mixiユーザー(id:67090186)

日記一覧

皆さん、コロッと騙されているのではないでしょうか。少しずつ菅総理の思惑が分かってきました。スマホとマイナンバーカードを紐づけて個人情報や個人資産を管理・監視ですか。スマホ携帯電話の企業に値下げの圧力をかけるなどしているのはそういうことですね

続きを読む

大阪都構想は否決されたようですけど、僅差だったことに驚きです。普通に考えて、賛成反対以前の話で、コロナ禍の今、なぜそれをやる、ということにもかかわらず、下手すると可決される一歩手前まで行ってしまうというのは驚きとある種の怖さしか感じません。

続きを読む

吉村知事も松井市長も本当は都構想はやりたくないのだろうなと思います。二人とも表情に覇気がまったくないです。コロナ対策などで疲れ果てているというのに、都構想という大きなことをこれからやるとなると健康上の心配もあります。考えてみれば、今は行政と

続きを読む

公明党が賛成に回っているようなので、どうもこのままでは大阪都が可決されてしまいそうですね・・・もし可決されてしまうと、それの良し悪しは関係なく「大阪都バンザーイ!」みたいなお祭り騒ぎになる様子も目に浮かびます。それに水を差すわけではないです

続きを読む

治療費の負担も大きいですけど、毎月の健康保険料の負担も驚くほど高いですよね。国民健康保険料はなんと高いのでしょう。その原因は、納める保険料には上限があり、たくさん儲ける人に得になっていて、儲けの少ない下っ端には負担が大きいという、制度的なと

続きを読む

菅総理はどうも総理になる前、特に安倍政権での官房長官時代に経験したある種の恨みを晴らすことが、政策に色濃く出ているように感じられます。たとえば、任命拒否でも、安保法案を強引に通す際に反対した6名を拒否しているとすれば、当時の恨みを晴らしてい

続きを読む

※最初に言っておくと私は学者側、政府側のどちらの肩を持つつもりもありません。この任命拒否の是非はどちらとも分からないですが、菅総理の姿勢は危険だと思います。まず政府が改ざん・黒塗り・破棄(証拠隠滅)を普通にしているのは何なのでしょう。そんな

続きを読む

菅政権はマイナンバーカードに必死なのが不気味です。菅総理は安倍政権の時から、それを裏で画策して主導していたことが総理になられた今、よく分かります。テレビでも毎日のようにCMをやっていて気持ち悪いです。よほど政治家や一部の権力者にとって都合の

続きを読む

日本の海を汚染処理水の実験場のようにしてしまってもいいのでしょうか。多くの人が経済産業省、東京電力、政府などの発表にだまされています。原発の汚染水が増加し続けているので処理して海洋放出するしか道はない、というのは間違っています。実は海洋放出

続きを読む

携帯電話の値下げより、税金の値下げをしたほうがいいのでは?菅総理は何か携帯電話の料金に国民の目を向けさせて、議員の削減、消費税減税とか各種税金の減税を言わせないようにしているようにも見えます。そもそも民間企業に対して、国家権力でとにかく安く

続きを読む

※念のため最初に言っておきますが、GoToを利用する人は何も悪くはありません。GoToの仕組みの隙をついて、ずるがしこく立ち回る人を責めている意見もあるようですが・・・そこを責める前に、もっと責めるべきことがあります。これは、そもそもの話です。GoTo

続きを読む

鳥貴族のような会社や店がモラルのない客に不満を持つのは分かりますが・・・そもそもGoToイートで、国を上げて激安販売していること、またそれをさせてしまったことが、悪いのではないでしょうか。コロナで売上を落とした業種を救済するためとはいえ、こんな

続きを読む

※あらかじめ言っておきますが、選手や観光客は悪くはありません。政府は東京五輪を実施する前提で突き進んでいる流れが恐ろしいです。日本は大変なものを誘致してしまいましたね。もともと東京五輪の開催には反対の国民が多かったと記憶しています。開催地の

続きを読む

冗談半分で言っていたことがまさか現実となるとは・・・私は9月26日の日記の中で下記のようなことを書いていました。(その部分抜粋)----------------------------------------------------------------------皆さん、菅総理は厳しいですよ〜菅総理はもとも

続きを読む

政府や知事もできれば、罰則・罰金を厳しくしたいのが本音でしょうね。権力者側としては、そのほうが楽ですからね。中にはそれが権力のふるいどころ、という感じで喜びを感じる権力者もいるでしょう。日本人は他国よりはるかに素直でまじめな国民性なので、今

続きを読む

感染リスク云々の話以前に、今が異常な状態だというのを気づかないことが既に異常です。安倍政権の時、特にコロナ後の政権運営はひどすぎるものがあったのでその反動で、菅政権への期待が大きくなっているようですが・・・早速、菅総理は異様に焦っていますね

続きを読む

菅総理は異様に焦っていますね。最初に言っておきますが、焦っているリーダーの決断は非常に危険です。安倍総理も終盤は焦っていましたけど、菅総理はまたちょっと違った焦りようというか、どこか不気味で怖いものがあります。やはり、菅総理はもともとトップ

続きを読む

菅総理、すごい結果を急いでいる感じですね。国民のためというより、自分のためという感じです。デジタル庁?総務省と結託して、マイナンバーカードの普及に多額の税金をつぎ込みまた無駄遣いという匂いがします。そんなことをするのだったら、議員削減とか、

続きを読む

菅総理は早速、政治圧力で携帯料金の値下げを行なおうとしていますが何か違いますよね。これは完全に魔女狩りだと思います。海外と比較して高いのはそれなりに理由があったりするのではないでしょうか。(海外より最寄りの営業所が多く、サービスが充実してい

続きを読む

京都などの観光地は、政府の観光政策によって潰されましたね。まあ、政府の甘い話に乗ってしまった知事や市長および支持した市民も悪いですが。今年2月頃まで、有名観光地では異常なほどの外国人観光客が押し寄せていました。皆さんはなぜそれほどの外国人観

続きを読む

一番の問題はこれから秋以降だと思います。秋からインフルエンザとかいろいろな風邪などのウイルスが蔓延してきます。また、風邪にかかって免疫力が低下しやすくなるのも秋以降だと思います。そうなると、コロナのウイルスが牙をむくかもしれません。夏には感

続きを読む

何かまるで菅氏が救世主とか英雄のような扱いですね。不正やもみ消し、データ改ざん、領収書破棄(証拠隠滅)を安倍総理のそばで支えていた張本人だというのに。気づけば、菅さんが総理になるんだーと盛り上がって支持率も急激に回復しているそうです。何なん

続きを読む

菅氏は官房長官ですので、安倍総理の辞任のことは、辞任前の早い段階から当然把握していたと思います。麻生氏よりもっと深いところまで聞いていたようにも思います。だとしたらこの展開は菅氏の画策なのでしょうか。この方はかなりの策士なので、その可能性は

続きを読む

■【詳報】安倍首相、辞任「月曜日に自分一人で判断した」(朝日新聞デジタル - 08月28日 14:22)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6211009安倍総理の辞任会見をざっと全部見ました。病気の悪化ということで同情するところもあり

続きを読む

このワクチン、どう考えても前のめりの感じで危険でしょうね。治験で治ったとの声もほとんど聞きません。副作用で死に至るとかないものなのでしょうかね。政府はなんとしても実績を残したいからなのかどうか分からないけどGoToにしても、ワクチンにしても、や

続きを読む

GoTo旅行の次は、GoTo飲食ですか。経済のためとはいえ、多額の税金を費やし、こんな激安の叩き売り販売のような極端なやり方はあり得ません。案の定、全国各地でまるで爆撃を受けたように感染爆発が起こってしまい、もはや手が付けられなくなっています。皆さ

続きを読む

消費税減税はGoToや10万円給付の前にやってほしかったです。今から減税できるのかどうか分からないけど、それをエサに安倍政権の悲願の憲法改正へ、民意を巧妙に誘導するために利用することのないようにしてもらわなければなりません。残り任期1年の安倍総理

続きを読む

土日に検査機関が休みになるせいか、月曜日や火曜日は感染者数が少な目になりますね。95人でも普通に多いですが、最近は100人程度だと少なく感じるのは、既に感覚が麻痺してしまっていますね。感染者数もよいですが、コロナ患者が運び込まれる医療の現場がど

続きを読む

GoToキャンペーンの意義を主張する菅官房長官。この方は表情と裏腹の行動をするしたたかさを感じます。むしろ、GoToによる混乱をうまく利用して、その裏でこそこそと悲願の憲法改正に動いているように感じられます。GoToは失敗以前の問題で、そのような激安叩

続きを読む

安倍総理の顔色が冴えないのは、コロナ対策や災害対策など興味がないのにそれに時間を取られておもしろくないからです。もし、悲願の憲法改正がうまくいくとなれば、一転して顔色は生き生きとし、悪知恵は冴えわたり、決断も行動も迅速になりますからね。また

続きを読む