mixiユーザー(id:9970514)

日記一覧

窓の防寒対策
2017年11月30日21:47

これまでは、窓枠にピッタリと収まる木枠を作り、エアーキャップを張ってはめ込んでました一枚目はトイレ、二枚目は洗面所の窓です今日は、納戸の窓に防寒対策をしたのですが、4ミリのプラ段を入れました。この方が断熱効果が期待できるし、強度もあります。

続きを読む

展示会の打ち合わせ
2017年11月29日21:32

来年のグループ展の打ち合わせがありました。3時間半の、長い会議。何回も繰り返している展示会ですが、その都度いろいろ検討項目が浮かび上がります。会議の進行はスムーズでしたが、疲れました。でも、こういう時間が、大切なのかも知れません。

続きを読む

庭木の剪定
2017年11月28日21:42

裏庭の、梅、栗、桜を剪定しました。形を整えるためではなく、延び過ぎを止めるのが目的なので、思い切ってバッサリと切りました。切り口にはトップジン・ペースト(癒合剤)を塗ります。雑菌の進入を防ぎ、傷口が塞がるのを促進する薬剤です。切り落とした枝

続きを読む

ビニールカーテンを設置
2017年11月27日22:06

工房内に、寒さ対策の間仕切りとなるビニールカーテンを設置しました。数年前から使っているものですが、一部がボロくなってきたので、新しいシートを買って来て補修しました。天井に張ったワイヤーに吊るします。リニューアルの成果があり、だいぶ良くなりま

続きを読む

新そば会
2017年11月26日08:16

この秋収穫したそばで新そば会を行いました。クス球を開いてお祝い。やっぱりこの時期のそばは美味しいです。

続きを読む

天井扇を撤去
2017年11月24日21:50

建設当初からある居間の天井扇。まことに無粋なシロモノで、しかもほとんど全く使わないので、撤去することにしました。屋根裏に上って作業。屋根裏はこれまで何度も入っているのですが、今回はツーバイの材を一本持ち込んで足場にしたので、移動がラクでした

続きを読む

まだ塗装の塗り重ねが残っていますが、とりあえずは完成形になりました。施主は、まったく同じ寸法の家具を使って来たそうですが、老朽化したので、うちに注文が来たという次第。同じ形と言っても、写真で見た限り、作りは今回の方が格段に良いですね(自慢)

続きを読む

記録更新
2017年11月22日21:57

今日で裏山登りは101回となりました。2012年に記録した年間100回を超えました!ところで、引き出しは無事に仕込みまで終わりました。

続きを読む

今シーズン初の雪景色
2017年11月21日21:42

朝起きたら、こんな景色。今シーズン初の雪景色です。もっとも、平地の雪はすぐに消えてしまいますがね。工房の方は、引き出しの組み立てが終了。26日にご注文主が取りに来る予定ですが、なんとか間に合いそうです。

続きを読む

組み手加工
2017年11月20日22:39

引き出しの組み手を加工します。引き出しを作るのは久しぶりですが、ちゃんと手順を覚えていました。ミスも無く、スピーディーに、ピッタリと収まりました。

続きを読む

組み立て
2017年11月18日20:04

段取りが整ったので、組み立てをしました。入り組んだ形状が、ご理解いただけたでしょうか?後は引き出しを作れば完成ですが、その引き出し四杯に、まだしばらく掛かりそうです。

続きを読む

タイヤ交換
2017年11月17日20:54

冬タイヤに交換しました。タントはスムーズに作業できるのですが、軽トラは何故かボルトがかたく、余計な手間が掛かります。それでも、二台合わせて45分で終了しましたから、手際が良いほうかな。業者に頼めば、安いところでも二台で5000円近く取られま

続きを読む

組み立て前に塗装
2017年11月16日21:34

普通は組み立てが終わってから塗装をするのですが、今回の作品は入り組んだ形状なので、組み立ててからでは塗装がやり難いので、部品の状態で塗装をすることにしました。この方針で上手く運ぶかどうかは、やってみてのお楽しみ!?

