mixiユーザー(id:21015697)

日記一覧

2016年攻城記録。
2016年12月29日21:00

2016年もあと少し。今年1年攻めた城跡を振り返ってみます。1月2日京都府福知山市三和町 経ヶ端城跡http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949225915&owner_id=210156971月9日奈良県大和郡山市 大和郡山城1月10日京都府亀岡市宮前町 神尾山城跡 http://mixi.jp

続きを読む

11/12に兵庫県丹波市にある黒井城へ行ってきました。黒井城は丹波の赤鬼として名を馳せた赤井悪右衛門直正の居城。現在も戦国期の荒々しくも豪壮な石垣や縄張が残されています。雲海を下に見る天空の城と言えば竹田城跡が有名ですが、ここ黒井城も雲海を見ら

続きを読む

兵庫県篠山市福住にある中世山城、籾井城を攻めてきました。籾井城は西丹波の国人、籾井氏の居城であり、丹波八上城主の波多野氏側に属しておりました。籾井氏と言えば丹波の赤鬼こと赤井悪右衛門直正と双璧をなす猛将、籾井教業かよく知られ、丹波の赤鬼に対

続きを読む

京都府南丹市にある中世山城の黒田城へ城攻めに行ってきました。この黒田城、南丹波屈指の畝状竪堀群が残ることで知られ、一度攻めてみたいと思っていた城跡でした。黒田城は森筑後守が城主だったという伝承があるようですが、詳細は不明です。朝7時に黒田城

続きを読む

京都府南丹市美山町にある中世から近世の寺院跡、旧歓楽寺跡を探索してきました。旧歓楽寺跡は南丹市内でも最大規模を誇る中世山城の島城跡の麓にあり、島城跡のことを調べている際に歓楽寺跡を知り、興味を持ったので探索することにしました。http://mixi.jp

続きを読む

土曜日に京都市の下鴨神社南にある旧三井家の下鴨別邸へ見学に行きました。旧三井家下鴨別邸はかの三井財閥の三井家が下鴨神社南に創建した祖霊社の休憩所として建てられたもの。元々明治13年に木屋町三条に建てられた三井家別邸を移築し玄関部分等を増築して

続きを読む

本日、滋賀県彦根市にある城に攻めに行ってきました。彦根の城と言えば誰もが思い浮かぶ「彦根城」そして、以前は城好き歴史好きだけが知る「佐和山城」今回特にまだ行ったことがなかった佐和山城にをメインに行ってみることに。あとまぁ現在熱を入れているD

続きを読む

先週金曜日に仕事の合間に滋賀県多賀町にある敏満寺城跡へ訪城しました。この敏満寺城跡、名神高速道路の多賀サービスエリア上り線にある城跡で、日本で唯一であろう高速道路のサービスエリア内にある城跡です。城跡の位置はここになります。敏満寺城跡遠景。

続きを読む

最近、ボトルアクアリウムを始めました。というか再開しました。10年ぶりぐらいに。駐車場にゴミ箱ビオトープを設置して約1年。ビオトープのエビは順調に増えてますが、部屋でも楽しみたくなり。昔は60cm水槽を2つ30cm水槽1つ置いて川魚を飼育していまし

続きを読む

島城跡はかやぶきの里で有名な京都府南丹市美山町にある中世城郭です。標高403m比高差200mの山頂にあり、尾根に沿って広がりを見せてます。島城は丹波国の国人、川勝氏の居城で、後に信長・秀吉に仕え徳川幕府の旗本となった川勝秀氏が生まれた城としても知

続きを読む

先週土曜日(2016年8月20日)京都府京丹波町にある中世城館の上野城跡を訪城しましたが、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1954929936&owner_id=21015697※京丹波町・上野城跡攻城レポ日記帰宅後に上野城跡のことを調べているうちに城跡の敷地内で蕎麦屋を営

続きを読む

本日、京都府京丹波町にある上野城跡に攻めに行ってまいりました。上野城は京丹波町上野にある城跡というか居館跡で、集落内にある比高差10m程度の小高い丘一体に縄張が形成されています。上野城跡遠景。ため池の奥にある小高い丘が城跡です。上野城跡に関し

続きを読む

本日、京都市内にあるノートルダム女子高校の敷地内にある「和中庵」と平安女学院所有の「有栖館」の一般公開に行ってきました。京都市観光協会が主催している夏の文化財特別公開の1つで、期間限定ですので見に行こうかなと。まずはノートルダム女子高校の和

続きを読む

2016年上半期攻城記録
2016年06月29日21:26

6月も今週で終わり。そして2016年も上半期が終わりですね。今年は年明けからかなり精力的に城攻めをしたため、結構な数となりました。そこで、上半期の攻城記録を振り返ってみます。まぁ、年末のまとめ日記を楽にするためというのもありますがw〇1月2日・経

続きを読む

本日は兵庫県丹波市にある柏原町に行ってきました。丹波市柏原町は旧氷上郡柏原町。江戸時代は柏原藩の置かれた街です。柏原町は子供の頃に亡き祖父に連れられて行った記憶があります。前回の山家陣屋に続き祖父と行った場所を辿る旅になりましたが、当時の記

