mixiユーザー(id:56161053)

日記一覧

熊野・古座街道をゆく
2018年12月27日21:58

12月24日司馬遼太郎の紀行文、街道をゆくに掲載されていた古座街道。以前も古座から走った事があるが、記事通りに周参見側から走りたい。前回、素通りした真砂集落の散策も楽しみだった。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/16116032.htm

続きを読む

熊野那智大社から潮岬
2018年12月25日21:20

12月23日冬の青春18きっぷは使える日数が30日しかなくて、使い切らない事も多い。和歌山県南部へは各駅停車のローカル線しかなく、新宮まで4時間以上かかる。18きっぷでしか行けない紀南エリアに、熊野三山への参詣とwakayama800のポイント巡りで

続きを読む

12月15日前回、北山村を訪れたのは10年位前だったと思う。険しい山とはるか下に流れる渓谷の中腹に張り付くような国道169号線。離合も難しい狭小路に急カーブが続く。下っては上って小さなトンネルをくぐる。何度もアップダウンを繰り返す。さすが、陸の

続きを読む

12月9日国土交通省が配布している【歴史まちづくりカード】和歌山県の3ヶ所を取りあえず獲得。文化庁の日本遺産とダブってるんだけど、歴史のある場所ならそうなるよな。関西エリアの歴まちカードは11枚。知らない場所に行くきっかけになるなら、カード

続きを読む

11月3日11月の高野山の紅葉はきれいだ。今回は高野龍神スカイラインも走ってみようと、紅葉が見頃のこの日の決めていた。九度山から渋滞する大門へ根本大塔の紅葉しかし、急に体調を崩してサイクリングはここまでとなってしまいました。yahooブログhttps

続きを読む

Wakayama800と生石高原
2018年10月29日20:52

10月27日和歌山のススキの名所は標高780メートルの生石高原一面のススキの原と和歌山市内を紀淡海峡を一望する風景が広がる。今回は雨上がりでガスに煙った幻想的な風景だった。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/16051557.htmlルー

続きを読む

おじさんのゆるキャン△
2018年10月24日21:50

お昼ご飯を食べるゆるキャン△食材をバーナーで焼くだけで楽しい。満腹で空を眺めるだけで楽しい。さっき来たのにもう夕日。楽しい時間はすぐに過ぎる。大人の贅沢な時間の使い方かも。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/16046012.html

続きを読む

wakayama800と日の岬
2018年10月17日22:38

10月14日和歌山サイクリング協会のポイントラリーとwakayama800モバイルスタンプラリーのチェックポイント回りで中紀エリアへ。日高町から御坊、印南まで。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/16038282.htmlルートラボhttps://latlonglab

続きを読む

10月13日帰宅時間に街灯が点くほど日が短くなった。コスモスは日の短さを感じて咲き始める短日植物だ。一面にコスモスが咲く所は、和歌山では四季の郷しか知らない。コスモスの花言葉は『乙女のまごころ』まるで昭和歌謡の曲名の様だな。yahooブログhttps

続きを読む

子供の頃から変わらず大好きなプラモデル。タミヤ(田宮模型)のミニタリーミニチュアシリーズ今年9月で50周年なんだって。最新キットが定期的に発売されて元気を感じる。子供の頃のキットも当時の型枠で販売されているのも懐かしい。yahooブログhttps://bl

続きを読む

wakayam800と千葉山
2018年09月25日22:15

9月24日和歌山のラルプデュエズと呼ばれる千葉山(せんばやま)国道の分岐から山の上の風車を目指す。約6.4キロ 452mアップで平均勾配7%だ。早い人は20分、普通の人は30分だそうだが、今の私の体力だと40分。近場のwakayama800のポイント

続きを読む

wakayama800と彼岸花
2018年09月23日22:24

9月22日春には春の花が咲き、秋には秋の花が咲く。忘れていてもお彼岸には彼岸花がちゃんと咲く。植物は気温や日照時間で開花のスイッチが入ると言うが、彼岸花だけは時期にズレが無いように思う。球根の体内時計がきっちりしてるんだろうな。彼岸花が咲く

続きを読む

天保山で開催中の『画業50年突破記念 永井GO展』に行って来た。TVアニメのマジンガーZやデビルマン、キューティーハニーが目玉なのは仕方ないけど、マンガ家としての永井豪がわかるのは、撮影禁止ブースの400点近い原稿展示だ。エログロで暴力的な永井

続きを読む

8月19日平成の大合併まで日本で唯一、虎の時が入った地名だった虎姫町。駅前にはトラキチに必勝祈願の祠もあります。元三大師はおみくじの創始者。阪神の勝利は当たるも八卦、当たらぬも八卦って事でしょうか?yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satok

