ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガウディア・育児・英語・公文コミュの算数が得意な子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮本算数パズル、さきほど注文してみました。
まだ届いていないので書くのをためらいましたが・・・。

私は算数が大好きです。
子供の頃から数を見て育ったわけではなく、計算をさせられたこともありません。
算数に関しては、何も教えてもらっていません。

しかし・・・ただ一つ、クイズは大好きでした。
なぞなぞやマッチ棒パズルなどです。

子供の頃は、お勉強としてではなく、遊び感覚で最後まで考え抜くことが必要だと思うのです。
だから我が家では、スドクやクロスワードなど、新聞に出ているちょっとしたゲーム感覚のパズルには目がないのです。
私が。
主人が。

子供ではなくて。(笑)

親が必死で数字パズルをやっているのを子供が見て、参加する
そんな感じです。

我が家には、算数パズル系の本がけっこうあります。
お絵かきロジックなどもそうですね。
一晩中、熱中することもあります。

計算ばっかりやらせるより、むしろゲームみたいに競い合って解く、自分に挑戦する
ということをやった方が絶対に楽しいし好きになると思うので書いて見ました。

届いたら感想をお知らせしますね。

コメント(46)

おーおー!!!これは面白い!!!
我が家の暴れん坊、こんなクイズみたいな算数だと・・・
きっとしてくれるんじゃないかな〜
但し、一緒にってところが我が家では鉄則。
「別にー」って決して自分からはしないから^^;
しかし、アマノジャクで誰かがしてたらしたいわけで。
我が家も試してみよっと。
確かに、このレベルだと問題を作ってあげられそうですね。
でも・・・そんなマメさ私には^^;
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9095656

親子のとっても素敵な日記ですよ。
ぜひ読んでみてね。
特に なに座? のところは面白いです。

さてさて、早速ノッて下さってありがとさん。
算数が好きな子供にするにはね、こういう楽しさが必要なのですよ。
学校でやっているところを遊びに置き換えてみてあげて下さいね。

ターちゃん、一緒に、というのは大事なキーワードですよ。
子供はあまのじゃく、ということも、当然のごとく・・・です。
そこをうまく利用して子供をその気にさせるのです。
やる気があるかないか、ではなく
うまくやる気を育ててあげるわけです。


さて、ただいま2号が帰ってきました。
彼の自由帳はすごいです。
1ページ目に

もくじ
1めいろ
2めいろ
3めいろ
4めいろ
5めいろ
6めいろ
7めいろ
8めいろ
9めいろ
10めいろ

と書いてあり、中身は全部迷路。
毎日学校で とっても難しい迷路を作り、帰って私にやらせるのが楽しみのようです。

それがね、本当に面白いんですよ。
なんじゃ、この迷路は?
というようなシロモノばかり。
ズルちょんもあり、チョンボあり。(爆)

うまくノッて、おだてて、どっちゃらけ〜しながら相手をしております。
今も・・・。
今日の夜、子供達を集めてやってみました。

色々な遊び、ゲーム、パズル。
虫食いパズル(単語)
いれかえ言葉作り
計算パズル
日本地理パズル

途中ですぐにくじけて あさっての方を見る子
人のを見て書く子、必死で根気強く考える子・・・
いろいろでした。

根気強く最後まで考える子は やはり学力の高い子ですね。

日頃から こういう遊びで鍛えること、楽しいし、必要ですよ。
余裕のある幼児期にね♪

しかし・・・例のオーラはだめだめよ♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=341289920&owner_id=3786034

素敵な日記よ♪
本日の宿題

SUDOKUとお絵かきロジック

是非やってみてね。
 この本(ワーク)とっても楽しいです。
長男は足し算、掛算の初、掛算が出来ることが
前提なので、公文をしていたからこそ
取り組めるなーと思っています。
 
 長男を見ていて次男もやりたがるので
コピーしてみました。もちろん、足し算
引き算は出来ませんが、数字は書けるように
なったので、本人は解いているつもり(笑)で
一生懸命、マスに数字を埋めていました。
 小さい数字を書く練習になったかも。

 母は上級にチャレンジです。

 以前、情熱大陸で宮本先生が
出演されていました。それをHDDに撮っていたのですが
その番組が子供達は大好きで、繰り返しみています。

 その番組を見た後は俄然、張り切って
取り組んでいます。(単純〜笑)

 
そうそう、正解かどうか、は関係ないですね。
ただ数字をかいて喜んでいるだけで充分なのです。
この余裕が素敵ですね♪

母は上級ですか。
見た感じ、簡単そうですが、やってみると意外と難しいですよね。

情熱大陸に出たのですねえ。
見たかったなあ。
あんまりテレビみないし。(苦笑)

宮本先生ってどんな人だろう?

