ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤圭子コミュの今日は何の日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カバー含め多くの歌を歌った藤圭子さん
関わった多くの人まで含めると
一年365日毎日が何かの記念日かも知れません

コメント(16)

9月30日
作詞家 星野哲郎 誕生日
1925 − 2010

デビュー前、石坂まさをは藤圭子を連れ先輩の星野哲郎を訪ね作詞を依頼した「すごくいい、彼女はすごくいい。しかし、あなたが書くべきだ」

(オ)旅路、群馬暮色
(カ)出世街道、人生街道、おんなの宿、兄弟仁義、函館の女、いっぽんどっこの唄、兄弟船、女の港、みだれ髪
(他)黄色いさくらんぼ、アンコ椿は恋の花、たそがれの銀座、三百六十五歩のマーチ、叱らないで、男はつらいよ、昔の名前で出ています、

藤圭子の人生の転機になった出世街道と函館の女を書いています
10月1日
作曲家 服部良一 誕生日1907 − 1993

朝ドラ「ブギウギ」の笠置シヅ子は
映画の中で高峰秀子と銀座カンカン娘を歌っていました
https://youtu.be/R3YDTeoHn-U?si=LSvohDXDJkzZdl-5

藤圭子が歌った服部良一作品
銀座カンカン娘(1970年渋公Live)
https://youtu.be/6URlMRaAn0g?si=Zl4URYk9XjTKtN9P

雨のブルース
(淡谷のり子Cover 1973年LP演歌全集(巷歌)
https://youtu.be/vN2gak0BKYE?si=hyiYtcJRTnY4URqc
北島三郎 1936.10.4 生まれ

圭子さんの15才年上の87才
なんと2023年6月にも新曲を出されています

圭子さんがカバーしたのは

ギター仁義(7周年Live)
https://youtu.be/s1m-Rq3EOvY?si=DQl6umkt1Q53Pvev

兄弟仁義(LP 演歌全集/任侠 1973)
https://youtu.be/rEOAhjB9t1I?si=VaO_J4zAgSVeLcHj

函館の女(◯HK ビッグショー 1976)
https://youtu.be/zRJsxCN2QsY?si=t_yIOuB3WyDt1vy0

北の漁場
https://youtu.be/9m7KZCMYkEw?si=9_IsDExkBtR8PyqL

北島三郎の歌は北海道時代も浅草・錦糸町の流しでも歌っていたことでしょう

なかでも函館の女は中学3年の2月岩見沢雪まつり歌謡大会で歌唱
居合わせた作曲家八洲秀章にスカウトされ上京したという
圭子さんの人生に影響を与えた一人ですね
(昭和45)1970年10月14日〜翌年1月27日まで
"圭子の演歌の星"   日本テレビで放送
内容は歌謡バラエティとのこと
どんなだったのでしょう

テーマ曲「演歌の星」
エンディング「さよならの唄」
どちらも作詞・作曲:石坂まさを

さよならの唄は2周年と7周年LIVEに出てきます

後に企画LP「二人の茶の間テレビ主題歌集」収録
(昭和46)1971年5〜7月頃発売

演歌の星 Shi Naさん
https://youtu.be/L3pYA7V9B-A?si=HJUFsvuhadxEfLB3

演歌の星/さよならの唄 竹山sumikoさん
https://youtu.be/Tf57IHaFMMk?si=ADJZ-xAbZvLTHIjR

さよならの唄 竹山sumikoさん
https://youtu.be/znwQcf0FM80?si=FuDrKEtDiE7GYsdb
藤純子(昭和20)1945年12月1日生まれ
藤純子 (ふじじゅんこ)➝寺島純子➝
富司純子(ふじすみこ)