続きを読む

99回目
2017年11月15日22:22

裏山登りは、今年99回目です。あと一回で、これまで最多記録だった2012年の100回に並びます。まあ、間違いなく年内に記録更新できますね(笑)

続きを読む

松ボックリ
2017年11月14日22:11

地面に並べて干しているのは、松ボックリです。薪ストーブの焚き付けに使うと具合が良いと言う話を聞いて、林から拾ってきました。良く乾かして使うと、確かに具合が良かったです。油分があるせいか火力が強く、また燃えてもすぐには焼け落ちないので、薪に火

続きを読む

氷が張った
2017年11月13日21:20

今朝の穂高の最低気温はー1.6度。戸外のバケツに、薄っすらですが、今シーズン初めて氷が張りました。工房では、ルーター作業。ルーターは便利な道具だけれど、木屑が飛び散るのが悩ましい。

続きを読む

唐箕作業
2017年11月11日22:09

脱穀した蕎麦を、一週間乾かし、唐箕にかけました。今年の玄蕎麦の収穫は32kg。まずまずの出来高です。

続きを読む

晩秋の信濃路を行く
2017年11月10日21:48

長野市に用事があり、ついでに材木店に寄ってお目当ての材木を買いました。帰路、国道沿いの風景は、まさに晩秋の信濃路でした。買って帰ったのは、この一本。コクタンの角材です。なんだ、と思われるかも知れませんが、貴重な一本です。

続きを読む

接着強度確認試験
2017年11月09日21:53

矧いだ板の端を切り落として、所定の丈に整えます。その切り落とした端材を使って、接着強度確認試験をします。と言っても、足で踏みつけるだけ。接着部を外れて折れれば合格です。今回も結果は良好でした。

続きを読む

今日も板矧ぎ
2017年11月08日21:27

今日の板矧ぎは、小さめの板だけど、枚数が多い。手持ちのクランプを総動員させて、やっと間に合わせました。夕方の山の辺の景色は、階層になった雲が綺麗でした。

続きを読む

板矧ぎ
2017年11月07日21:32

あらたな仕事は、キャスター・テーブル。キャスターが付いたローテーブルです。まず、天板と地板を矧ぎます。矧ぎ面を正確に加工することが、板矧ぎのキモですね。手押し鉋盤で削っただけでは、微妙に合わない場合があります。そのときは、手鉋で削って修正し

続きを読む

組み立てから塗装
2017年11月06日21:42

ペーパーがけが終わり、組み立てました。裏面にロゴマークの焼印を押し、製昨年を焼ペンで入れます。そして塗装。今日は1回目ですが、あと2回塗り重ねれば完成です。

続きを読む

チャランゴのケース
2017年11月05日22:22

三週間ほど前から、日曜日の時間を使って、チャランゴのケースを作りました。蓋の裏側には、楽譜や、ケーナ、サンポーニャなどを入れられます。このトランク一つで、演奏道具一式を運べるというわけです。これを携えて、合宿にでも行きたいなぁ・・・

続きを読む

二重窓を入れた
2017年11月04日22:41

居間兼食堂の部屋に、夏の間は外してあった二重窓を入れました。いずれも、自作の戸です。入れた瞬間に暖かくなるように感じます。夕方薪ストーブを焚いたら、室温の上がり具合が暑いくらいでした。

続きを読む

蕎麦刈り
2017年11月03日22:10

この時期恒例の蕎麦刈りを行いました。収量は例年なみかな。今月末には、新そば会の予定。

続きを読む

飛行機雲
2017年11月02日22:01

工房作業は、甲板の隅の加工など。夕方、淡いオレンジ色の飛行機雲が、有明山から流れていました。

続きを読む

南アルプスと八ヶ岳
2017年11月01日22:13

良く晴れた今日の夕方、南アルプスが見えました。左から、甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳、塩見岳、悪沢岳、荒川岳、赤石岳。このうち登ったことがある山はどれかって?全部登りましたよ。中でも、甲斐駒ケ岳は2度、荒川岳と赤石岳は3度登りました。さらに、八

続きを読む

ガラス入れ
2017年09月29日22:25

食器棚の扉にガラスを入れます。ちょっと気を使う作業。ガラス押さえを真鍮釘で止めるのですが、打つときはいちいち緊張します。続いてノブの取り付け。丸ホゾをプライヤーで締めると、丁度穴にピッタリ入ります。この状態でボンドを付けて差し込めば、もう絶

続きを読む

ストーブ焚いた
2017年09月28日21:27

雨が降り、寒くて、憂鬱な一日でした。穂高の最高気温は17.5度。夕方、寒さに耐えかねて、カミさんが薪ストーブに火を入れました。9月のうちにストーブを焚くというのは珍しいことですね。でも、ちょっと焚いたら、すぐに部屋が暖まりました。

続きを読む

栗ひろい
2017年09月27日21:57

裏庭の栗の木から実が落ちます。薪小屋の上にも乗ってます。集めたら、これほどになりました。

続きを読む