mixiユーザー(id:7483517)

2015年03月16日00:01

386 view

サスペンス映画音楽集

 カチンコ映画でもTVでも犯罪ものスパイものは肩が凝らずに観られて楽しい。中にはシリアスな内容の社会派ともいえるドラマもあるが、大体は「あ〜面白かった!」で済ませられるので精神衛生上もまことにケッコウ。

 今回作ったCDは、そういう類の映画やTVシリーズの音楽。ほとんどがアメリカの作品でイギリスが少しとフランスがひとつ。フィルム・ノワールという言葉があるように、フランスの犯罪もの映画は名作人気作が沢山あるけど、手持ちに音源があまりないのでフランスは「死刑台のエレベーター」だけ。

 るんるんその曲目は、
 
 フィリップ・マーロウものからロバート・ミッチャムが演じた。

 1 さらば愛しき女よ〜メイン・タイトル  2 エンド・タイトル/
   作曲指揮:デヴィッド・シャイア、トロンボーン:ディック・ナッシュ アルトサックス:ロニー・ラング

 次のマーロウを演じたのはエリオット・グールド。ジャズっぽいテーマ音楽の作曲は「スターウォーズ」のジョン・ウィリアムズ。

 3 ロング・グッドバイ/歌:クライディ・キング

 ルイ・マルが25歳で監督し、アメリカから招かれたマイルス・デイヴィスが画面を見ながら即興で曲をつけたフランス映画といえば

 4 死刑台のエレベーター〜メイン・テーマ  5 カララの殺人/マイルス・デイヴィス

 大人気TVシリーズから映画化もされたヘンリー・マンシーニの最初のヒット作。

 6 ピーター・ガン(映画バージョン)/ヘンリー・マンシーニ

 なぜか日本では関係のないテレビ番組のテーマ音楽に使われていた

 7 追跡/ヘンリー・マンシーニ

 ジョン・ル・カレの小説を映画化。モノクロ映画も地味、ソル・カプランの音楽も地味。でも記憶に残る映画だった

 8 寒い国から帰ったスパイ/ローランド・ショウ

 これも大人気TVシリーズだったが映画化の際はコメディに改悪されてしまった

 9 ドラグネット〜ルーム43/レイ・アンソニー

 ロバート・スタックのエリオット・ネスに日本中の茶の間が沸いた。日下武史の吹き替えもはまっていた

10 アンタッチャブル〜ストライク・バック/ネルソン・リドル

 弁護士という地味なキャラクターが主人公になったはしりのドラマ
 
11 弁護士ペリー・メイスン/バディ・モロウ

 今は「ミッション・インポシブル」の方が通りがいいように思う

12 スパイ大作戦/ビリーメイ

 映画としては異例の長命シリーズとなった007のいわばライト・モチーフ。モンティ・ノーマンの作曲

13 ジェームズ・ボンドのテーマ/ジョン・バリー 

 シカゴを舞台にした刑事ドラマ。カウント・ベイシーが音楽を担当したのはシカゴ繋がりゆえか?

14 シカゴ特捜隊M/バディ・モロウ

 ミッキー・スピレーンの私立探偵。いくつかのシリーズがあるがこれは57年の最初のもの。日本でも放映された。ビッグ・バンド・ジャズがカッコいい!すべてオリジナル曲。

15 マイク・ハマー〜リフ・ブルース  16 コーン・ポーン・ウーマン  17 コーヒーハウス
18 バッド・ガイズ  19 ブラック・ナイト/スキップ・マーティン

 クインシー・ジョーンズの音楽が冴えわたった

20 鬼警部アイアンサイド/クインシー・ジョーンズ

 テリー・サバラスの禿げ頭を忘れない!

21 刑事コジャック/ジョン・グレゴリー

 マット・モンローの歌がヒットしたが、映画ではラジオから流れてくる歌として使われていたのが意外だった

22 さらばベルリンの灯〜ウェンズデイ・チャイルド/ジョン・バリー

 アメリカのTVシリーズで日本でも人気を博した。シーズンによって音楽が変わり、これはファースト・シーズンでジョージ・ダニングが作曲。

23裸の町/バディ・モロウ

 この手の映画は拾い出すときりがないが取りあえずこの辺でカチンコ

 

 

 


6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031