ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士試験 理屈と語呂レジメコミュの厚生年金保険法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生年金保険法に関しての理屈や語呂はこちら。リクエストもOK。

★まずは『社ゴロ』(ぷ〜ママ先生提供)をチェック!
http://ameblo.jp/shagoro/

<情報リンク>
・社会保険庁HP 年金保険制度
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/index.htm

・社保庁ページ凄いっす。動画まである。
尻に火がついてるのかな。
凄い金かけて作ってるのでみなきゃ損。
入門編として最適。
http://www.sia.go.jp/

ねんきんパンフレット・年金教室副読本
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/nenkin.html

社会保険大学校の研修で使用しているテキスト
http://www.sia.go.jp/infom/text/index.htm

コメント(45)

すいません。私も趣旨に反したことをかいてしまうことがあるんですが一応このコミュは社労士試験の覚えにくい箇所についてのごろあわせや理屈などを持ち寄って共有しようというところに特化してつくってあります(他にはモチベーションアップなども)ので、敢えて質問QアンドAコーナーはつくっていません。それをつくるともうぐっちゃぐちゃになりそうだったので。科目の内容に踏み込んだ質問や実務的な質問についてはとめさんの管理されてるコミュなど他で専門のコミュがありますのでそちらで質問された方がいい回答が頂けるかと思います。でもまあ具体例から勉強なることもあるので一概に禁止はできないのですがそのあたりはバランス感覚をもってお願いします。ご意見などありましたらお願いします。というか僕どうしたら受かりますか?助けてください(泣)
へえ〜
では、上限でなくとも厚年と健保で標準報酬月額が異なることがあるんですね。

ボクも厚生年金の勉強は来週からです。
零細企業に勤務しているので、実務では扱う被保険者数が少なすぎて・・・。

>おゆさん
どんまい。
ボクも目が弱いので、変換ミスはしょっちゅうですよ(笑)
おゆさんももし試験目指されてるならこのコミュで一緒に頑張りましょうね!
<年金額>

平成15年3月までが、7.125
平成15年4月以後が、5.481

というやつですが

「以後見ない双子、ご心配は以後よ」

で覚えました。

後ろの「以後」は、掛け言葉になっているので気に入っているのですが、はじめの「以後」はなくても困らないので、「見ない双子、ご心配は以後よ」でもよいかもしれません。
双子といえば、そうくると思っていました。

<数字語呂の練習帳>
15:「以後」「いちご」
16:「色」「登呂」「医務」「イチロー」
19:「行く」「遠く」
24:「西」「虹」「富士」
25:「2号」「双子」
26:「風呂」「ピンク」
健康保険法と同じように標準報酬月額語呂を作ってみました。

最低が第 1級  報酬月額は   98,000円。
最高で第30級  報酬月額は  620,000円。

「行くわ(1 98)竿(30)持つ浪人(62)が。」
このアニメは見てませんが、普通の浪人は真剣か、少なくとも竹光(たけみつ)を持っていました。

それだけに、物悲しい浪人の姿が、厚生年金にふさわしいかと・・・。
このたび、管理人のピンクちゃんより、
厚生年金保険法の科目担当を仰せつかりましたレオナルドです。(~o~)
今後とも、よろしくお願い致します。m(__)m

厚年法のことで、覚えにくい事項などありましたら、
何でもご相談ください!

o(^▽^)oレオナルドより

科目担当のレオナルドです。(^^)

この約3ヶ月間業務多忙のため、トピックをルスしておりました。
任命を受けたばかりなのに、皆さん、大変申し訳ありませんでした。m(__)m
管理人のピンクちゃんにも、ご迷惑をおかけしました!

少し、業務にも余裕が出てきましたので、
これからは、いろいろと書き込みやアドバイスをさせて頂きます。

学習していて理解しにくいところや、覚えにくい事項などがありましたら、
何なりと、ご相談ください!!

今日で、本試験まであとちょうど4ヶ月となりましたね!
受験生の皆さん、どうか最後までがんばってください!
今後とも、よろしくお願い致します!!

(^_^;)レオナルドより

科目担当のレオナルドです。(^^)

「雑談ラウンジ」の299ゆかりさんのご質問にお答えします。


>皆さん、60歳台前半の在職老齢年金の減額の公式、
>どうやって覚えましたか?
>語呂も良いのが思いつかないし、訳の分からない式なので
>悪戦苦闘しています


これは、ゴロ合わせなどで無理やり覚えようとすると苦労します。
仕組みをしっかり「理解」して覚えれば、めっちゃカンタンです!