アマゾン、今回は届くのが遅くなりそうです。

今日もこれから子供達とパズルです。

大人の感覚と子供の感覚の違いを、今日、ちょいと感じました。
まだまとまらないけど、あとで日記に書いておきますね。
上級、簡単そうですか!?れいのさん!!
すごっく難しいそうですよ〜私には(泣)
 
 情熱大陸でちょうどこの上級を
作成している過程が出ていたのですが、
宮本先生曰く「史上最高レベル!」と
のことでした。

 実際に塾の卒業生5〜6人
(東大生、東大院生、医学生)
集めて解いてもらったところ、
解けたのは一人だけでした。

 解けた一人は東大院生でしたが、
「塾でこのようなパズルをしていたので
実際の受験数学や物理が簡単(つまらなく)
感じていた」とコメントしていました。

 れいんさん、上級是非、解いてみてくださいませ♪

 この日の情熱大陸(録画したもの)は子供達繰り返し
見ています。いい刺激になっているようです。母にも(笑)
ありゃ?
んじゃ、私が見たのは初級かもしれません。(苦笑)

ん〜・・・・・
ちょっと、今すぐやってみたくなった・・・・。
書店まで走るかな?(爆)
さすが〜。れいのさんカンタンとは!!

 ちょっと訂正かも・・・と思ったのは
情熱大陸で宮本先生が「史上最高レベル!」と
おしゃって元塾生が解いていた問題は
9×9マスで四則混合問題ったかもしれません。

 ただ、現在発売されている問題集は
足し算(引き算)、掛算(割り算)のそれぞれの
上級なので、今後、四則混合バージョンが出るのかな?
とも思っています。

 よく内容を確かめていないのですが
間違っていたらすみません。

 でも、やっぱりれいのさんはすご〜い。
うん、あんなもんじゃないはず。
SUDOKUの★1〜2コレベルでしたから。(感覚的に)

私がやったのは赤い表紙の「たしざん上級編」の、それも最初の方だけですよ。(爆)
いわば、さわりの部分ですからね。

史上最高レベルのものどれかを見つけるのも楽しみです。
全部で5冊ぐらい入っていたけど、その中にはないと思いますよ。
たぶん。

れいの、子供の頃からマッチ棒クイズなんかが大好きで、解けるまで粘る正確なんです。
こういう時だけは負けず嫌い。(笑)

ま、ぼちぼちやってみます。

こういうのが好きな人にはオススメ。
でもやらなきゃ買っても無駄なのですが・・・。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=346242131&owner_id=5014890

たった今、慶応中学と学習院中学に合格した生徒のママからメールが入りました。
そのまま貼り付けています。
貴重な体験談ですよ♪
さっき100円ショップのダイソーで おとなの右脳ドリルみたいなのがありました。
マッチ棒や図形のクイズです。
おもしろそうでしたよ。
れいのさん、例の宮本先生のパズル
「四則混合」のバージョンが出たようです。
最新のようですね。番組では宮本先生ご自身、
電卓を叩きながら計算していたので、もしかして
こちらの商品かもしれません。
 早速、私も解いてみたくなりました♪
家族が寝静まった夜中など、眠られない
時にいいですよね。余計眠られないかも・・・。
ここのところ、連日あのパズルにかかりっきりです。
全部で5冊買ったので、すべてを制覇したら四則計算を買いますね。

ドラゴンをさけて通る道順のパズル、ご存知ですか?
むふふ、すっかりコツをつかみました。

あれってさ、2〜3回やればコツがつかめますよね。


私派毎週土曜日にサークルをやっているのですが
以前SUDOKUを宿題に出したとき、あるママは、パパにやってもらって提出してくれました。

それがね、今回は自力で考えてくれたのですよ。
しかも「面白いですね♪」って。
これがすごく大事なんですね。

私にとって、すごくうれしい言葉でした。

別に大人が今更やる必要はないのですよ。やってくれると思って出している宿題でもありません。
でも、やるか、やらないか、で子供の成長はまるで違ってくると思うのです。

カノンさんみたいに「早速解いてみたくなる」ようなご家庭のお子さんは、きっと算数が大好きになるでしょうね。

あーーーん、5冊も買うんじゃなかった!
って、でもあと残すはたしざん上級編と掛け算上級編ですけどね。

ビルディングパズルも面白いですよ♪
立体で考えるから、おもしろいの。
あ、それからね、1号と2号のやっているところを見て思ったのですが
最初はね、ごくごく簡単なところから、が良いですね。