続きを読む

2018 ビワイチ
2018年08月21日00:38

8月18日毎年のビワイチ。毎回、びわ湖一周認定証を申し込んで色の違うステッカーを貰っている。5回目がシルバーステッカーで10回目はゴールドステッカーだ。今回で9回目となるので、来年でラストにしようか・・・でも、100回目の〇〇ステッカーっての

続きを読む

8月4日昨年は満開前に台風で倒れてしまった、上野(こうずけ)公園のひまわり。今年はドンピシャの満開。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/15960829.htmlルートラボhttps://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b837223b86b2612a09a1d

続きを読む

東京 隅田川沿い巡り
2018年07月24日00:11

7月18日隅田川に沿って土木遺産や建造物巡り。関東大震災復興事業として田中賞の清洲橋や永代橋を見て回りました。都会の木陰は高速道路の下。海からの風は気持ちいい。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/15946860.htmlルートラボhttps://la

続きを読む

7月15日榛名山への上りは今年6回目を迎えた『榛名山ヒルクライムin高崎』、通称ハルヒルのコース。榛名湖までは14.2キロ 910mアップで平均勾配6.2%だが最後の3キロがキツイ。約290mアップで最大勾配14%を含む、平均9.9%だ。カル

続きを読む

7月4日富岡製糸場と言えば、日本史で明治時代の富国強兵策と習った記憶が蘇る。1872年に官営工場としての開業以来、数社の民間経営時代を経て1987年の閉業時の事業会社は片倉工業だった。2014年の世界遺産登録には、当時の建物を維持していた片倉工業の貢献も

続きを読む

7月13日本当の下町の定義は、城下町の町民の住む地区の事だろうから、東京では江戸城の城下町と言える、浅草や神田周辺の事だろう。でも、下町風景を昭和チックな生活感のある風景の事だと言いたい。葛飾区を『男はつらいよ』や『こちら葛飾区亀有公園前派

続きを読む

6月21日和歌山ではシニアな人たちが多く走っていると感じる。ショップやサークルでの定期的な走行会も多いし、レース志向やポタリング志向、若い人やシニア毎のグループも多い。チームって感じでもないので、みんなスケジュールに合わせて誘い合って走りに行

続きを読む

6月17日和歌山市から近いアジサイの名所は有田市糸我の仁平寺谷合の境内にいろんな種類と色のアジサイが見事だ。梅雨の合間の晴れの日は、季節を感じる風景が見たいのだ。今日はアジサイと海を眺める風景のコース。夏を待つ季節のサイクリングyahooブログh

続きを読む

6月16日一人でお店に入るのは苦手。カフェなんて『カタカナ』のお店なら尚の事。パンケーキやらジェラートやら食べに連れてってもらいました。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/15911959.htmlルートラボhttps://latlonglab.yahoo.co.jp/

続きを読む

6月7日飛び出し看板の多さは滋賀県の名物だと紹介したい。特に日本初の飛び出し看板を作った、久田工芸製の『とびだしとび太』を他県の人に教えてあげたい。滋賀県はビワイチだけじゃないんだよ。最近はオーダーとび太くんも増えて、探してみるのも面白いya

続きを読む

6月3日毎年、6月の第一日曜日は近畿2府4県のサイクリング協会の合同企画であるポイントラリー『まわろうよKINKI』の滋賀エリアのサイクリングが開催される。今年も歴史のあるサイクリングクラブのベテランメンバーが集まった。ポイントラリーの今年

続きを読む

5月20日要塞跡・・・レンガ建物・・・輪音のレンガ教布教活動サイクリングに参加今はコスプレイヤーの撮影スポットとしても有名みたい。冒険の旅の勇者たちを見かけました。yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/15880187.htmlルートラボhtt

続きを読む

5月17日初めて国道168号線で紀伊半島を縦断したのは、高校1年の冬休みだった。大塔町の民宿に泊まって、延々と続く十津川(熊野川)に沿って新宮を目指した。それから山の風景はどう変わったのかな?2011年の台風12号による紀伊半島大水害の傷跡復旧工

続きを読む

4月30日太地町は古式捕鯨発祥の地。6月に開催されるツールド熊野だい3ステージの太地コースをたどりながら、捕鯨文化に触れてみる。もちろん、ランチは鯨定食yahooブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/satoko933434/15863313.htmlルートラボhttps://latlong

続きを読む

4月29日前日にアマゾンプライムで『海難1890』を見て予習と感情移入完了。串本町大島のエルトゥ―ルル号の慰霊碑を訪ねるサイクリング。今回はマニア先輩とイバ先輩とのおじさん3人旅だ。景色、エピソード、食べ物、お笑い・・・ そんなエッセンスが

続きを読む

4月28日和歌山 巨木・神木巡り和歌山県立大学教育学部付属小中学校の真ん中に残る黒葛の老木。かつて海岸線の砂丘だった吹上浜に植わっていた松の砂が痩せて根っこが露出してる。常行寺のビャクシンの古木は、ネジレが特徴。樹齢は400年にもなるそうだ

続きを読む