mixiユーザー(id:6231411)

2020年03月13日11:22

171 view

誰も彼を非難できない

トランプだから、斯くも身勝手なことが言えるのだろうが
普通の市民感覚で言ってもこの発言が
異様だと感じることはないだろう
まともな事を言っているから即時発言に対して抗議するなどの
行動には誰も出ていないのがいい証拠だ

或いはメディアが堂々とこの発言を非難することはしない

世の中がそういった本音部分を
口にせずに科学的根拠なき「願望」としての
建前を前面に出し続ける間は
「直前で延期、または中止」しか選択肢がないことも
そろそろ理解されていると思う

安倍首相の態度も行動のタイミングも何もかも
僕は気に入らないのだが
今回は「お伝えしにくいこと」を伝える役割を果たしているのだから
そこを責める気にもならない
寧ろ五輪名誉実行委員長の森や小池都知事の
かなり無責任な「必ず開催します」という発言の方が実は無責任である
言霊信仰に縛られる我々日本国民の感情を
沈静化させるために言っているだけなのかも知れないが
国際的にはこれは寧ろ批判の対象になり得るだろう

文大統領が日本に対して挑発的発言をやめられないのも
21世紀になっても北朝鮮が前時代的なのも
習国家主席が国内の混乱を隠蔽し続けるのも
同じような理屈である
国民感情を誘導もしくは制御するために
国外からみたら荒唐無稽な発言が恥も外聞もなく出来るのである

延期するか開催するかを決めるタイムリミットは
2ヶ月前、ぎりぎり引っ張って6週間前であろう
それまでに、国内、いや東アジア、いや世界中の
新型コロナウイルスの感染者数が減少傾向を見せられなければ
開催は不可能である
中国やイタリアや或いは他の国内が混乱している国が
世界最強の競技の「国別対抗戦」で優勝することの価値が
どのくらいあるというのだ。

東西冷戦時に行われた80年モスクワ五輪と
84年ロス五輪はそれぞれ
アメリカとその金魚のフン国家群、
ソ連とその金魚のフン国家群がボイコットしたため
真の世界一を決める場ではなかった

仮に今回の東京五輪を衛生的不安要因が払拭出来ないまま
開催すると、不参加もしくは主催者側の参加拒否が
大量に発生する大会になるだろう
それを避けるためにも、
延期を視野に入れて議論を開始するのは当然であり
その点においてはトランプはまともなことを言っている

と僕は思う

■トランプ氏、東京五輪は「1年程度延期すべきかも」
(朝日新聞デジタル - 03月13日 01:11)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6006976
トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京五輪について「1年程度延期すべきかもしれない」との考えを示した。ロイター通信などが伝えた。

 トランプ氏は記者団に対し「東京五輪は1年ほど延期すべきかもしれない」「残念だが、観客なしで開催するのよりはましだ」などと話した。

 トランプ氏は2月下旬、ホワイトハウスでの記者会見で東京五輪の開催について尋ねられ、「厳しい状況だが、日本は対処するだろう。うまくいくことを願っている」と述べていた。

 3月3日には、入国制限の対象として日本も検討していることを明らかにしていた。その後、イタリアなどで感染が急速に拡大したことから、11日には欧州26カ国からの渡航を制限する措置を発表した。(ワシントン=香取啓介)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031