大人であっても、苦手意識がある人には、簡単なところから出してあげると良いでしょう。

1〜7、または1〜8まで入れるのは けっこう練習した人用ではないでしょうか。
1号はできるけど、2号はまだ出来ませんね。上級編は。

彼は4マス程度でヘロヘロ遊んでいます。
それと、飛行機パズル。(^^)

次の土曜日は何を出そうか、今からワクワクです。
チビちゃん用を少し考えますね。
資料、作らなきゃ!
今日は中級用を発見して購入しました。
1冊で4人(家族)使えるから充分にモトをとりまっせ。

いま1号と因数分解と展開の競争をやりましたが
たしてマイナス3、かけてマイナス10になる組み合わせ・・・
これって、算数パズルと同じじゃん!
と2人で気づいてしまいました!!

中級用なら2号もできます!!
楽しい!

これ、級もあって面白いっすよ。
しつこくてごめんなさい。

四則計算バージョンを探しに行ったのですが、ありませんでした。
ついでに、プレジデントFamilyをパパに買ってあげました。
ゴルフの賞品の図書カード様々です。
昨日、サピックスの問題集を見ました。
一般の人には買えないかな、生徒さん対象のものなんだけど。

宮本算数パズルと似てるかしら・・・なんて思ったもので。

こういうパズルでいっぱい遊ぶ子は 算数が強いですね。
以前のように 書店で売っていたものと同じかな
と思いましたが、昨日見たものはちょいと違って
↑のような感じでした。

そうそう、きらめき思考力アップ だと思う〜

おもしろそうよ♪
ドリルっぽいけどね。

で、ぴぐまの通信教育は 以前書店で売っていたものと同じ感じで
とっても楽しいですね。
ちょっと高度だけど、宮本算数パズルなんかをやっている子は
喜びそう♪
過去ログを読んでいて

あのね、こういうものばっかりやるんじゃないんですよ。

今日、1号(中学2年生)と車の中で話してたけど
小さい頃にいっぱい遊んだ子は 勉強しなくても出来る子が多い
とヤツなりに分析しているみたいですよ。

いっぱい色々な体験、いたずらをして育った子は
本当に数学的に強いですね。

オセロやトランプ、将棋、花札、五目並べ、四目並べ・・・・
ゲームのやり方を覚えるだけでも かなり思考力が働くし。

そんなこんな、いっぱい遊ぶというベースがあっての学習だよん♪



レゴやブロック、ピタゴラス、おりがみ、工作、そのた色々。

秘密基地を作ったこと、あるかなあ、お子さん。

自転車で走り回っているかなあ。

いっぱい歩いたり走ったりしてるかなあ?

どんぐりを やまほどひろったこと、あるかな。

落ち葉をひろって遊んだこと、あるかしら?

季節を感じてめいっぱい遊ぶことのほうが、ずっと大事だわよん♪

習い事で遊んでいるヒマもないような子は
中学にいって 頭打ちになっちゃうよ♪

体をいっぱい使って体験することが

紙の上の学習より ずっとずっと大事っすよ♪


こういうのはね、大きくなってから時間を戻してやってあげることが
出来ないから。
http://www.d1.dion.ne.jp/~saki/aaa.htm

↑ 宮本算数パズル などなど
ドッツはね、数えちゃアカンぞよ。

公文の算数 7Aの100までに十分に数える教材がありますね。

その後の100枚のドッツは 数えないのよん♪

さっさっさと終わらせるのがコツね。
プリントに時間をかけないでね♪


・・・・・・・・・・・・

1年前の過去ログより
聞く語と算数は連動しているんですよね。

あたりまえだけど。

つよい母国語力があってこと 問題の内容を理解し

解くことができるんです。


文章問題が苦手

なんて愚痴ってるよりも、子供といっぱいお話するといいよん♪

昨日、KIDS GARDEN 雑学教室でやったものから いくつか。


★ねこといぬとさるが 競争をしました。

ねこは さるより速く、さるは 犬より速かったです。

一番速いのは 誰だったかな。




一番遅いのは?

でもいいですね。


ひごろから こんなお話を親子でやっていれば

文章問題なんて 楽勝なのだよん。


ただし。

文字が、文章がスラスラ読めないと アウトだよ。


イメージが大事

というのは そういうコト。


算数が本当に得意な子ってね

計算ができるだけじゃなくて

国語力があるだけじゃなくて

何より



考えることができる


ってことが 大事なの♪


ひごろから なぞなぞやクイズ、頭をいっぱい使う会話をしてあげてね。

親ができるのは そこだよ。
大きさが違うものを 5つ準備する。

同じ形で 大きさだけが違うものね。

エクセルやワードで拡大縮小すれば すぐにできるんだけど。


一番大きなものを まるで かこみましょう。

一番小さなものを しかくで かこみましょう。



このあたりは 誰でもできる。


じゃあ これは?


2番目に大きいものを まるで かこみましょう。

2番目に小さいものを さんかくで かこみましょう。
小学校の受験問題は なかなか面白いっすよ♪

小学生でもできない子 いっぱいいるんです。


出来ないのは 子どもの能力じゃないの。

親が自然の中で、生活の中で そんな遊びや会話をしてあげたか

していないか


それだけの違いです。


プリント上でやることではなく

常識問題ばかり。


つまり、日頃から自然の中で、外で遊んでいる子は

親と会話をしている子は

こんなプリントや小学受験問題をやっていなくても

出来て当たり前だし、できるものばかりなんですよ。



ちなみに親子の会話って

ごはんたべる?

って日常会話ではなくて

様々な楽しい会話ってこと。

くいずやパズル、無駄な話をどれだけいっぱいしているか


かしこい子の親って そんな話をたくさん 説教がましくなく

していますよね。
親子でチューリップの球根を植えたとき

★球根は寒い冬に暖かい土の中で眠って 春になったら出てくるのよ

★もぐらさんも 土の中があったかいから トンネルをほって

 くらしているのかな。

 じゃあ、ありさんも そうかな?

★そういえば、くまさんとか へびさんは 冬になると 冬眠 といって
 
 土の中で寝るね。




そんな話を いっぱいしてきました。

図鑑を見ながら 様々なお話をしてきました。



先日

さなぎをしらない子がいました。

虫図鑑、見てみてね♪



知らないことは ちっとも恥ずかしいことじゃない。

知らないってことが分かった事が 私は嬉しいと思うんですよ。

知らないことを いっぱいみつけて ひとつひとつを 

知っている♪

に切り替えていってごらん。


何にでも興味を持つ素敵な子に育つわよん♪


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8391054&comm_id=1036669

関連記事
面白い小学校ですね♪

というか、素敵な先生ですね♪

CDの

♪直角直角・・・♪

もね、ただかけ流すのではなくて

親子で直角さがしをするのに作ったもの♪

インプット用のCDではなく

かけ流し用のCDではなく

親子で気づいて遊ぶためのCD。

そんなふうに使っていただいて とっても嬉しいです。


我が家は CDもテレビもDVDも本も問題も

その物体と「対話」しています。

たとえば今日の車の中。

アフリカの国と首都の問題編を流して

私が答えを叫ぶと 子供達も負けじと言い出す。

答えられないと

ああーーー!!

といい、答えられたら それはそれは自慢げに。笑


常に何かに反応して育ててあげると

子どもも反応するようになりますね。


さっちーさん、いつも嬉しいお話

素敵です♪



大人にとって 当たり前のことが、子供には新鮮であり、発見であり

好奇心になり、だから賢くなっていく。

考える子になっていく。


素敵ですね♪
そうなんです、ひとつのことが あちこちに広がっていくでしょ♪


私は世界平和を考える子供になってほしいと思うんです。

だから いろいろなものを提供していきたいと思うんです。


深く教えるのではなく さわりの部分だけ。

そこから自分で興味を持って 好きな分野を深めてくれたら

なんてね。笑



マイケルジャクソンの one というDVDをご存じかしら。

マン イン ザ ミラーのプロモーションビデオ(?)は

涙なみだですよ。


今日買って車の中で見ていて

動けなくなってしまいました。


イライラは親の都合ですものね。笑

自分自身の心の余裕、体の余裕、大事ですね。

ゆったり過ごす時間は必要なんだなあ

私に一番足りないものか。笑

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガウディア・育児・英語・公文 更新情報

ガウディア・育児・英語・公文のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング