mixiユーザー(id:1497031)

2016年11月10日21:25

183 view

東京の地下鉄と散歩

 大手町から半蔵門線で三越前に着く。
リニューアルした日銀の貨幣博物館は、
以前より展示が見易くなった。
一億円の重さや、偽札対策の目視コーナーは健在で、
人生ゲームの展示は思い切った気がした。

 半蔵門線・清澄白河から大江戸線・月島に着くと、
もんじゃストリートは平日なのか人が少ない。
少ない乍らも2軒ほど行列が出来ていた。
選んだ店は芸能人の訪問数が多いらしく、
入口も店内も写真がびっしり貼られていた。
 もんじゃの焼き方、食べ方、味は、
変わらない忙しい食べ物だった-----笑

 月島橋を渡り、勝どきから、大江戸線・汐留に着く。
汐留カレッタでは電飾の準備が進められ、
イルミネーションの季節を実感する。
休館中の新橋停車場博物館を過ぎて、
新橋駅の鉄道唱歌の歌碑とD51の動輪を見た。

 有楽町方面へ、ヤマハ、資生堂、やがて和光・三越に着く。
マロニエゲートを過ぎると、アンテナショップが並び、
アンリシャルパンティエで珈琲とフィナンシェを頂き、
有楽町線・銀座一丁目で帰路に着いた。
地下鉄出口は階段歩きが多く、健脚な東京散歩になった。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する