続きを読む

京都市内にある住宅街に室町後期の中世城館が残されていると聞き、見学に行ってきました。場所は京都市左京区一乗寺堀ノ内町、詩仙堂に近い場所にある渡辺館跡です。縄張図や測量図がないのでGoogleMAPを引用。赤で囲ったのが城館の敷地。渡辺館跡は

続きを読む

京都府綾部市にある山家陣屋とその背後の山にある甲ヶ峯城跡(山家城跡)に攻城に向かいました。山家藩は天正10年に織田信長・豊臣秀吉に仕えた谷衛友が16000石にて現在の綾部市山家にて所領したのが始まりです。関ケ原の戦いの際、西軍に属し東軍の丹後田辺

続きを読む

京都府宇治市に有名な老舗茶商、上林春松本店があります。http://www.shunsho.co.jp/江戸時代に宇治代官を務め幕府の茶頭取を務めた歴史ある家柄ですが、その上林家の発祥の地が京都府綾部市の上林郷でした。上林氏は丹波の赤鬼で知られる赤井直正の赤井氏と

続きを読む

記事の画像および文章の無断転載は一切禁止します。※2017年5月2日に再踏査をし、新たにいくつかの遺構を確認しました。本文中の末尾に報告いたします。前回5/3についに発見した福知山市奥榎原の中世観瀧寺跡。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952412351&ow

続きを読む

榎原鉱山跡レポ日記
2016年05月07日21:44

先日レポ日記に書いた中世観瀧寺跡の探索途中に発見した榎原鉱山跡。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952412351&owner_id=21015697※中世観瀧寺跡レポ日記。実は最初ここが目指す中世観瀧寺跡と思い込んでました。しかし、現地での踏査や改めて調べたりして

続きを読む

本日、京都御苑内にある京都迎賓館の試験公開に行ってきました。京都迎賓館はセキュリティ的に問題のあるこれまで使用された大宮御所に代わって平成17年に完成した国の施設です。京都迎賓館は現代が受け継ぐ最高の伝統技術を駆使して建造された現代和風数寄屋

続きを読む

※レポートに書かれている内容や画像の転載は一切禁止します。※5/21再踏査をし、さらなる成果を得ました。詳細なレポはこちらをご覧ください。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952867368&owner_id=21015697福知山市奥榎原地区に観瀧寺という寺院があります

続きを読む

本日、京都府福知山市にある鬼ヶ城跡を探索しました。鬼ヶ城跡は標高544m比高差455mの山の上にある中世城郭で、城史として丹波の赤鬼こと赤井悪右衛門直正が築城したと伝えられていますが、縄張が中世前期の南北朝期のような古風な造りであることから、元々は

続きを読む

GW3日目の本日、実家に帰還ついでに福知山市にある新庄城跡へと攻城に向かいました。新庄城跡は福知山市字新庄にある中世城郭で、粟島神社の背後に城の縄張が広がります。新庄城跡は福知山市内でも有数の規模の縄張と2つの大堀切があることで知られています。

続きを読む

近江八幡市にある豊臣秀次ゆかりの八幡山城跡と麓の豊臣秀次居館跡は知られた城跡ですが、その秀次居館跡の西の尾根に出城のような遺構が残されています。ほとんど知られていませんが、ここに大変興味深い遺構があります。まずは豊臣秀次居館跡から。豊臣秀次

続きを読む

今年の1月に攻城した神尾山城の麓側に位置し、現在の金輪寺一帯に残る中世寺院僧坊跡群。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949417645&owner_id=21015697※前回のレポ日記。思った以上に広大で大規模な遺構が広がる中世寺院僧坊跡群の探索が不十分であったた

続きを読む

笑路城跡攻略レポ日記。
2016年03月12日20:55

本日は京都府亀岡市にある笑路城跡へ攻城戦に向かいました。笑路城跡は京都府亀岡市西別院町笑路にある山城で、標高414m 比高差110mの場所にあります。城主は長沢氏と伝えられており全体的な縄張は一般的な地方の中世城郭なのですが、各所に石垣があり桝形虎

続きを読む

塩貝城跡攻城レポ日記
2016年02月27日23:03

本日、京都府南丹市日吉町大戸にある塩貝城跡に向かいました。塩貝城跡は丹波八木城主であった内藤氏に仕えた小林氏の城であったと言われています。小林氏は弘治〜永禄年間に塩貝城跡のある胡麻地区一帯を治めていたことが小林家文書にあります。永禄8年に丹

続きを読む

ある日ネットでのニュースを見ているとこんな記事がありました。「旧亀山城遺構に開発の危機 惣構、京都・亀岡市に保全要望」※京都新聞2月2日付記事http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160202000042丹波亀山城は身近な城ですが、そういえば身

続きを読む

前回の神尾山城攻めから1ヶ月。そろそろ新たな城攻めを行いたいと思い、かねてより攻めたいと思ってました中世城館跡に向かいました。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949417645&owner_id=21015697※前回攻めた神尾山城跡攻城レポ日記。その城は、京都府南

続きを読む