mixiユーザー(id:1560540)

2020年03月03日21:53

155 view

6年前

キッザニア甲子園に1か月に1度、パトロール隊の一員としてボランティアに行っているのですが、今回の新コロナウィルス騒ぎで3月中旬まで臨時休業になりました。子供の職業体験という切り口の狙いがうまくはまって順調なのですが、ご多分に漏れず各パビリオンで子供のサポートにあたるスーパーバイザーがなかなか居つかないというか出入りが激しい。
会社としてもあの手この手で人材の安定を図っているのですが、その一つに学校で言うところの部活を自主的にやってもらうことで、セクションを超えて一体感を醸成するというのがあります。釣り・テニス・ダンス・ボーリング・フォトなどいろいろあるのですが、最近手作り愛好者が立ち上がりまして、オープン以来親しくしているスーパーバイザーさんからお誘いを受けました。フェイスブックもやってるので私がなんだかんだ作っているのをよく知っているということ。
もう二つ返事で参加表明。今のところ13名だそうで、3日に甲子園駅前の最ゼリアで初顔合わせがあり11:00から15:00まで昼食をはさみながらの歓談。参加者7名。とりあえず今まで作ったものでバッグに入るようなものを6点くらい持って行って皆さんに披露したのですが、木製のピストル「ルガーP-08」は6年前の作品なのです。木にこだわりすぎてメインスプリングの力がもろにかかるパーツも木製にしたため割れて機能喪失状態になってた。今日は作動させなかったので見る分には問題なかったのですが、とりあえず本日修繕。
画像Aのところ。薄い銅板を木製パーツに巻き付けてボンド付け。
画像Bのところ。穴の1部が欠けたのでこの部分作り直したら、反対側が欠落。もう今日はやらないで次回回し。
画像Cのところ。マガジン(弾倉)に弾丸装着の時にこのラッチを下に下げながら弾を上から押しこんでいくのですが、ラッチが欠けてしまってたので新しく作り直し。
画像Dのところ。ラッチを新しくしたのでグリップカバーの裏側はラッチの通り道が必要になった。そうこうしてるうちに14:00になり、ニッサンノートの6か月点検のため池田のディーラーまで転がしていき、1時間ほどで出来上がったので帰宅。
フォト

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る