mixiユーザー(id:522149)

2017年01月07日15:09

43 view

それを自分の作品といえるのか

昨日のこと、Amazonで本を見ていたらキングコング西野の
絵本にたどり着いた。

レビューは100件以上ついていて、絵本の中では売上1位の人気商品だ。
しかし、西野の絵本にたどり着いたのはあるレビューが気になったからだ。

本の最後には40名以上のクリエイターさんの名前が
ズラッとならんでおり、西野名義で出すにはおこがましい。

と、私はテレビで彼の個展が紹介されていたので
すごい精密な絵で、芸人として忙しいのにどうやって
このレベルに辿りつけるまで練習したのかなぁ…
と思っていたんだけど、その答えがつまり

”絵のうまい人にお金を払って描いてもらっている”

ということだったのだ。
調べていくと、この絵本を出版するためにクラウドファンディングで
500万ほどの資金を集めたのだそうだ。
ネットで非常に有名なイラストレーターを片っ端から
スカウトして、描かせているのを見ると、一人あたりの取り分はおそらく
10万から20万だろうと思われる。
この報酬が多いか少ないかと言われると、製作期間が打ち合わせから下書き
制作、修正まで含めるとおそらく2ヶ月から3ヶ月は最低でもかかるはず。
まして40名もいるクリエイターの全ての仕事の時間を削って作製するとすれば半年
はかかるかと思われる。半年間頑張って絵を描いてギャラが
10万から20万とすれば…これはやっぱり少ないと思われる。

おそらく本の印税は西野に入っていて、他のクリエイターさんには
一円も回ってない。自分で描いてないのに、他人に描かせてお金も
ケチって自分の作品だと言って発表する…

あーなんかすごいがっかりした。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る