コミケの真っ最中ですが、30〜31日はバタバタとして日記を書く余裕がなくなりそうなので、今のウチに月末恒例の日記を書いてしまうことにします。(^^;) 今月は『カルドセプトDS』(以下、カルドDS)全国大会のWi-Fi予選が始まり、事前にブックの調整も済ま
公私忙しい中、何とか時間を設けて『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』を観てきました。忙しすぎて観に行けない可能性もあったので、何とか観に行けてホッとしています。(--;) 今回の劇場版では一護とルキアに焦点を当てて、二人の絆の強さを描い
休みで油断していたら、月末だというのを忘れかけていました。orz ってことで取り急ぎですが、月末恒例のゲームに関する近況報告です。 今月は『カルドセプトDS』(以下、カルドDS)三昧と思っていたら、月後半が公私共に忙しくなったせいで、やや休止状
今月は東京ゲームショウ2008が開催されたこともあり話題も多いんですが、気が付いたら10月も終わりです。油断して月例報告を書くのを忘れて、ギリギリになってしまいました。(--;) 10月も残り2時間半ほど(書き始めたのが21時30分ごろ)ですが、果たして今
一週間ぶりの日記になりますが、別にサボっていたわけではなく、風邪を引いて書く気力がありませんでした。(^^;)と言い訳しておこう。 10月は休みの日にまでも用事があって、忙しくてなかなか行けなかった『容疑者Xの献身』をようやく観てきました。 も
■PR■ 『カルドセプトDS』10月16日発売予定! 今日は10月1日で水曜の定時退社日に映画ファン感謝デーが重なったので、これ幸いと映画を見てきました。 ここ数ヶ月、観たい映画もあったんですが、左肩を怪我したせいで断念していたので久々の鑑賞です。
■PR■ 『カルドセプトDS』10月16日発売予定! もう9月も終わりですので、月末定例のゲームに関する近況報告と参ります。 と言っても、引き続き『モンスターハンターポータブル2nd G』(以下、MHP2G)ばっかりなので、その進捗ぐらいしか話題はないんです
月末定例、ゲームに関する近況報告です。 肩を脱臼してからちょうど1ヶ月。先週末からリハビリに励んでいます。 つまり、月の半分以上は腕を吊っている状況だったんで、先月末の定例報告で「おそらく、8月はほとんどプレイできません」と言ったんですが、
え〜、本来ならこの日記を書いている余裕なんかない状況なんですが、月末定例というのを落としたくない一心で書くことにします。(--;) 今月はほぼ「モンスターハンターポータブル2nd G」(以下、MHP2G)一色でした。 PC復旧用のパーツを買いにアキバに出
月末恒例、ゲームに関する近況報告です。■「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」の進行は…… 先月から止まりかけていた「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」(以下、世界樹2)は、もう完全に止まってしまいました。 一度だけ再開するつもりで起動してみたんですが、
来週から公開予定の「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」ですが、今日と明日に先行上映されるのに加えて、TOHOシネマズの10周年記念キャンペーンで14日が一律1000円になるのを利用して格安で観てきました。(^^;) 期待と不安がごっちゃのまま
昨日、6月1日の映画ファン感謝デーで「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶〜/古墳ギャルのコフィー 〜12人と怒れる古墳たち〜」を観てきました。 昨年の「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜/古墳ギャルのコフィー 〜桶狭間
月末恒例、ゲームに関する近況報告……なんですが、実は今月はほとんど遊んでいません。 優先的に遊ぶはずの「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」(以下、世界樹II)すら止まっており、GW中にちょっとだけ進めた以降はほとんど進んでいません。 そんな訳で何と
2年ぶりの続編となる「ナルニア国物語 第2章カスピアン王子の角笛」(以下、今作)を観てきました。 前作の評価は3200円とけっこう高評価でしたが、今作の出来はと言うと…… 前作「ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女」の1300年後を舞台に、今作ではテ
今月はやることが多かったからか、月末まであっという間のような感覚がありましたね。 「やること」にはmixiの日記も含まれるんですが、推敲と校正を含めて一本書くのに数時間かかるせいで、日記を書いているうちにゲームの時間がなくなってしまうこともし
前々回の観劇でTOHOシネマズの鑑賞ポイントが貯まって、その招待権で「少林少女」(以下、本作)を観てきました。 タイトルからも判る通り、香港映画「少林サッカー」をモチーフとした作品です。主人公を日本人の少女、競技をサッカーからラクロスに置き換
デジタル放送の問題点についての日記を書こうと思いながらも、気が付けば月末を迎えている始末。orz そんな訳で、今月も月末恒例の近況報告をお送りします。 先月に買った「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」(以下、世界樹II)については、前作「世界樹の迷宮
昨日の3月1日、映画の日を利用して観てきました。 休日が映画の日だと、映画代が安く済むので助かります。(^^;) 昨年のかなり早くから予告編が上映されており、けっこう気になって楽しみにしていました。 冒頭、本作「黄金の羅針盤」の舞台となる世界の
え〜、昨日の月例報告で一件書き忘れました。 もう一つ積みゲーになりそうなのがありました。いや、もうなってるって言っちゃって良いのかも。(--;) 昨年末に届いた「涼宮ハルヒの約束」限定版と一緒にAmazon.co.jpに注文していた「涼宮ハルヒの戸惑」限
月末恒例、ゲームに関する近況報告です。 まずは先月の予告通り、「蟲師〜天降る里〜」(以下、DS版蟲師)の感想から。 先月はDS版蟲師の購入前に月例報告を書いたため、1ヶ月ぐらいは遊べるぐらいのボリュームがあると想定して「DS版蟲師の感想が中心に
ナイトショウを利用して「L change the WorLd」を観てきました。 本当は9日の公開日に、やはりレイトショウで観ようかと思っていたんですが、あまりにも眠くて上映中に寝落ちしそうだったので諦めました。(^^;) 本作は劇場版「デスノート」(以下、前々作
何か、今月はあっという間でした。orz もう月例報告かよ…… あまり時間もないので、さっさと始めます。 先月に購入した3本のゲームのうち、DS版「FINAL FANTASY IV」は未だ起動せずにいます。このままだと完全に積みゲー化しそうですね。 最後に購入し
映画ファン感謝デーの今日、元旦というのに映画を観てきました。 作品は「劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸」(以下、今作)です。 原作者・久保帯人氏は、前作「MEMORIES OF NOBODY」では新キャラのデザインやネーミングに携わ