mixiユーザー(id:1506494)

2023年03月31日20:06

54 view

柏尾川・大岡川桜プロムナード 2023

毎年のことなのですが、川縁は気温が低いので桜の花が長持ちするという
なので今年も一人観桜会の締めは戸塚駅の柏尾川から始まって横浜市営地下鉄で弘
明寺に出て、大岡川のプロムナードを散策するというコースです

今年はもう一つ豆知識を得て、日テレスッキリの気象予報士松並健ちゃんによると
樹齢の古い桜ほど早く咲くのだそうです
これにMCの加藤浩次さんが「年寄りほど朝早く目が覚めるのと一緒ですね」
あぁそのスッキリも今日で最終回、来週からはコージ・ロスだなぁ

樹齢はともかく、桜プロムナードを歩こうと、ジムで1km泳いだ後ではありますが
そのまま戸塚駅に向かい、散りかけの桜を愛でて歩きました
自撮りなども試みるうちにトラブル発生、三脚の向きをあれこれ変えていると(映り
込みを回避するためです)はずみで倒してしまいました
あっという間もなく、買い換えたばかりのSONY Cybershotは顔面からコンクリ地面
に叩きつけられ、短い一生を終えました

意気消沈してしまいましたが、くよくよしていても始まらない、自撮りはできないが
スマホがあるじゃないか(どうせ大岡川はアングルの関係で自撮りには不向きです)

予定より短期滞在になりましたが、弘明寺に移動して大岡川沿いを歩き出しました
ここも散り始めてはいたけれど、はらはらと散る様もまた一興、柏尾川とは違って
川に向かって枝が伸びているので花筏ができています(これが自撮りに不向きな理由)

1km弱の道のりを歩いて蒔田駅まで来て、食べログで調査済みの蒔田飯店さんで昼食
といたします(但しメニュー内容は2年前のものだったので値上がりしていました)
新しいメニューをスマホで撮っておりましたら、ママさんらしき人が「ナンデメニュー
トッテルノ?」と中国語訛りの強い日本語で問いただします
どうやらネット情報に悪意のある批評を書かれたらしく、警戒しているようです
「こうしてみんなに紹介しようと思ってるんですよ」と安心してもらいました
「クチニ合ワナカッタラ、何モ書カナイデネ」と念を押されました

なので悪口は書きませんよ(果たして何人がここのブログを読んでいるのだろう)
いただいたのは生碼麺だったので、あまり本場感はなかったかな、批判じゃなくて

会計をするときレジのお嬢さんに「我叫(ウォージャオ)****」と名乗ってあげたら
「チュウコクゴ、ウマイデスネ」と言ってくれました
いろいろ気を遣いますよ
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031