mixiユーザー(id:3963564)

日記一覧

 これはまあ、ブルーノートの超有名曲。マイルスがクールならば、アートプレーキーは、帯にも書いてある通りにファンキー。ファンキーとは、ノリの良さ、ぐらいの意味だろか。同じ時代のモダンジャズながら、マイルスとはかなり真逆な曲調。ほとんどの曲は、

続きを読む

 昨日は、二階のスピーカーの上の屋根裏に板を張った。延び延びになってたのをやっとこさ。こんな感じ。どうもスピーカーのまわりは囲ってしまった方が良い。ホーンを吊るす桟は間に合わなかったので、来年にちゃんと漆でも塗る。ひとまず、機能的にはこれで

続きを読む

 1980年代はオーディオ機器に元気があって、儲かるぞと異業種からの参入もあった。うちのプレーヤーはその時代の遺物で、キョーセラ製。単純に、ターンテーブルがセラミックで出来ているという、ベルトドライブ。インシュレーターが二重になっていて、振動に

続きを読む

 この曲は、SACD版で一度日記に書いている。この頃は、かつてSACDで聞いた曲を再び中古レコードで聞き直しているので、これも試した。SACDの演奏は、ウィーンフィルの良さが前面に出ているので、まずは言う事なし。かなり重たい曲だから何度も聞

続きを読む

 そろそろ冬籠りになって、外の大工仕事は終わり。暫く春までは時間があるので、今年は50年代後半から60年代のクラシック中古レコードを、デジタル化する積り。レコードはやはり、プチッと言うクリックノイズと、主にマスターテープ由来のヒスノイズが少

続きを読む