mixiユーザー(id:67090186)

2020年08月28日13:57

104 view

この危険なワクチンは政府が〇〇をすれば強制的に打たされそう


このワクチン、どう考えても前のめりの感じで危険でしょうね。
治験で治ったとの声もほとんど聞きません。
副作用で死に至るとかないものなのでしょうかね。

政府はなんとしても実績を残したいからなのかどうか分からないけど
GoToにしても、ワクチンにしても、やることなすこと的外ればかり。

やはり国にトップの安倍総理や菅官房長官はそもそもコロナ対策に
興味がないので、何をやっても的外れの結果しか出ないのでしょう。
そして、彼らの濃厚な息のかかった西村大臣がコロナ対策トップに
居座っているのだから、なおさらダメなのでしょうね。

このワクチンですが、安倍政権が再び緊急事態宣言を出せば、
首相の絶対権限で「国民全員に摂取を義務付ける」ということも
あり得ますね。
えー!そんなことあり得ないー!って思ったあなた。
甘いです。
政府が知事に命じれば、自治体、自治会を通じて、一夜にして
そんなあり得ないことが実施されてしまうのです。

緊急事態宣言というものは、時の内閣に絶対権限を与えることも
可能になるということを知っておきましょう。

まして、「緊急事態条項」というものを憲法に盛り込む形で
改変してしまうと、もっとシビアです。
よほど、権力の暴走を制止する内容が記載していないかぎり、
権力の暴走が起こり、歯止めが利かなくなります。
国家権力に歯止めがかからずダイレクトに機能する時、どれほど
怖いことかよく理解しておく必要があります。

と言われてもまったくイメージできないでしょうか?

身近なところで考えるとすぐにイメージできます。
たとえば、今、GoToのようなあり得ない激安叩き売りのキャンペーンが、
まさかのことで政府主導で実施され、案の定、各地がまるで爆撃された
ように感染爆発が起こっています。
多くの国民が実施を反対していたにもかかわらず、一部の内閣の要人に
よって、いつしか決められてしまったことが歯止めもかからず、実施に
まで至っています。
ある意味、ちょっとした権力の暴走です。
これは日本人に本格的な権力の暴走の危険が迫っていることを知らせて
くれる警告サインとして認識すべきです。
今、コロナ禍の混乱の中で、権力者主導で、焦って強引に憲法を改変させて
しまうと、間違いなく、取り返しのつかない権力の暴走が起こります。

政府によって強制的に、危険なワクチンを接種させられたくなかったら
不正やもみ消し、データ改ざん、領収書破棄などを繰り返すような
安倍総理や菅官房長官をを今すぐ交代させるべきです。
少なくとも、今のコロナ対策トップの西村大臣は即交代させないと、
この先も悲惨な状況が立て続けに起こりますよ。

このような方がコロナ対策トップの座にいても、毎回
専門家や知事などとの会合では、聞き流すばかりでまったく
国民にとってプラスになることはありません。
国民にとって地獄です。
もうこのような状況を終わりにして正しい選択をしませんか。

安倍総理や菅官房長官の息のかかったコロナ対策トップの
西村大臣に退いてもらい、代わりに、河野太郎氏が防衛大臣
と兼任で、コロナ対策トップに就任し、国民を先導してくれる
ことがベストです。
(あるいは、西村大臣と河野太郎大臣のお二人がツートップで
コロナ対策に当たるという方法が現実的かもしれません。)
私たちは自民党に、そうなるようにメッセージしたほうがいいです。
次の選挙では遅いです。
今すぐです。

・自民党への意見
https://ssl.jimin.jp/m/contacts

もし、なぜ河野太郎氏なのか、自民党にメッセージしないといけないのか、
何かしっくりこない人は、過去の日記で、皆さんが勘違いしていることを
挙げていますので、よければご覧ください。

-----------------------------------------------------------------------------
『コロナ感染や政府対応において皆さんが勘違いしていること』
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976143163&owner_id=67090186
-----------------------------------------------------------------------------



■全国民分ワクチン来年前半に=軽症者の宿泊療法徹底―抗原検査1日20万件へ・政府
(時事通信社 - 08月28日 12:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6210816
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する