mixiユーザー(id:522149)

2016年06月23日05:09

207 view

検索しますか-

ネットって便利だ。
わからないことを検索すればあっというまに情報がでてくるんだから。
私なんて、ネットを通して仕事を受注しているから
もうネットなしじゃ生活ままならない状態になっている。

ただし、ネットってうまく使わないと
自分の精神衛生的に悪影響を及ぼすことも
ままある。

例えば私みたいなのは独身の老後の生活とか
そういうので検索をかけると
悲愴な記事がわんさかヒットしてくる。
他にも何かの病気かなと思ってそれを検索すると
すごい重大な病気の前触れだったとかさ。

私は自分にとって精神を著しく害するような情報を
わざわざ検索して、あー結局こうなっちゃうんだ。
と結論づけるのは正直ネットの使い方として
あまりいい使い方ではないような気がする。

それなら自分が知りたくないことは検索せず
自分が好きなことだけ検索すればいいのだ。
ネットなんてそういう人間にとって都合のいいツールだと思う。

こう思うのは母親が自分の病気について
なんどもなんども検索しているから。
そして、その結果を知って深くため息ばっかりつくんだよね。
私から言わせると自分から知りたくもない自分の寿命を
検索してそれを知って結局ストレスを増やすくらいなら
そんな余計なこと考えずに
”フツー”に生きようとすればいいのにと思うのだ。

正直言って、ここまで来ると自分の母親といえ
強情際が悪いなって思うよ。
おそらく今までの人生で、黒澤明の”生きる”とか見たことないんだろうなと思った。
ここにきてすがっているのが江原啓之の本なんだもん。
私はこういう生き様がかっこ良くない人って正直嫌いなんだよ。
戦国大名がかっこいいのはなぜかといえば
その生き様が人の共感を呼ぶからなんだよ。
言葉や口で言うのは簡単、でもそれを行動で表すのは非常に難しいことだ。
私が尊敬するのは行動する人であり、口だけ文章だけで
綺麗なことを羅列するだけの人間は評価に値しないと思っている。

私だって過去に勤めていた企業と労働いざこざが
未だにネットで残ってはいると思うんだけれどさ
それを検索しようとは思わないんだもん。
思い出したら辛いだけだし。

ネットはうまく距離を計って付き合わないと
結局自分を不幸にする。
自分に必要な情報を割りきってばっさり切り捨てるのも
生きていく中では必要だと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る