mixiユーザー(id:1506494)

2015年11月26日23:36

618 view

アリババと15人の盗賊第26回リサイタル

毎年恒例のア・カペラ重唱団「アリババと15人の盗賊」リサイタルが
今年も開催されました
いつもは3日間公演のうち土曜か日曜のマチネを拝聴するのですが
今年は先約アリだったので諦めようかと思っていたところ、団員の
ガブリエル÷彦君からメールでご案内がありましたので、1枚取り置きを
お願いしました(平日ですが背中を押されて)

昨年は平均年齢68歳ということだったので、メンバーに殆ど異動の無い
今年は69歳ということになります
しかも若手メンバー(といっても50代後半ですが)のI.T.さんが今回は
不参加でしたから、限りなく古希に近かったはず
でも、この年になると1歳くらいは誤差範囲です
年齢を感じさせない、といいたいところですが、年輪を感じさせる演奏会でした

編曲と指揮とMCを一手に引き受けるG隊長は、今年4月の演奏会で
車いすで登場して驚かせ、最近のブログでは人手を借りないと立ち上がれなく
なった、なんてお書きになっていたので案じておりましたが、冒頭小走りに
出てこられましたので安心しました
歌える限りは這ってでも出る、と仰っておられただけに、そのポジティヴな
姿勢に脱帽です

Set listに記載の27曲という曲数はいつものことなので驚きませんが、
9時には終わらないだろうと覚悟はしたところ、他にゲスト歌手(キレイどころ)の
出番もあり、9時を回った時点でまだ歌っていない曲がかなり残っており
予定していた終演後の夕食を諦めました(L.O.が9時半だったので)
結局終演は9時35分でした
これでも「また会う日まで」は歌われなかったし、恒例の誕生日の歌コーナーも
一人だけにし、いつもはいったん捌けてからアンコールになるところを
手順をはぶいているのでした
ステマネと思われるY.Y.君がやきもきしているのがわかってオカシイ

ステージ内容はいつもの如しで、愉快な歌、しみじみ心に沁みる歌、
歌詞が落ちてやり直しになったり、ワタシよりはるかに先輩なのに
張りのある声に驚いたり、2時間半をたっぷりと
無調音楽(というか微分音楽)のように始まって、徐々に三和音が
感じられるようになってきて安心するというところが「逆ウィーン学派」(笑)

3曲ほど盗撮しましたのでYouTubeでご高覧ください
https://youtu.be/PIJKLDABbL0

夕食を食べそこなったので、横浜駅ナカのNew daysでおにぎりを買って
横須賀線乗りつぎ待ちのプラットフォームで食べました

画像1:最初のステージはいつもG隊長とT.K.さんのデュオで始まる
画像2:サントリーホール前(カラヤン広場)のツリー・イルミネーション


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930