mixiユーザー(id:51652146)

2016年04月04日18:55

202 view

ISIS財政難で弱体化?

今日のワシントン・ポストがツイートで、ISISの財政危機による弱体化を報じています。簡単に要点だけ訳してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アメリカ連合の空爆によりISISの資金源である油田や製油施設が破壊され、今や戦闘員に対する給料の支払いや作戦遂行にも支障をきたしてきた。

ISIS指導部内での汚職や盗難などの金を巡る衝突と混乱も起きている。資金難が如何に深刻かは、イラクやシリアの戦闘員募集ブローカーの手数料が半額になったとか、逃亡者の話では、戦闘員部隊に対する給料遅配も起きていることからも充分うかがえる。ISISの支配地域の市民や企業に対する徴税強化も顕著だ。

石油施設の破壊と原油相場の下落でISISの石油からの現金収入は50%も減少しているが、財政難の原因はそれだけではないようだ。
現金を保有していた銀行の空爆やハジ・イマム財務大臣の空爆による殺害、更にはISISの支配地域がこの一年で40%も減少した結果、人口減に伴い、住民から徴収する税金などの収入も減少している。

財務省テロリスト財政管理の副部長ダニエル・グルサーは、初めて楽観的な状況が見えてきたことを認める一方で、ISISはまだかなりの現金を確保しており、道はまだ長いと語っている。
また、テロ問題専門家は、ヨーロッパにおける一連のテロ事件は、ISIS指導部の危機感から発生した可能性も否定できず、自分のテリトリー内での劣勢を挽回するためのテロ事件が世界の何処で起こっても不思議はないと警告している。

6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する