mixiユーザー(id:4295383)

2018年03月27日01:27

80 view

222年の時を越えて

清水寺へはもう何度行ったかな?

本道以外のお堂に秘仏が安置されていることは知ってました。

それが拝観出来るとの事でとりあえず時間を作って会いに行って来ました。

この随求堂で御本尊「大随求菩薩」の居開帳を行うのは222年ぶりとなります。

3月の御開帳はもう終わってしまいましたが、

今年の10月5日(金)〜15日(月)にも御開帳されますよ。

市内は中々車を止められないのと道が混むので、
この駅の近くに車を置いて五条駅へ出発です。
フォト

京都の王道の観光名所だけあって凄い人です。
なので少しは人が少ない茶わん坂から上がります。
フォト

写真スポットは人だかりです。
フォト

お堂の前はそんなに列が無くて安心。
フォト

正面のご本尊を拝観したあとはお堂の地下への会談を降りて真っ暗中体内くぐりが出来ます。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記