mixiユーザー(id:363005)

日記一覧

内定式
2019年10月01日20:24

今日は日本全国で内定式の日。というのも経団連の指針で内定を出すのは10月1日以降と定められているので。もちろん世の中の大抵の会社は、採用選考がこれも経団連指針で解禁になる6月1日以降直ちに、または業界によってはそのずっと前から学生に内定を出して

続きを読む

消費増税対策(続)
2019年09月29日12:49

午前中に近くの市立図書館へ行く。通勤電車の中でいるも本を読んでおり、新書や薄い本であれば1日で1冊、厚手の本や内容が難しいものであれば2日かけて読む。なので週末に借りる本は4〜5冊。今日は予約していた本がまとめて来たのと、新刊コーナーで面白

続きを読む

消費増税対策
2019年09月28日14:48

来週火曜日から消費税が10%。今週末は買いだめするお客さんで小売店が賑わっているかもしれない。ワタクシもちょこっとだけ買い物をしている。買いだめしているのは何と言ってもワイン(笑) 食品は軽減税率の対象だが、酒類は対象外なのだ。こうしたニーズ

続きを読む

シティ・ポップ
2019年09月20日20:22

とうの昔に死語になったコトバだけれど、70年代後半から80年代前半のこの手の音楽、今流に言えばJポップが海外で再評価されているという話はチラホラと聞いていた。例えばこんな記事のような:■日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしている

続きを読む

救急車
2019年09月14日21:23

ずいぶん前から話題になっていることではあるけれど、いい加減な理由で救急車を呼ぶ輩を排除するためにいちばん有効なのはやはり有料化だろう。諸外国の例を見ても無料で救急車に乗れる国のほうがむしろ少数派。http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/outli

続きを読む

めんつゆ
2019年09月07日17:06

ダシをちゃんと取るおうちをディスるつもりはさらさらないけれど、めんつゆ上等ではないですか。我が家では大活躍してるよ。うどんやそうめんやそばのつゆに使うのはもちろんのこと、和食系のおかずの味付けに大活躍。美味しければ出来合いのものを使おうが何

続きを読む

ダイエー
2019年08月31日12:34

昔は日本一の規模を誇るスーパー(業態で言えばGMS主体)だったが、ここのところ元気がない。イオン傘下に入ってから店舗をイオンリテールに譲渡したり、自前での運営を継続する店舗でも名前を変えたりしている。昔からマスコミに取り上げられていた旗艦店と

続きを読む

日韓関係
2019年08月27日18:49

この問題に関してはいろいろと思うことがあるのだけれど、日記にはあえて書かないでいたところ、興味深い主張を展開している記事を今日見つけた。リンク先の記事にワタクシは全面的に賛成です。以上。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00212

続きを読む

シャンパーニュ
2019年08月24日18:45

世間的には「シャンパン」である。フランス北部のシャンパーニュ地方で栽培・醸造されるものだけが「シャンパーニュ」を名乗ることができる、云々というのはワインオタクにしか興味がない話。炭酸が入っているスパークリング・ワインという括りだと安いのがい

続きを読む

相談役ねえ
2019年08月22日21:43

相談役というのも考えてみれば不思議な役職で、取締役でもないのに会社の意思決定に隠然たる影響力を持っていることがしばしばある。経済産業省が「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」なる文書を出しているのだけれど、その中で「社長・CE

続きを読む

桂花ラーメン
2019年08月20日21:38

大学生のころ、親からは離れて兄と一緒にアパートで暮らしていた。ワタクシが大学に入学するのと兄が就職したのが同じタイミングで、ワタクシが通うキャンパスと兄の勤務先のほぼ中間地点にアパートを借りた次第。最寄り駅から一番近い山手線内のターミナルは

続きを読む

冷奴の食べ方
2019年08月18日18:47

冷奴はタンパク質の安価な摂取方法として我が家では食卓への出現回数が大層多い食材である(笑) 朝は納豆、夜は(特にこの季節は)冷奴、みたいな。我が家では削り節をかけてその上に醤油をたらし、薬味に柚子胡椒を添えるのがデフォルトである。夏の暑いと

続きを読む

筋トレ(続き)
2019年08月16日15:38

この記事でも他のところでも、ジムで筋トレするのは週2〜3回がちょうど良いとしているのだが、サラリーマンはなかなか平日に行けないよねえ。ワタクシは朝の出社時刻がかなり早くて、その分帰りは定時を過ぎたらなるべく早く帰るようにしていて、時間だけ考

続きを読む

夏休みのすごしかた
2019年08月15日06:49

今週は会社に行くのが火曜日だけ。先週金曜日もお休みをいただいたので、火曜日も休めば10連休になるのだけれど、さすがにそれだと仕事も滞るので。火曜日はお休みを取っている同僚やエラい人もそこそこいたけれど、いつもより忙しかった。翌朝、妻が「夜中に

続きを読む

壮行会
2019年08月11日20:33

我が家の上の娘が9ヶ月の予定でアメリカ中西部の某マイナー州立大学に留学。明日のフライトで出発ということで、今晩は壮行会。まずはよなよなエールで乾杯、その次はシャンパーニュを開けて次女以外の3人で飲む。ネット通販で激安セットとして売っていたう

