mixiユーザー(id:1506494)

日記一覧

亡父祥月命日の墓参を5年ぶりに実施して(墓参に限って言えば、昨年10月末に亡母の墓参を4年ぶりに行っていますので、それも父の墓参ではあるわけで)横浜に戻ってくれば、マンションエントランスヤードの桜は「3分残り」の状態のほぼ葉桜毎年のことですが川

続きを読む

12時開演〜17時30分終演というヴァーグナーもビックリのマラソンコンサートが無事(運営上のことです)終了しました自分のことで言えばイッパイ間違えてしまった(猿並みの反省)共演者の方たち、ごめんなさいね(先にギャラをいただいているのに)まぁ過ぎた

続きを読む

ワグネルファミリー・スプリングコンサートを明日に控え、先週に引き続きスタジオKUNSTでリハーサルを行いましたが、それに先立ち真鶴まで毎年恒例の枝垂れ桜の花追いに行って参りました今年は桜の見頃が全般的に遅れており、荒井城址公園の枝垂れ桜もまた然

続きを読む

三ツ池公園で花見 2024
2024年04月04日20:11

開花宣言が発せられてから冷たい雨などもありまして、ソメイヨシノもようやっと今日辺りが満開となりました(ここからは散り急ぐのですね)数日前までは今日は晴れると言う予想でしたが、いささかトーンダウンして、曇りだが雨は降らないという消極的表現に変

続きを読む

今年はブルックナー生誕200年になるのですが、その割には他のオーケストラの演目を見てもとくに目立ってコンサートに多く採り上げられているということもなく(皆無ではありませんが)、本日はその珍しい一夕で3番の通称ヴァーグナー(通称なのだからワタシの

続きを読む

ウチのマンションエントランスヤードのソメイヨシノは樹齢が若いせいもあるかもしれないけれど今日で5分咲きですでも桜の名所は歴史のあるところが多いので、なかなかというところですね三渓園もそうした由緒正しい場所ですが、こちらは品種を多くそろえてい

続きを読む

風は少々ありましたが、気温は夏日(!)でありますさすがに昨日・一昨日開花したばかりで一気に見頃になるとは思いませんでしたが我がマンションの桜も木によっては3分咲きまでいっているのもあります樹齢や種類にもよるんじゃないの、などと都合のいいこと

続きを読む

楠美津香さんによる一人シェイクスピアのローマ史三部作(とシェイクスピアが意図したわけではないけれど)、歴史を遡っていって今回の作品はローマがまだ一都市国家であったころ紀元前5世紀の物語ですワタシは2009年、2017年につづき三度目で、主人公コリオ

続きを読む

主役二人が降板となり、しかしそこは大野監督の人脈でしょうか代役をアテンド、無事公演が行われました(まことに無事でありました)全6回公演のうち本日は5日目、すでにネット上には感想が(いずれも好意的)アップされており、東条さんのコンサート日記は初

続きを読む

ピアニスト井出徳彦氏によるドイツリートレクチャーコンサート、今回が第4回になるとのことですが、ワタシはちょうど1年前の前回に引き続き2度目となります今回は男声で歌われることが珍しい作品22の「乙女の花」を小森輝彦氏の歌唱で内容的には乙女と花を歌

続きを読む

公開からずいぶん時間が経ったので、早朝とかレイトショーでしか上映されなかった同作品が、アカデミー賞受賞した途端に掌返しで(これを機会に客を呼べる)昼間のゴールデンタイムに上映されるようになりましたので、一番手近のT・ジョイ横浜まで行って参り

続きを読む

3年前に観桜の会(もちろん一人です)と抱き合わせで訪問した横浜市こども植物園の花木園を、桜には未だ早いけれど再訪しました半月ほど早いと、咲いている花も微妙に違います(レンギョウやシャクナゲは未だ)それでもオウバイモドキやジャノメエリカには見

続きを読む

何を今更のカルメンでありますが、東条さんが悪くないと書かれているので信用して行って参りました(この場合ネタばらしはありがたいです)設定を現代アメリカに置き換えた、いかにもカルメンをやるなら何かしないと的な代物でした(毒のある言い方)東条さん

続きを読む

昨日は大変な悪天候でしたが、一夜明けるとピーカン北村先生のご命日は天候不順のことが多く、嵐を呼ぶ男と評しておりましたが、今年は嵐を吹き飛ばす漢となりました(もっとも、相変わらず北風強く寒かったですが)というわけで、今年も行って参りました墓前

続きを読む

昨年の暮れ、カワセミを求めて訪問したのにオケラだった四季の森公園、境川には復活したことを確認していたので、すがる思いで再訪しました今回は土曜日ですから人出を予想しましたが、晴天にも拘わらずそれほどでもないそれは却って好都合で、中山駅から公園

続きを読む

ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。

これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。