mixiユーザー(id:56161053)

日記一覧

神戸駅前で昼ご飯を食べたあと、どこかに行こうかな?って考えてた。交差点の向こうに見えるNTTの無線中継所のアンテナは菊水山だ。神戸駅北側の湊川神社に祀られている楠木正成の家紋である菊水を、1935年の大楠公殉節600年祭で山の中腹に若松で作っ

続きを読む

青春18きっぷは5日間乗り放題で12050円。1日あたり2410円以上利用すれば、元が取れるって計算なので、出来るだけ遠くへ行くと得だって特徴がある。でも、もう一つの青春18きっぷの特徴は、途中下車し放題って事。片道1200円の場所に往復で

続きを読む

鉄道マニアの王道である乗り鉄の頂点って全路線に乗車する『完乗』なんだって。全部って言葉は、なんでも集めたい男の子にはすっごくわかる気がする。私はそこまで鉄っちゃんじゃないけど、神戸駅から山陽本線の起点の門司まで行ってみたいと思ってた。 冬季

続きを読む

日没から23時まで見える神戸山麓電飾。歴史は結構古くて、左のイカリのマークは1903年明治36年に明治天皇の観艦式を記念して、右の神戸市のマークは1907年明治40年の神戸港起工式を記念して松を植えた事が始まりだそうだ。その後電飾化され、1

続きを読む

12月5日現在の福知山線の尼崎から三田間が開通したのは1899年 明治32年。生瀬から武田尾までは武庫川の渓谷に沿うカーブの多いルートで、1986年 昭和61年にはトンネル化による新線に付け替えとなった。それ以降、30年間未承認で暗黙の廃線

続きを読む

11月29日初めて琵琶湖一周したのは、高校生の時だったかな?それ以来、ビワイチを何回したか覚えていないけど、記念になる様に2010年から輪の国びわ湖 びわ湖一周サイクリング認定証の申し込みをして、認定証とシールを貰うようにしている。2020

続きを読む

神戸からミニベロでちょこっと走りに行きたくても、北側の六甲山の坂はイヤなので、東か西に向かうしかない。片道30キロくらい走りたいから尼崎に行ってみようかと考えた。 尼崎市って詳しく知らない。兵庫県って事くらいは知っているけど、武庫川と神崎川

続きを読む

十一と十八の書き順を変えると土木になる事から、11月18日は土木の日だ。 明治時代の島原貯水池立ヶ畑堰堤工事、兵庫運河開削と並び神戸の三大事業の一つと言われた【旧湊川の付替え改修事業】。頻繁に水害を起こす旧湊川の付替えの為には、会下山を貫く水路

続きを読む

11月21日 ずっとデスクワークで肩もこったし、腰も痛いので、『大きいお風呂いゆっくり入りたいなぁ』って思ってた。ホテルの予約サイトのポイント期限も今月中だし、週末に大浴場のあるホテルに泊まりに行く事を思いついた。 いつもの散歩コースの途中にあ

続きを読む

11月15日 兵庫県中部の山間部に位置する砥峰高原には、ずいぶんと前から行ってみたいと思っていた。なかなか行けなかったのは、ススキの名所として秋に行きたかったって事と車じゃないとアクセスしにくい場所だったから。折角、神戸に住んでうちに行きた

続きを読む

姫路市は兵庫県第二の都市で面白そうなエリアなんだけど、神戸市から60キロも離れている。自走じゃキツイけど、輪行なら新快速で運賃990円、乗車時間も40分なんだよな。https://ameblo.jp/nimo2020/entry-12638418432.htmlhttps://ridewithgps.com/rou

続きを読む

関東平野で思うのは山が見えないので空が広いって事。堤防の自転車道を走ると、とくにそう思う。 江戸川自転車道を走ってきた。スタートの関宿は利根川と江戸川の分岐点で、戦国時代より水運の要地として関宿城があった場所。千葉県と茨城県、埼玉県、栃木県

続きを読む

11月1日日光街道をたどる旅の2日目は、宇都宮宿から国道119号線を行く。日光街道を代表する杉並木の景色は日本の道100選。19番目の大沢宿辺りから約17キロ続く。https://ameblo.jp/nimo2020/entry-12636287476.htmlhttps://ridewithgps.com/rou

続きを読む

五街道といえば徳川家康が整備した江戸時代の主要幹線道だ。京都と江戸をつなぐ東海道と中山道と甲州街道。奥州と江戸をつなぐ奥州街道、江戸から宇都宮まで重複し日光に向かう日光街道。 週末のサイクリングの目的地が未訪問の日光東照宮なのは、我ながらナ

続きを読む

10月3日私の住む神戸市中央区から北区に行くには、六甲山を越えなければならない。スタートしてすぐ坂が嫌な事もあるが、なにより交通量の多い狭い道を通らなければならないのがストレスだ。しかし、田園の広がる丘陵地帯の北区周辺はサイクリングには魅力