そのまえに・・・
理解を簡略化するために、各用語を次のように表記します。
各用語の定義については、お手持ちのテキストをご覧ください。

支給停止調整開始額・・・28万円
支給停止調整変更額・・・48万円
基本月額・・・年金
総報酬月額相当額・・・給与


じゃあ、いきますよ!
覚えるべきルールは、たったの3つ!

ルール1)
大原則は、(年金+給与−28万円)/2
これはカンタンですね!

ルール2)
年金が28万円を超える人は、年金額は28万円とみなす!

ルール3)
給与が48万円を超える人は、(半額ではなく)超えた分をまるまる減額するよ!


たったこれだけなんです!
ゴチャゴチャと漢字ばかりの公式を覚えるより、よっぽどカンタンですね!


例1)年金が30万円、給与が10万円の人は?

年金を28万円とみなすから・・・
(28万+10万−28万)/2=5万円が支給停止。


例2)年金が28万円、給与が50万円の人は?

48万円を超えた分は、まるまる減額するから・・・
(28万+48万−28万)/2+2万=26万円が支給停止。


ね、カンタンでしょ?
いちど、いろんな金額をあてはめて、試してみてください!!(^o^)/

意味がよくわからない人は、公式をよく眺めてじっくり考えてみてくださいね!(^_^;)

ゆかりさん

上記の説明で、お役に立てましたか?(^^)
理解できないところありませんか?

レオさま。

お返事遅くなり申し訳ありませんでした(´;ω;`)
上記 理解方法、よくわかりました!!

ありがとうございます。

残り3ヶ月弱、ラストスパート頑張りますΟ(>д<)!!!
>15
「以後見ない双子、ご心配は以後よ」

このフレーズを覚えます。
ご心配なく…?
遺族厚生年金と遺族共済年金の併給調整の区別がどうしても理解できません。
短期要件と長期要件がどう組み合わさると、なにが支給されるんだっけ?

そこで思いついたフレーズ バッド(下向き矢印)

「校長は短気で恐妻だけ」!

校長(長期要件の厚生年金)は短気(短期要件の共済年金)で恐妻だけ(共済年金だけが支給される)

誰もわかってくれなくて構いません。
私だけがわかれば良いのだ。
おあとがよろしいようで…チャペル
☆はらきんさん

こんばんは!
科目担当のレオナルドです。久しぶりの出番。(^^)

遺族厚生年金と遺族共済年金の併給調整は、無理やり覚えてしまってもいいのですが、
理屈で理解するほうが、頭には定着すると思います。

<以下、汎用>
遺厚・・・遺族厚生年金
遺共・・・遺族共済年金
短期・・・短期要件
長期・・・長期要件

まず、短期・短期の場合は選択、というのは理解できますよね。
受給資格期間を満たしていないのに、両方もらうのは、ちょっとアツカマシイ!

次に、長期・長期の場合は併給、というのもなんとなく分かりやすい。
上記の逆です。

問題は、遺厚長期と遺共短期の場合、なんで遺共短期と決まっているのか?
ボクも、受験生のときに疑問に思いました!
ちょっと考えると、長期のほうが明らかにたくさんもらえそうなのに、
と思うのですが、実は逆で、
必ず、遺厚短期のほうが高くなる計算だそうです。
公務員さんは、たくさん年金をもらえるということですかね。(笑)

例えば、警察官や消防士さん(いずれも公務員です)が殉職したときは、
たとえ若いときであっても、たくさん保障があるとイメージすれば、
理解はしやすいのでは、と思います。

その逆で、遺厚短期と遺共長期の場合は、
ケースバイケースで、どちらが高くなるかわからないので「選択」となっているようです。

理屈は以上です。(^_^;)
良かったら、参考にしてください!

そんなん、いちいち考えるのメンドクサイ!という方は、
丸暗記でもけっこうですよ!(^^ゞ
 
上記のコメントで、
何故か「凡例」と「汎用」を間違えました。
失礼シマシタ!(^^ゞ

基礎年金と厚生年金の併給はいろいろあって理解するのが面倒くさい。
そのうち「老松はダメ」と覚えています。
老齢基礎年金と障害厚生年金は併給されないという意味です。
語呂あわせにも駄洒落にもなっていないんですが
ぼくだけわかればいいんです。おあとがよろしいようで…チャペル

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士試験 理屈と語呂レジメ 更新情報

社労士試験 理屈と語呂レジメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング