mixiユーザー(id:9051319)

2019年02月03日23:57

523 view

ヒビノキ606(1月27日〜2月2日までの1週間/週後半)

2018年1月27日〜2019年2月2日までの1週間分の日記です。
この日記は先週の木曜日〜土曜日までの週後半の日記です。

■2019/1/31/Thursday
 前日、十分警戒して上司、同僚、下の子に当日の対応を回覧したけど、
 結局、たいしたことはなかったな。今日の雪は――。

『からくりサーカス』 第15話 「はじまりの場所へ」
https://karakuri-anime.com/
いまだと「“現実”の延長線上の未来には実現するかも?」って思うが、
当時としては荒唐無稽だったな。個人の記憶を他人の脳に移植する技術。
自身の出生の秘密を探り、
ふたたび鳴海を失う人形使いたちの本拠地・黒賀村を訪れた勝。
勝は村を管理する人物から謎の鍵を手渡され廃墟の館の地下へ向う。
その場所で勝は自身が父・貞義の能力を引き継ぐ“器”だと知って……。
30年も以前から自身の息子の名は「勝」と決定していました。
背後から自分を糸で操る父・貞義の影と、
鏡に映る自身が“自身ではなく”父親かもしれない。この心象風景が怖い。
その勝を貞義の能力を引き継ぐ存在と知り、
黒賀の人形使いらが襲撃。勝は自分を貞義を呼ぶグリュポンの助言で、
ゴイエレメス、キャプテン・ネモ、ジャック・オー・ランターンの操り、
危機をしりぞける。だが……。
才賀貞義の“器“は勝で、その貞義の祖父の正二は生存していた。
来週は順当に過去の話か。

■2019/2/1/Friday
 『サスペリア』。2018年版のリメイク――。

 もともとカルトホラーで難解な作品だし、これはこれでいいんだろう。
 ただ、本作はリメイクというより、アルジェントの旧作の設定を引き継ぐ、
 グァダニーノの新版といっていいかも。ダンスはバレエではなく、
 コンテンポラリーダンスへ変更。魔女と魔術が関る土俗的な雰囲気に貢献している。
 新版のスージーは母性を柱に女性を支配と抑圧から救済するアンチヒーローか。

『ブギーポップは笑わない』 第6話 「VSイマジネーター 3 」
http://boogiepop-anime.com/
ほとんど人間関係の整理。ただ、末真さんの言う様に、
「人々にかくあらねばならないと思い込ませる“なにか”がいる」
「自分のかわりに物事をかんがえてくれる“なにか”がいる」
その“なにか”と対決するのが人間の価値で人間が最初に立つ位置
……っていうのは本当かもなあ。
飛鳥井仁が自身の「使命」を押し進め、人々の「欠落」した部分を見て、
彼等の不安を取り除く。
一方、正樹は、綺(あや)と交流を持つ中でスプーキーEと遭遇。
この世界の背後の戦いの中に身を置く。
格闘に精通している正樹を見て視聴しているヒトが直感するとおりか。
「VSイマジネーター」の主役は正樹。
わかりやすい部分は、正樹は顔も心もイケメン。
その行動原理は、綺を危険な状況から救い出すのが目的だという部分が、
素直にボーイ・ミーツ・ガールでわかりやすい。
来週で「VSイマジネーター」は終り? そのあと4話連続放送するらしいけれど?

■2018/2/2/Saturday
 仕事。今年ではじめての休出。
 どうせだから年間においてカウントしていこうか(年間の休出回数1)。

『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』 第4話 「かぐや様は愛でたい/生徒会は言わせたい/かぐや様は送らせたい/白銀御行は話したい」
http://kaguya.love/
前回の特殊EDは1回かぎりか。
「かぐや様は愛でたい」 猫耳と少女 = 相利共生。
猫耳は少女のためにあり! 少女は猫耳のためにある! 異論なし。
その猫耳を装着した双方の格好が会長とかぐやにクリティカルヒット。
挙動不審になりすぎだろ2人とも。
「生徒会は言わせたい」 ドーンだYO!
来日するフランス分校のために買い出しに行く必要が。
3人はNGワードゲームで買い出し担当を決定する。
いや、会長とかぐや2人でいきたんだからもういけよ。
書記(IQ3)の「ドーンだYO!」バンクがかわいい。
「かぐや様は送らせたい」 計画どおりに(?)買い出し担当になった2人。
連絡でやきもきする。男子が女子の自宅に電話をかけて巻き起る展開の逆張り。
渋谷浸水でも待ち合せ場所に行く会長はイケメンすな。
「白銀御行は話したい」 ついにやってきたフランス分校の生徒。
校長が白銀に課す試練。「理解できない無知の純粋さ」とは最強かもしれない。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 第17話 「休戦協定」
https://sao-alicization.net/
ユージオが全裸のオッサンと風呂で出会う頃、
塔の壁を登攀する黒衣の剣士が金髪整合騎士をデレさせNTっていく……。
セントラルカセドラルの外壁が崩れ、
塔の外へ放り出されたキリトとアリス。2人は一時休戦。
窮地脱出のために協力し塔の壁を登り始め……。
もうちょっと足場の形状に説得力をもたせられんかったのか?
物質形成術式わりかし自由に形状操作できそうですしね。
でも今回の話は毛色がちがっていて、ひさしぶりおもしろかったです。
塔を登るヒヤヒヤした感覚もあるし、
同時に「キリトとアリスが交流していく様子」
「ダークテリトリーの使い魔が塔の外壁へ取り付きアリスが教会に疑念を抱く過程」
をうまく説明している。
アドミニストレータは自身で戦乱を呼び込むマッチポンプを計画している。
ですからダークテリトリーの使い魔が、
外壁に存在していようとおかしくはないわけですしね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728