mixiユーザー(id:1670149)

日記一覧

わわぅ!大好きな浜野佐知監督が、先週の『アウト×デラックス』に出てた!わたし、しばらくツイッターやFacebookをチェックしてなくて、出演のことを知らなかったから、録画してあったのを見て、びっくり。あとでSNS見たら、あちこちで話題になっていた。な

続きを読む

猫のひげ
2015年11月18日06:24

「おまえのほっぺたのキズ、猫のひげみたいだな。おい、ネコ!」ガキ大将のF君がそう叫んだ瞬間、わたしのあだ名が決まった。その日からクラスの男の子のほとんどが、わたしをネコと呼ぶようになった。小学三年生のときのことだ。当時、猫のトラを飼っていた

続きを読む

ネコ散歩のコツ
2015年11月14日17:03

お友達のVさんの、猫を散歩させるときの秘訣。日本気象協会のホームページに載っています。http://www.tenki.jp/suppl/kous4/2015/11/14/7881.html「うちのネコ、外に出してあげたいけれど . . . 」と考えているかたに、うってつけの記事♪「愛猫の愛くるしい

続きを読む

FBに入れません
2015年10月30日00:14

やみぃです。昨夜から、Facebookにログインできません。HTTP 500 内部サーバーエラー、って出ちゃって。検索したら、同じようにログインできない人たち、けっこういるみたい。Facebookでしか連絡できないお友達もいるし . . . ちょっと困ったなあ。みんなのメ

続きを読む

Windows 10にしたら、一部のメールが、文字化けして読めなかった。あらら???と思って検索すると、対処法が載っていた。図解入り。なんというボランティア精神!◆ Windows 10 『Windows Live mail』文字化け解消法!  http://hiroshi10010269.com/3544/

続きを読む

十五夜様・テンWindows 10
2015年09月27日06:55

すこしまとまった時間ができたので、Windows 10 に変えてみた。コンピュータに詳しい友人が「もうそろそろ大丈夫だよ」って言ってたし。Windows 7からのアップグレードだと、使い勝手はそう違わないそうだ。手持ちのソフト、一太郎やスコアメーカーや . . .

続きを読む

レジスタンス、始めます
2015年09月18日05:57

昨日、おなかの奥のほうに、火がつくのを感じた。政権党の無茶苦茶な議事進行による「採決もどき」を目にして、心底悲しく、腹が立ったんだろう。しばらくは呆然として、そのあとで思った。自民、公明、次世代、新党改革、日本を元気にする会のみなさん、この

続きを読む

朝の祈り
2015年09月13日08:05

この記事見てたら、泣けてきた。◆シリア難民たちは何を持って逃げてきたのか かばんの中身を見せてもらった【画像】http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/08/syrian-refugees-reveal-bags_n_8104814.htmlやっぱり日本でも難民受け入れたい。そして、この国

続きを読む

2015年8月30日
2015年09月02日18:28

8月30日、国会議事堂が安保法制反対の人々の声で包まれていた同じ時間、東武東上線の坂戸駅でスタンディング・デモをしていました。あいにくの雨降り . . . ひとりで立つ覚悟を決めて(でも、プラカードやタスキは数名分用意して)出かけました。ドキドキしな

続きを読む

コラージュ
2015年08月28日05:12

誰かの言葉を写す(シェアしたりリツイートする)だけで、自分が何かを言ったような気になってはダメ。わたし自身のからだを通して、借り物ではない自分の言葉にしていかなくちゃ。巷には、それらしい情報や言葉があふれかえっているから . . . 濁流にのみこ

続きを読む

やみぃ@ 坂戸 in 埼玉、8月30日(日)14時〜 こんな感じのプラカード、いくつか掲げて立っています。 (東武東上線・坂戸駅北口) お身体が不自由だったり、ご高齢、病気やケガなどで国会へは行けない皆さんもぜひ! ◆『戦争法案廃案!安倍政権退陣!

続きを読む

ポリタスの戦後70年特集記事、すごいな。って、つぶやきに載せたけど、日記にも . . . 。ことばの力を信じたい、信じよう、いま心からおもいます。◆ 三つの寂しさと向き合う(平田オリザ)  http://politas.jp/features/8/article/446 ◆ 死者と生きる

続きを読む

長崎のこの日
2015年08月09日06:39

蝉しぐれの中で . . . 深く深く祈る。8/10 追記ひまわり 長崎市長の平和宣言、市のサイトに載りました。『賛同』ボタンもあります!http://nagasakipeace.jp/japanese/peace/appeal.html「長崎や広島の被爆体験だけでなく、東京をはじめ多くの街を破壊した空

続きを読む

8月6日、きょうは広島のピカドンの日。祈りとともに、長田弘さんの詩を読もう。「カシコイモノヨ、教えてください」冒険とは、一日一日と、日を静かに過ごすことだ。誰かがそう言ったのだ。プラハのカフカだったと思う。人はそれぞれの場所にいて、それぞれに

続きを読む

ありふれた親切 decency
2015年08月05日06:35

久しぶりに、decencyという言葉を見かけて、とてもうれしい。わたしもずっと、やりたくないことはできない人でいたい。(o^-')Yeah! 以下、ツイッターより。十全外人大庭亀夫 @gamayauber01 Aug 3 1938年から1945年までイタリア、特にウンブリアの人

続きを読む

ぷぷぷ。朝から、思わず吹き出しちゃった。wヾ(≧▽≦)ノ 質問者「総理この黒い犬は黒ですか? 白ですか?」 安倍 「私は猫で三毛猫が好きです」 質問者「総理猫の話はしていません。     この犬が黒か白かハッキリ答えてください」 安倍 「私はで

続きを読む

カルチュラル・タイフーン有志による声明に、朝からうっかり泣きそうになってしまった。 戦争法案(安保法案)が衆院を通ってからというもの、わたしはずっと緊張を強いられているんだな。 もちろんここが正念場。だけど、歯を食いしばってばかりでは疲れてし

続きを読む

わたしの『やめて』
2015年07月26日08:46

キンカンの花に、朝早くからミツバチが集まってきて、ブンブンにぎやか。「暑いから、朝のうちに、片づけちゃおう!」「うん、がんばろうねー!」そんなふうに言ってるみたい。 (^-^*)♪ 昨日の日記に書いた、京大有志の会の声明文、子ども向けのものもでき

続きを読む

7/15に、つぶやきやFacebookで、京大有志の会の声明に署名をお願いしました。関連のハフィントンポストの記事、すてきなので、ちょっと前のだけど、写しておきます。http://huff.to/1Kq29hN+*+-+*+-+*+ +*+-+*+-+*+◆「戦争は、防衛を名目に始まる」京大有志

続きを読む

新国立競技場、川内原発、沖縄のこと . . .  もう「ぷんすか」を通り越して、ブーブーブーブーブーブーブーブー!!言いたいことが山のよう。でも、きょうは一つだけ。◆ 安全保障関連法案に反対する学者の会 アピール賛同署名一般市民も署名できます。14

続きを読む

『海を照らす光』
2015年05月22日06:22

ツイッターに本の感想を載せた。考えや気持ちを140字で表現するのは難しい。もともと言い切ることが得意じゃないし。でも、だからこそ、ときどきはやってみようと思う。まずは、二つ。渋谷 やみぃ @yummy12steps · May 21『海を照らす光』M Lステッド

続きを読む

詩人のことば
2015年05月19日05:56

5月3日に75歳で亡くなった長田弘さんは、死の前日、毎日新聞のインタビューに応えていたそうだ。詩人のパトリオティズムの定義や、「日常愛」という言葉、そして、最後のほうに載っていた次のラインに、いたく共感した。<一九六〇年、詩を書きはじめる。

続きを読む

ネパール 네팔
2015年04月28日05:51

(ここはかつ屋さんですか?)やわらかな春キャベツは、千切りにするのが楽しくて、ついつい切りすぎてしまう。食べきれないくらい . . . どっさり♪  wヾ(≧▽≦)ノネパールは、네팔。네팔에 있는 모.

続きを読む

ナウシカみたい!
2015年03月23日01:25

ローマ法王が、原発は「バベルの塔」――人間のおごりと現代文明のひずみ、ってお話になったそうだ。"天に届く塔を造ろうとして、自らの破滅を招こうとしている"だって。なんだかナウシカみたい。そして、核兵器製造を「人類の悪行」と非難 . . . (詳細は下

続きを読む

小さき声のカノン
2015年03月12日05:56

福島と東京(渋谷)で上映が始まりました。映画『 小さき声のカノン―選択する人々 / Little Voices from Fukushima 』↓ こちらの「予告編」をぜひご覧ください。(2分)鎌仲ひとみ監督の新作は、福島とチェルノブイリに住む親たちの不安、苦悩に端然と向き

続きを読む

資料 3http://edition.cnn.com/2002/US/08/30/ar911.usman.farman/ よりSaved by Jewish man on 9/11, Pakistani Muslim reaches out'Brother ... grab my hand, let's get the hell out of here'September 2, 2002 Posted: 4:33 AM EDT (0833 GMT)NEW YORK

続きを読む

ちゃんとちゃんと
2015年02月25日07:15

ゆうべ、ツイッターで "『帰還兵はなぜ自殺するのか』の感想日記、アクセス数が620を超えました"と報告。するとまた何人かがリツイートしてくださった。けさ見たら、2/16「安倍首相、この本を読んでください」のview、740に増えていた。やっぱりツイッターの

続きを読む

辺野古で大変なことが起きてしまった。金高望弁護士は「米軍主導で、混乱のない現場でのリーダーを狙い撃ちした逮捕。集会のタイミングを明らかに狙い運動の萎縮を狙っており、極めて不当な行為だ」と指摘。19日には、沖縄防衛局が反対運動の拠点となってい

続きを読む

2/16日の日記、「安倍首相、この本を読んでください」へのアクセスが500を超えました。 ひとりでも多くの人に知ってほしいことなので、とてもうれしい。 ご覧くださったみなさま、ありがとう。 公明党が、自衛隊派遣の恒久法を容認しちゃったので、もう一度載

続きを読む

ピュリツァー賞作家が「戦争の癒えない傷」の実態に迫るノンフィクション。 クリント・イーストウッド監督の映画『アメリカン・スナイパー』と重なるところの多い作品です。 安倍総理に、いま現政権を支持している人たちに、読んでほしい。 そして、戦争にな

続きを読む

<2025年08月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31