mixiユーザー(id:6669691)

2019年07月30日22:33

35 view

夢の島

 夢の島、と言えば、昔東京湾にあった埋め立てゴミ処分場の名前だったのだが、実は大阪にもあるのである。
で、近々そこで万博というお祭りをやるらしいのだが、その嫁の島、どうも渡り鳥たちにとっても、「夢の島」つまりは楽園になっているらしい。
 まあ、人口の島なので一応は人間が主体になって使用するのは当然なのだが、かつてあった干潟や水辺を埋め立ててしまった代償に、いくらかでも鳥たち虫たちに残しておいてやれよ、と言うわけで、現状、どんな生き物がいるのか、某自然保護団体が調査に入った。
 私も一応調査メンバーの一員として、初めて足を踏み入れた。
 時期的に真夏に入ってしまったので、主要な渡り鳥は少なかったが、それでも結構な種類が見れた。
昆虫:タイワンウチワヤンマ、、ギンヤンマ(クロスジギンヤンマの可能性高い。)、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、ウスバキトンボ、キアゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウ、シジミチョウSP、コニワハンミョウ、ナナホシテントウ、ナミテントウ、ハイイロゲンゴロウSP、シロテンハナムグリSP、フタモンアシナガバチ、アメリカジガバチ、トノサマバッタ、クルマバッタモドキ、マダラバッタ、ショウリョウバッタ、エンマ、コオロギ、トゲヒシバッタ、チョウセンカマキリ
アカスジカメムシ、オオホシカメムシ、ウズラカメムシ、ハマベアワフキ、クマゼ
ミ、水性カメムシ類(コミズムシの仲間)
オニグモ、コガネグモ、アシナガグモ、ハエトリグモSP
鳥はあまり見てなかったのですが
カルガモ、カワウ、ウミネコ、アオサギ、ダイサギ、キョウジョシギ、シロチドリ、
ツバメ、スズメ、ハシボソガラス、チョウゲンボウ(?)、トビ、ハクセキレイ、ド
バト
植物で気になるのは、ビロウドモウズイカ、タカサゴユリ、ヤノネボンテンカ。




0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する