緋牡丹博徒(昭和43)1968年
作詞作曲:渡辺岳夫

藤圭子さんのCover 1973年6月
LP演歌の旅(緋牡丹博徒)21才の歌唱

Shi Naさん
https://youtu.be/c4CGKth_B4g?si=6R8A9_Fp242vcUgG

竹山sumikoさん
https://youtu.be/6vGocX5gZlk?si=Uh6gD0_EZdSERmZw

Sijimiさん
https://youtu.be/FGg_quwsSIQ?si=c3aBxnJr0wHwKUTF

「今日は何の日」でやっと気が付きました。
11月4日は、圭子さんの母、澄子さんの命日だった。忘れないようにと思っていたのに、見事に忘れました。
 それと、youtubeの「竹山sumikoさん」は
どういう方なんですか。恥ずかしいくらい初歩的な質問かもしれませんが。
>>[7]
私は竹山sumikoさんにはお会いしたことはありませんが、youtubeからは
古くからの圭子さんのコンサート生録など貴重な音源をお持ちの方で、フルート演奏も出来る音楽にもたいへん詳しい方のようです。
mixiの集いにも参加されたことがあるそうで「大阪のおっちゃん」と呼ばれていたそうです(失礼しましたあせあせ(飛び散る汗))
>>[8]
 ありがとうございます。大先輩ですね。
圭子さんのお母さんは、離婚されて「竹山澄子」に戻られています。今年の夏にyamanekoさんに案内されて お参りした「阿部家」の お墓に
竹山澄子 と 御名前が ありました。
 純子さんも、ここにいれば良いのにな…。
そんな勝手なことを思いながら帰りました。
 話が逸れました、「竹山sumikoさん」情報
ありがとうございます。mixiの過去のコメントを
見てみます。
12月28日 曽根幸明 誕生日
作曲
夢は夜ひらく、女の流れ唄、女は悲しい花でしょうか、恋の港町、命、恋無情、遍歴、恋のまどろみ、千年のかがり火、MY FRIENDS-春夏秋冬(めぐるきせつ)
編曲 命預けます

添付は娘の曽根由希江さん
【1月19日生まれの著名人】松任谷由実、ウド鈴木、中川礼二、宇多田ヒカルら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f04b87dd87fad1f17a315a1cd1ac74a954473b6
作詞家 川内康範 1920年2月26日生まれ

作詞家、脚本家、政治評論家、作家。
月光仮面や七色仮面、日本昔ばなし制作。戦没者遺骨、抑留者引き上げ活動。グリコ森永事件犯人交渉。国民新党顧問。

1974年のLP “夜とあなたが” は
全曲作詞の川内康範作品集

A面(オリジナル曲)
夜とあなたが/生まれてはじめて/恋に追われて/黒髪ブルース/恋と一緒に/恋のまどろみ
B面(カバー曲)
君こそ我が命/花と蝶/恍惚のブルース/骨まで愛して/逢わずに愛して/おふくろさん

るんるん夜とあなたが
https://youtu.be/FkMlVi-ZN6g?si=5kQRUz6c7lZEuA9t
このコメント欄にはkeisanoさんのLPの解説

他には
誰よりも君を愛す、伊勢佐木町ブルース、愛ひとすじ、など作詞
作曲家 猪俣公章
昭和13年 1938年4月11日生まれ

たくさんのオリジナル曲があり曽根幸明と並んで藤圭子を作った重要な作曲家ですね。

オリジナル曲
女のブルース、涙のブルース、大阪女のブルース、盛り場流し唄、京都から博多まで、街の子、別れの旅、東京の片隅で、花のブルース、恋の雪割草、私は京都へ帰ります、あなたの噂

この中で最近のお気に入りは
盛り場流し唄
https://youtu.be/qyWlwGAH-aU?si=rSzmTrlWMmcN94tU
花のブルース
https://youtu.be/8PkPph0B5xw?si=4afS8MKABcqOZcT5

カバー曲は
女のためいき、君こそ我が命、ひとり酒場で、港町ブルース、おふくろさん、波止場町、さらば友よ
この中では
ひとり酒場で、がたまりません
https://youtu.be/y6ccZJYAhR8?si=N0ftOM71LIuLvgis
CDには無いのでレコードプレイヤーを揃えないといけないかなぁ。でも断捨離中だし。
>>[13] レコードプレイヤー 揃えましょう。「アナログレコード」の中の 藤圭子を
もう一度聴きたい。けど、再生機 ピンキリで
機種が決まらない(笑)。
>>[14]
この後は新たなCD化は望めないですものね。
1970.4.27 Oricon シングル
1位 藤圭子/女のブルース
7位 ビートルズ/レット・イット・ビー

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤圭子 更新情報

藤圭子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング