mixiユーザー(id:56161053)

2020年12月07日21:53

50 view

福知山線廃線敷ハイキング

12月5日

現在の福知山線の尼崎から三田間が開通したのは1899年 明治32年。

生瀬から武田尾までは武庫川の渓谷に沿うカーブの多いルートで、1986年 昭和61年にはトンネル化による新線に付け替えとなった。

それ以降、30年間未承認で暗黙の廃線跡ハイキングコースであったが、2016年11月からJR西日本と西宮市によって『福知山線廃線敷ハイキングコース』として整備された。

https://ameblo.jp/nimo2020/entry-12642607151.html

10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する