続きを読む

彼岸も過ぎれば、秋の景色が見たくなる。黄金色の田圃と彼岸花を見に多可町に行ってみよう。https://ameblo.jp/nimo2020/entry-12628588878.html

続きを読む

9月21日岡山のイバさんが滋賀県をサイクリングしたいとの事。コースのリクエストは旧街道とびわ湖よし笛ロード。いつもどこかに連れて行ってくれるし、今回は私の地元なので、たっぷりと接待したいと思う。JR彦根駅をスタートして中山道を行く。中山道は

続きを読む

夏なので瀬戸内海の風景が見たい。広島県福山市のJR松永駅をスタートとして、沼隈半島の内海大橋から田島に向かう。内海大橋はくの字にカーブしているのが特徴だ。今回のコースは瀬戸内海の島々、巨大な橋や渡船の風景を見たいとゲームソフト『ぼくのなつやす

続きを読む

青春18きっぷで姫新線を途中下車しながらサイクリングする『輪鉄』の旅午前中は勝間田駅で途中下車し津山までサイクリングした。津山駅から姫新線を新見方面に向かう。津山駅1248→1318美作落合で途中下車。風通しのいい駅舎の待合室で教科書を出し

続きを読む

8月22日発売早々に購入した、夏の青春18きっぷだけど、まだ1回しか使っていない。さて、どこに行こうかな?今まで、青春18きっぷは1回あたり2410円以上乗車して得してやろう!って使い方が多かったんですが、今回は途中下車で周辺をサイクリング

続きを読む

四万十川は高知県不入山を水源とする土佐湾まで延長約200キロの四国内最長の河川。高知県南西部の山地地帯を延々と流れる様子は柿田川、長良川とともに日本三大清流とも呼ばれる。ダムなどの人工物がなく川に沿うコースは山と川、そして増水時に破損しない

続きを読む

神戸市北区は全体に丘陵地帯で、里山の風景が広がる。もっと早く来たかったのは、水田の棚田風景が見たかったから。北区から隣接する三木市にかけて、周辺は酒米の山田錦の生産地なんです。水田の坂を上って一面に広がる水田に少し育った稲穂が風に揺れていま

続きを読む

6月20日毎年、夏至の頃には少し長い距離を走ってみたくなる。日の出から日の入まで走る事になんとなくロマンを感じるから。1982年にパリ・ダカールラリーに日本人初ライダーとして参加した風間深志さんが主宰する『サンライズ・サンセット・ツーリング

続きを読む

散歩も兼ねて、食材の買い出しは郊外のスーパーに向かう。JR神戸駅から2号線を渡ると神戸市中央区東川崎町、通称『ハーバーランド』だ。1992年に旧湊川貨物駅跡が再開発されて出来た商業エリア。私も含め散歩やジョギングで訪れる人の多いスポットだけ

続きを読む

■地図を破って行ってやれ! 石田ゆうすけ 1969年和歌山生まれサイクルスポーツ誌に10数年前から自転車旅のレポート『僕の細道』を連載している旅作家。私はサイスポを購読していませんので、この記事が出版されないかな?って思っていたのですが、出

続きを読む

3月29日生野銀山に輪行で行ったら神戸から片道の電車代が2000円と乗車時間が3時間近くかかり、意外と遠いんだなって気づいた。播但線の寺前駅以北は非電化エリアで駅間の運転時間が10分もあり一気にローカル線の雰囲気だ。生野銀山は1200年前に

続きを読む

神戸に住む外国人によってハイキングが一般人のレクリエーションになりつつあった大正から昭和にかけて、近代登山発祥の地と言われる六甲山で、塩屋から宝塚までの50キロを超える縦走ルートを地下足袋で駆け抜けたとされる、加藤文太郎の歩いたコースをたど

続きを読む

加藤文太郎は1905年生まれの兵庫県浜坂町出身。登山が高価な装備でパーティーを組むなどブルジョアの娯楽とされていた大正時代に、単独行での活動を行った不世出の登山家だ。神戸が舞台でもある新田次郎の小説『孤高の人』を読み終えた。文太郎が歩いた須

続きを読む

3月22日『麒麟がくる』は明智光秀を主人公にしたNHKの大河ドラマだ。実はドラマを見ていないので、ちょっと話しについていけないかも・・・と心配しながら、SNSでの明智光秀ゆかりの場所をポタリングするお誘いに参加した。天気予報の降水確率も高く、中止

続きを読む

西脇に来てみたかったのは、2月に神戸市灘区の『横尾忠則現代美術館』を訪れたから。横尾氏は西脇市の出身で自分の作品に町の風景画『暗夜光路 N市』がある。この風景を見たいと思ったから。ブログhttps://ameblo.jp/nimo2020/entry-12581252824.htmlSTRAV

続きを読む