mixiユーザー(id:1113640)

2016年04月04日10:40

328 view

バス盆ジオ 団地の中庭と大通り編

 前回の日記↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1951188061&owner_id=1113640
の最後に書いた通り、今回は「団地絡みの雑多な箇所」が主となる作業になります。

 まずはA-1号棟とA-2号棟の間になる中庭を仕上げていきます。
フォト
この作業のためにA-1号棟はまだ固定しなかった訳で、逆に言えばここを仕上げないとA-1号棟が固定できません。緑化の方はセオリー通りなので、
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト
画像だけでサクサク進めましょうw

 A-1号棟を仮置きしてみるとこんな感じ・・・
フォト
のぞき込まないと見えない、猫の額ほどの緑地ですが、それでも緑があると活き活きと見えてきます♪しかし2棟に挟まれて暗いので、
フォト
黄色いトラックを置いて明るい雰囲気をプラスしますよ!
フォト
こちらから見ると、目立って良い感じではないかと。車両進入防止用の取り外し式の柵や団地内の案内図などの、団地らしい小物も取り付けていきます。バス停のガードレールも設置して、ついでに交番と鉄塔を仮置きしてイメージ確認。

 次にこれ
フォト
を組み立てます。紙製ですが非常に繊細に作られていて、
フォト
丁寧に仕上げれば、プラ製の完成品に勝るとも劣らない電話ボックスが完成します。
フォト
電話機の色は、時代設定的に黄色にしました。100円玉はおつりが出ないから気をつけて!w
フォト
で、これも中庭に設置します。屋根の赤色が、ワンポイント的に良いアクセントになって映えますな♪

 こちらは交番建設予定地、
フォト
建物内の床になる部分を塗り分けておきます。使うのはジオコレの交番、
フォト
イメージ確認で既に何度も登場していますね。ちなみにこれは今回のために購入した訳ではなく、以前に計画途中でボツになった別のジオラマ用に買ったまま眠らせていたものです・・・って自分、そんなのばかりですなw
フォト
中身、小物類が充実しています。
フォト
伝統の「富井」グループw・・・と単純に思っていたら、良く見れば「タカラ」の方もしっかり入れてきているではありませんか!?ところでこの交番、屋根に穴が開いていて
フォト
ここに別パーツの赤色灯を取り付ける様になっています、LEDも付属していて点灯化もできます。しかし、屋根の上に赤色灯がある交番って見た記憶がないのですが・・・庇の上だったらまだ分かるのですがねえ。という訳で埋めてしまおうと思ったのですが、製品のボツボツとした表面を生かしたまま違和感なく埋めるのは難しそうだったので
フォト
ハッチっぽいジャンクパーツで隠してしまいました。
フォト
赤色灯は軒下に付けて、交番の名称も変更しました。現在は「交番」が正式名称ですが、時代設定的に「派出所」にしたかっただけで、名前に大した意味はありません。いかにも貼りつけました、という感じになってしまったのは反省点ですな・・・
フォト
建物より先に掲示板を設置、小さすぎて印刷が潰れていますが、指名手配ポスターの中に自分がいますw
フォト
完成!周辺の治安も少しは良くなるかと。

 続いてバス停、昔の都営バス風なバス停標識を作ります。
フォト
これも貼り付けた紙の厚みが目立ってしまいました・・・でも自分で懐かしさを感じられたので、まあ良しとしましょう。設置してみると、
フォト
団地とバス停の組み合わせが実に良い感じ♪バス停標識が都営バス風なので、団地も都営住宅っぽく見える気がします!さらに、昨年末の解体作業↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948987314&owner_id=1113640
で回収した路面電車停留所を流用して屋根を作りました。
フォト
ちなみにこの時代の都営バスのバス停屋根は、本来なら青白の縞模様に塗るべきなのですが、いざ塗ってみるとあまりそれらしく見えなかったので青1色にした次第です・・・
フォト
人形やベンチを取り付けて、バス停も完成!

 バス停発着の様子、動画付きツイート↓
https://twitter.com/u_e_summer/status/716208765234614272?lang=ja
実は発車の際に、バスの後部がバス停の屋根にほんの少しだけ接触してしまうのですが、走行に影響がないのでとりあえずスルーの方向でw

 では、いよいよA-1号棟を固定・・・する前に、
フォト

フォト
A-1号棟が建つと見られなくなってしまう角度からの眺めを撮影しておきませう。で、
フォト
今度こそ固定!しかし、大通り側からみると作業もかなり進行している様に見えますが、こちら側から見るとまだまだスカスカですねえ・・・次回は送電鉄塔の制作になるかと思いますので、この裏通り側の工作に入るのはまだ先になりそうです。
フォト
ではまた〜

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952036753&owner_id=1113640
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930