mixiユーザー(id:14688155)

日記一覧

DCCサウンド載せてナンバープレート貼って完成。試運転では比較的スムースに走ってくれて満足 (^^)v

続きを読む

目標にしていたスカ色3両が一応完成!”一応”としているのはサウンドデコーダーがまだ来ないので音なしでの完成です。共通仕様としてヘッドライト・テールライトにはKATOのFL12デコーダーを使い中間に入ることを考えてデコーダー前にswを付けています。また

続きを読む

スカ色の続き
2019年11月29日01:12

クモハ41はジャンパー受を加工した程度でほぼ終わり。クハ55はこの時代高崎あたりにいたものはトイレ付改造を受けて400番台になっていたようなので端面の窓を埋めて、ちょっと変化が欲しいので運転席の窓をHゴム支持にしてみました。この手の改造は大昔Nでや

続きを読む

相棒を失ったクモハ41
2019年11月18日10:01

相棒が新潟に行っちゃったので残されたクモハ41はスカ色になりました。 古い製品で走りが芳しくないのでモーター降ろして電装解除。4両程度なら1M車で充分でしょう。加工ヶ所は新潟クハ68とほぼ同じ。 あと2両作って3両編成にするつもり。

続きを読む

いろいろありましたが完成しました。DCCデコーダーを上げ底床の間に押し込み、室内灯用キャパシターは居場所がないのでいつもの1000μFではなく470μFをできるだけ窓から見えないよう低い位置に取り付け。スタンションポールも表現してみました。 そのスタン

続きを読む

室内をでっちあげ塗装もまあまあ上手くいったのですが・・・・・TOMIXの新潟色とは色合いが違いすぎる。どちらが正しいかじゃなくてたぶんどちらも違うような気がする。TOMIXのは暗めの表現で、吹いた市販塗料は少々明るめ。どちらというと市販塗料のほうが近

続きを読む

クハ55からクハ68に改造するには避けて通れない作業。最初はクロスシートを作ろうと意気込んでいましたがここにきて面倒になってきた。床が上げ底のため市販パーツをあてがっても切り刻まなきゃならないし。としさんのところのジャンクパーツをあてにしよ

続きを読む

今回は売り物として作っています。リベットを全て削り落とし屋根とボディーの隙間をほぼ仕上げたところ。床下は横から見てスケスケ感を出すよう手を加えています。前回とは工法をかえて加工時間の大幅短縮に成功!(パテは一切使っていません)お値段はいくら

続きを読む

あと少々色入れなどをしたら完成なんですけどナンバープレートがない。バラしたら不調になった原因は、ギヤ付き動輪の軸箱の動きが渋いので削ったところやりすぎたようで・・・(反省) 0.2mmリン青銅板からシムを作って押し込んだら格段に良くなった。だれ

続きを読む

C51はサウンド装備も終わり完成!E10は黒染めして塗装待ち。下回りを分解してオーバーホールしたら懸念していた回転ムラ少々が出てしまった。動輪がたくさんあるから原因箇所の特定が難しいが無視しても良い程度。このまま見ないふりでも良いか?が・・最大の

続きを読む

火災被災車のE10下回り
2019年08月16日21:45

モーターが入手できたのでE10がまともに動くかどうかの検証です。最初はかなりぎこちなかったのですが歯ブラシで軸受けなどをゴシゴシして少量の油くれてやったら見違えるほど静かでスムースに回り大喜び〜 ヽ(^o^)丿バラバラにしてオーバーホール後調子を崩

続きを読む

シャフトがなが〜い
2019年08月13日01:41

モーターを入手できたんで仕上げの作業。シャフト延長をするのはわかっていたのですが、あらためて見るとやたら長い。フレが出ないで一安心だったのですがモーターホルダーの剛性が足らず負荷をかけるとギヤが逃げる。モーターとフレームの間に鉛板を押し込み

続きを読む

火災被災車のE10
2019年07月30日02:14

塗装が中途半端に焼き付いていてシンナーでもリムーバーでも全く除去できないので、キサゲブラシでゴシゴシ。火炎にさらされときにハンダづけ箇所が微妙に歪んでいて完全な修正は小手先作業では限界がある。フレーム・動輪・ロッド類は無事なのでなんとかなる

続きを読む

塗装して仮に組んだところ。かなり古いものなので出来の甘い箇所があり、特にシリンダーカバー・クロスヘッド・従台車などが目につきます。しかしプロポーションはなかなか良い感じです。次はウェイト積みこんで電装にかかります。テンダー台車の車輪径はこの

