mixiユーザー(id:1640816)

2011年10月27日20:10

281 view

犬神博士のお気軽相談室 「お寺の方である博士にお聞きしたい!」

こんにちは!突然ですが非常にイライラする情報があったので、博士に聞いて頂きたく。

Twitterで知ったのですが、反原発団体が「葬列デモ」というものを行ったそうです。
葬列デモまとめ
http://togetter.com/li/205615

つまり葬儀を模したデモです。

福島は死の街で、これから子供達がバタバタ死んで行くという「葬列予報」ということで、なんと本職の僧侶が企画したとか。

どう思います?福島の方もみんな生きていて未来があるのに…。

なんか呪詛やいじめとしか思えないんですけど!

東京でも開催するようです。すごい嫌!



フォト


葬列予報

日曜日の昼下がり
晴れた公園
はしゃぎまわる子ども
ぼんやりと煙草を吸いながら
ベンチで眺めているあなた

目をつむり想像して下さい
その小さな身体が
棺に横たわる場面
その唇は もう唄を刻まない

新幹線で五時間の場所で
目の前で起ころうとしていること

可哀相で済ませましょうか
黙り続けていましょうか

この件については、一泊二日で検査入院しているあいだに、あちこちの坊さんたちに聞き回って、色々な話を知ることが出来ましたけれど、上の妙ちきりんな文句を見ただけでうわっ、ヒタッてんな〜と嫌悪感丸出しになりましたね。

そもそも。
私はデモ行為が大嫌いです。

やったところで意味がないからです。またジェスチャーに過ぎない。やるなら、綿密に計画を立てて、百姓一揆みたいに集団で国会に殴り込みをかけるとか、要人を拉致って血祭りにあげるとか、確実に切り崩しをはかる方が効果的です。

それが出来ないから、とりあえずこんなんやってみました、と自己満足に浸ることしか出来ないわけですよ。なんにも変わらないし、なんにも訴えられないのにね。

だから余計なことはせずに黙ってろ。黙ってられないなら周囲を巻き込まずに、一人でシコシコと新聞にでも投書してろと。
ホントはさみしいのと違うか。実際、フジテレビのデモじゃあ、結婚のきっかけになったというじゃないか。

要は、浸りたいだけなんですよ、こういう連中は。
正真正銘のクソです。
主催者が本職の坊さん?坊さんのなかにもクソはいっぱいいますから、別に驚きはしませんけどね・・・

浸るエネルギーと比べたら、週末にボランティアで被災地に行ってがれき処理を手伝ったり、ケーキやぬいぐるみを送ったり、コンビニでおつりを募金したりする、実のある心の差し入れの方が全然評価出来るんですよ。

政治家どもの机上の空論と一体何が違うってんだよ?

ネット上での議論も焦点がズレまくりで、ほんとうにふざけるなと。
共感を得る、得ないで、世界を変えられると思っている輩はどんだけ夢見てるのか。
私はそう思います。


6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する