ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本全国歴史的人物の墓を巡る旅コミュの秋田県にある歴史的人物の墓所・菩提寺等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋田県にある歴史的人物の墓所・菩提寺等を訪ねたよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/



※ちなみに私が訪問したことがあるところは以下の通り…

天徳寺(佐竹家菩提寺)、常光院(佐竹北家菩提寺)、
宗福寺(佐竹西家菩提寺)、清涼寺(佐竹南家菩提寺)
天寧寺(芦名家菩提寺)、広沢寺(小野寺氏菩提寺)、
玉林寺(浅利氏菩提寺)、菅江真澄の墓

コメント(10)

お墓ではないのですが今秋田県能代に来ていす。すぐ目の前に桧山城の跡があります。そのすぐ下に最後の桧山城主多賀氏の菩提寺多宝院があります。詳しい事は写真を見てください。携帯で撮ったので横にすると全部入りきらなかったので縦になってしまいすいませんでした。
またまたすいません。お墓ではないのですが先ほどの多宝院の続きなんですが桧山城の跡です。ただ雨のため山道なのですが急過ぎて車が滑ってしまい登れませんでした。行った事はありますので軽く紹介します。フラットの平地で卑が立っていました。眺めが良く難攻不落なのがわかります。結構不気味でした。詳しい事は写真を見てください。因みに佐竹藩では武士の間で陰流の祖愛州以香斎の息子の平田元香斎が猿飛陰流を佐竹藩に広めたそうです。
雪の角館に行き,葦名氏三代の墓所の「天寧寺」に行きました.
しかし雪の中の故,写真撮れずじまいです.
葦名氏の断絶するきっかけになってしまった
3代千鶴丸が事故死した敷石(沓脱石)を土台にした青銅の阿弥陀仏
もそばまであったのですが,
2006年以来の大寒波故,墓域やその阿弥陀仏のそばまで
積もった大雪のお陰で全く近づけず.

出直しです.

葦名3代目の幼児の若様が頭をぶつけて亡く成り,
名門の葦名氏を断絶させてしまったきっかけを作ったという
運命の敷石(沓脱石)という物を見たかったのですが,
全く見れませんでした.

生母の松寿院もどんなにその敷石の事を恨んだ事でしょう!
しかしその我が子の命を奪ったきっかけを作った敷石を
供養の阿弥陀仏の土台にするなんて…
凄い発想ですね
横手市の正平寺に家康の側近だった本多正純の墓所がありますね。
>ソムナムナー様へ…

横手にある本多正純の墓には詣でた事あります
しかし今の墓所は新しくされた墓石と言う感じがしました。
当時の墓石は無かったみたいです。

あの家康公の懐刀の本多氏の息子とは思えない
程、小さな墓所でした。
 仙北市角館町の曹洞宗萬松山天寧寺にある蘆名氏墓地〔仙北市指定史跡〕です。
 左;初代角館領主蘆名義広(1575〜1631)
 右;第3代角館領主蘆名千鶴丸(1650〜53)
 仙北市角館町の曹洞宗久米山常光院にある戊辰戦争戦没者墓地〔仙北市指定史跡〕です。
 戊辰戦争に際し、東北で唯一新政府側に立った秋田藩に来援し、角館攻防戦で戦死した薩摩・長州・平戸の各藩士が葬られています。

 なお、常光院は角館領主佐竹北家菩提寺でもありますが、墓地は非公開です。
久しぶりに投稿します。

僕も先日秋田に行ってきました。
いろいろ見てきましたが厳選してこの3つです。
一枚目が湯沢清涼寺の佐竹南家、二枚目が天徳寺の1〜3代目の霊屋、三枚目は白馬寺の佐竹東家墓地です。
・小野寺道広の墓

・所在→秋田県湯沢市稲庭町小沢112(広沢寺)


〜コメント〜

小野寺氏の菩提寺である広沢寺にある小野寺道広の墓。案内板に

よると「広沢寺は当時の稲庭城主小野寺弥太郎道広が檀那寺開基

となり現在地に請した。長禄3年(1459年)本堂の裏に道広の墓石が

苔生し各字が破蝕しているが現存している」と説明されている。
・佐竹南家の塋域(墓所)

・所在→秋田県湯沢市内町7−13(清涼寺)


〜コメント〜

佐竹南家は佐竹宗家第十六代当主義舜の弟・義里を祖とし、常陸にあって

太田城の南に在住したことから南家と呼ばれた。二代義尚を経て、慶長7

(1602)年、佐竹宗家二十代当主義宣が秋田に転封となった際に、南家三代

義種が先駆けを勤め、その功により義宣が希望の地を選ばせたところ「雄勝、

湯沢の城は狭少といえども、最上義光に近く、また伊達氏に近し。その上、

上方に兵乱あるときは、先駆けによろし」と切望し、義宣は義種に八千九百石

を与えて居城を許した。以来、義著、義敞、義安、義伯、義舒、義以、義良、

義珍、義孟、義誠と継承し、十六代義隣の代に明治維新を迎えた。この

清涼寺は義種が菩提寺として建立した寺で、塋域(墓所)には佐竹南家の

祖・義里をはじめ歴代の墓碑、位牌が安置されている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本全国歴史的人物の墓を巡る旅 更新情報

日本全国歴史的人物の墓を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング