mixiユーザー(id:67090186)

2020年08月30日20:31

109 view

実はこれらが菅氏の画策だったら驚きますね。

菅氏は官房長官ですので、安倍総理の辞任のことは、辞任前の
早い段階から当然把握していたと思います。
麻生氏よりもっと深いところまで聞いていたようにも思います。

だとしたらこの展開は菅氏の画策なのでしょうか。
この方はかなりの策士なので、その可能性はあると思います。

それに安倍総理は体調が悪く、このままでは冷静な政治判断が
できないから辞任すると言っているわりには、議員は辞めない、
次の総理大臣が決まるまで続ける、という矛盾したことを言っていました。

いやいやいや、病気で冷静な政治判断ができなくなった人が
続けてくれたら、国民としては困るのですが・・・

すべてがきな臭く感じてきます。
なんだか恐ろしいまでの安倍氏と菅氏の執念のような匂いもします。
なんでしょう、彼らはまだ終わっていないのでしょうかね。

それと安倍総理ですが、辞任を明言したことで、もうコロナの
ことで責められなくなれば、急に体調が良くなりそうにも思います。

正直、もう二階氏も含めて、阿部氏、菅氏、岸田氏は、ここで
完全に終わりにしてもらいたいです。
そのメンバーはもういいです。
今までの流れをすっぱりと経ち切って終わらせないと、本当に
日本全土がコロナ感染で焼け野原のようになると思います。

それでなくても安倍政権が残す負の遺産(増税も含む)が
これから降り注ぐというのに、コロナ感染まで最悪のことに
なれば、もう手が付けられなくなります。

ある意味、コロナ禍は戦時中に近いところもあるので、党内の
人気や人脈といったことにこだわっている場合ではないです。
そういう意味では、やはり、河野太郎氏が総理大臣になって
くれるのがベストな気がします。
もちろん、本来は官房長官や他の大臣を経験してからのほうが
良かったのでしょうけど、本当にそんな悠長なことを言って
いる場合ではない状況だと思います。

安倍総理の後任は負の遺産の処理からになるので、大変だと
思います。
石破氏などはそれに耐えきれず、パニックになるでしょう。

なんとかそれを良い形で処理して、コロナをはじめ難題に
立ち向かえるのは、やはり河野太郎氏しか浮かばないです。

皆さんはどう思いますか。


■菅氏、自民総裁選出馬の意向=二階派が支持、追随の動きも―来月17日にも首相指名
(時事通信社 - 08月30日 18:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6213369
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する