続きを読む

筋トレ
2019年08月09日18:40

今日はお休みをいただいた。来週は火曜日に打合せ等があるので出勤するけど、水曜日から3日間は盆休み。ということで今日からの10日間で出勤するのは1日だけ。植木等じゃないけどサラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ(笑)でそのお休みを有意義に使うため

続きを読む

渋野日向子さん
2019年08月05日20:10

いや素晴らしい。いろいろと素晴らしいことがあるのだけれど、一番スゴいのは最終ホール。先にホールアウトした南アフリカの選手と首位タイで並んだ局面で2オンしたのだけれど、下りの長いパットが残る。普通の(日本の)女子プロであればバーディーは狙わず

続きを読む

イワシ
2019年08月04日12:47

確かにイワシはいろんな食べ方ができるし、安い割には脂の乗りも良くて美味しい。我が家でも近くの回転寿司屋に行くとほぼ必ず食べている。回転寿司のネタは大半が輸入ものだけれど、イワシは近海もの。その意味ではホタテとかハマチ、アジとかも同様だが。ワ

続きを読む

エアコン
2019年07月29日21:27

5年前に清水の舞台から飛び降りる覚悟で一戸建ての注文住宅を建てたとき、ハウスメーカーのオプションに全館空調があった。それまで住んでいた一戸建ての借家も同じハウスメーカーの手によるものだったが、エアコンが効いている部屋と廊下や階段やトイレ等と

続きを読む

土用の丑の日 '19
2019年07月27日20:31

去年も同じ趣旨の日記を書いたのだけれど、絶滅危惧種のニホンウナギを食べるのはいかがなものかという良心の呵責に悩まされつつ、今食べないと近い将来に食べられなくなる可能性が高いのと、(昨年と同様)輸入モノの冷凍蒲焼きがリーズナブルに入手できるツ

続きを読む

ビル・エヴァンズその2
2019年07月26日21:52

村上春樹の「ノルウェイの森」に、主人公のトオル君が恋人の直子の家に行き、5枚だけあるアルバムを片っ端からかけるシーンがある。最初がビートルズの「サージェント・ペパーズ」で、最後がビル・エヴァンズ・トリオの「ワルツ・フォー・デビイ」。この小説

続きを読む

社員食堂
2019年07月22日19:52

最近のオフィスビルだとスペースが勿体無いという理由で社員食堂を設置していない会社も多いと聞くが、ワタクシの勤務先では幸いなことに昔からある。安く食べることができるのもさることながら、社外に出かける時間が節約できるし、かつカフェテリアスタイル

続きを読む

食べ放題
2019年07月21日21:38

上の娘が来月から9ヶ月の予定でアメリカの某州立大学に留学することになった。出発する前にアメリカではなかなか食べられないであろうものを食べに行こうと企画。今晩は和牛焼肉食べ放題の店に家族4人で行く。霜降りのきめ細かさで言えば最上級とは言えない

続きを読む

期日前投票
2019年07月20日13:32

近くの市立図書館分館に本を借りに行ったついでに、同じ建物で受付している期日前投票を済ませてきた。今まで国政選挙には(海外にいて投票できなかったときを別にすれば)必ず投票しているけど、投票日当日以外の日に投票したのは初めて。話には聞いていたけ

続きを読む

ヘイトスピーチ
2019年07月16日19:18

「お国へ帰れ」って在○会じゃないんだから、とツッコミたくなるお話。先進国の最高指導者がヘイトスピーチを垂れ流して、なおかつ泰然としているというのは前代未聞つーかヒトラー以来ということか。当然ながらかの国では大炎上状態。そりゃそうだ。リンク先

続きを読む

得意料理
2019年07月15日19:06

カレーは大昔によく作った。結婚前に兄と二人で暮らしていた頃。タマネギをみじん切りして飴色になるまで炒めたりとか、それなりに真面目に作ると美味しいものができる。チャーハンは家庭のコンロで作るのは難しい。出来合いの冷凍食品をチンしたほうがよほど

続きを読む

芝刈り
2019年07月13日11:43

というコトバをゴルフの婉曲語法的に使う方を時々見かけるけど、年に1回か2回くらいしかゴルフをしないワタクシにとっては、本物の芝刈りのほうがずっとたいへん。冬場はともかくとして、この時期だと本当は月に1回は刈っておきたいのだが、週末になると雨

続きを読む

TDM
2019年07月12日20:43

この手の話って、事前に滅茶苦茶煽っておいて、実際にはなんてことないみたいなオオカミ少年的経験を以前にもしているので、どうにもマユツバしたくなる。例えば2000年問題もそうだった。世の中ではTDM(=Traffic Demand Management)なるものが進められてい

続きを読む

R.I.P., João Gilberto
2019年07月07日13:38

ジョアン・ジルベルトという名前を聞いて真っ先に思い出すのは、何と言っても「イパネマの娘」の出だしの部分のヴォーカル(とギター)だろう。ボサノヴァに関してはそれほど詳しいわけではないけれど、この人とアントニオ・カルロス・ジョビンが神様扱いされ

続きを読む

香港デモその後
2019年07月02日18:38

今回のデモのきっかけになったのは報道によると「逃亡犯条例」改正案とのことで、それに反対する民主派がおとなしいデモを繰り広げて審議を延期させたというのが、先月までの欧米や日本のマスメディアのほとんどが報じていたこと。でも、先週だったかにワタク

続きを読む