mixiユーザー(id:1640816)

2012年08月27日19:46

299 view

狭いお風呂には幽霊が出る。

フォト


久しぶりに檀家から幽霊を見た、という話を聞いた。
何でも家族が寝静まった頃に、風呂場に明かりがついていて、しかも水音が聞こえるので覗いてみたら、誰か知らない者が湯船に浸かっているのが見えたのだそうだ。
すわ泥棒かと慌てて妻と息子夫婦を起こし、警察へ電話させ、自分はバット、息子は木刀と得物を持って風呂場に踏み込むと、明かりは消え、湯船には誰も入っていない。
その一件で危うく認知症扱いされるところだったそうだが、通報で駆けつけた警察の話だと前にも同じ騒ぎでここへ来たことがあるとのことだった。
つまり、前の住人も同じものを見たのである。

中古の一軒家を買った不動産屋にそのことを問い詰めると、前の前の住人、家を建てた主人が風呂場で心筋梗塞を起こして亡くなったと白状したという。

それで不動産屋に同じ値段の別の一軒家を用意させ、そこに引越しして落ち着いたのはいいが、二度とタイル張りの狭いお風呂に入れなくなったので、今風に広々としたお風呂にリフォームしたところだと言ってくる檀家を難儀でしたなと慰め、私自身の体験を話して聞かせた。

高校を卒業して一年の浪人生活を送っている間、影絵の劇団にバイトとして参加して、全国を巡業して回っていた頃、岡山の古いホテルに泊まりましてね、そこのお風呂が直立不動でないと入れないくらい、信じられないほど狭い湯船なのに、底が恐ろしく深くって、頭がすっぽり浸かるんですよ。先輩と二人で泊まってかわりばんこに入ったんですけど、後に入った先輩が助けてくれって騒ぐんです。どうしたんだって見に行ったら、私よりガタイのデカい先輩(187センチの大男でした)が湯船のへりに必死にしがみついているんですよ。で、助け出したら、もうびっくりするくらいガタガタ震えてましてね、底の方で誰かが足引っ張ったって言うんですよ。それで座長に訴えてトラックの中で寝ました。後でホテルの人が内密にしてくれって宿泊費を全員分タダにしてくれたんですけど、そういう態度がまたおっかなくってねえ・・・

このように幽霊は狭いお風呂を好み、なぜか温泉などの大浴場には出ない。近所の銭湯では酔った老人が心臓発作を起こしてうつ伏せに浮かんだにもかかわらず、今でも多くの人が利用している。
8 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する