mixiユーザー(id:1640816)

2011年12月13日20:59

416 view

犬神博士の愛と性の悩み相談室 「明治時代のスケベ椅子」

Q. 初めまして。官能小説を書いています。明治時代のヨーロッパの娼館などを舞台にするため色々調べているのですが、明治時代ならではの業務用グッズが今いち分かりません。何かご存知でしたら是非。

まず張り型(ディルドー)なんですが、これは誰でも書いていますし、明治時代ならではのスケベ椅子を書いてみられてはいかがでしょうか。
好色な王であったエドワード7世が作らせたラブチェアがそれです。
エドワード7世については以下を。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%897%E4%B8%96_(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%8E%8B)

ラブチェアはコレです。

フォト


使い方はこう。

フォト


画像をよくごらんになれば分かりますが、窓から見えるのはエッフェル塔。壁にかかってる肖像はエドワード7世。つまり、パリの娼館ですね。



見た目も豪華ですし、イイと思いますよ。
お役に立てれば幸いです。

2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する