続きを読む

火災被災者のD51完成
2019年07月16日17:22

サウンドも載せてナンバープレート貼って一応完成。アドレスは何番にしようか? C51もあるし・・・・

続きを読む

だいぶ形になってきたけどまだまだ完成は遠い。一般的にデフと給水温め器がついた比較的後期のものが多いのですが、C51はそれがないほうがプロポーションは美しく感じます。 手抜きもできますしねぇ。ただし牽かせる木造客車を持っていないのでどうしましょ

続きを読む

手始めに方向幕を埋めて貫通ドアにつらら切をつけてみた。タイフォンカバーは塗り分け線に近いため穴だけあけといて塗装後につけるつもり。客ドアはプレス+Hゴムなのでそのままとはいかない。横桟をカットしてHゴムは烏口で表現してごまかし。その窓ガラスは

続きを読む

tsunami2を載せてみた。 古い製品なのでテンダー上まりの中央に横梁がありデコーダー・スピーカーを載せるのにスペースがあるようでそうでもない。 スピーカーは秋月電子で見つけた50円の極小スピーカー。 テンダーがハウジングになるからか予想以上の音

続きを読む

途中で飽きちゃって放置していたD51に戻ってきました。記録を辿ったら2016年に塗装までたどり着いたのに放置プレイが続き、やっと完成しそうです。 放置が長かったためパーツーの一部がどっかいちゃって探すだすのに一苦労。あとは配線引き回しだけですがサ

続きを読む

たぶん半世紀ぶりに走ったんでしょうね。手を入れたいところはまだまだあるのですが、そのためにはバーナーで炙らないとできないのでほどほどのところで妥協。ナンバーが傾いているような・・・・

続きを読む

怪しい機関車完成
2019年06月05日02:32

床板がないので配線取り回しが凄いことになり二度と分解したくない個体になってしまった。 リベット貼も比較的うまくいったしなかなか良い機関車に仕上がりました。2軸貨車を数両牽いて走らせると似合いそうです。

続きを読む

合うパンタがない
2019年05月14日00:56

屋上以外はほぼ完成なんだけど合うパンタがないため手が止まった。PS14か15にするとして取り付けピッチが違うため穴あけ直し。その作業何故か昔から超不得意でピッタリ合ったためしがない。(*_*)現物用意してからにしよう。

続きを読む

何やら怪しい機関車
2019年05月05日00:26

塗装剥がしてヘッドライト移設して手すり類を細くして・・・・ポールは撤去して市内線には乗り入れしないようにします。イメージとしては輸入私鉄電機が買収され国鉄籍になった感じにするつもり

続きを読む

ドライブユニットがないのでヤフオクで調達しておいたED100・ED58からインサイドギヤを摘出。 ドンガラになってしまったドナーには可哀想ですけど。ビンボーなんでMPギヤが買えないんです。アルモデルさんのモーターを載せて暫く空回ししながら作戦を考えて

続きを読む

ガソリンカー2台完成
2019年04月15日02:31

ライト類点灯加工 ただし室内を作らなかったので室内灯はなし。配線が窓から見えないようチョイと工夫。デコーダー積んでゴリゴリ言いながら快調に走りました。

続きを読む

少々ずれています・・・・ネ塗装も良くない。 ここ最近スプレーガンの調子が良くない。かなり薄めてもボツボツになる。

続きを読む

キハ40000も塗装できた。
2019年03月27日22:22

昨日2色目を吹いて今日はチョコッと色差し塗料のかき混ぜが不十分だったのか41000とは微妙に色が違う。 反省今晩から遠走りのため今月の模型はここまで。

続きを読む

ピカピカになった。
2019年03月21日01:26

無塗装で長期熟成されていたキハ40000のボディーの加工が終わり、酸洗い&クレンザーでピカピカに磨いたところ。次はライトの位置をオデコから屋根に移すので水切りを含め屋根の加工中。エンジン降ろして私鉄の客車にすることも考えたのですが、ギヤボッ

続きを読む

塗装まで完了
2019年03月11日21:49

ちまちまいじくっていたキハ41000の塗装が完了しました。前オーナーさんは組はうまいのですがはんだ付け後の洗浄を全くしていないので酸洗いから始めてキサゲ作業・昔のキットですから手すりの線材が太いので細い物に交換。床下を中心にディテールを追加しモ

続きを読む

モーター換装
2019年03月01日11:56

古い4-4-0をDCC化すべくモーターを換装しました。本来ならDH13置き換え用があるのですが入手できずアルモデルさんのモーターを使用。トルクが弱そうですがこの機関車なら問題ないでしょう。体積がかなり小さくなったのでデコーダーのスペースもできました。ア

続きを読む