をエネルギーへ変化する
重要なサポート成分のL-カルニチンも
十分量含まれています。

暖かくなったからといって気を抜かず、
しっかりと栄養面のサポートを
してあげてくださいね。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する