mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平成29年度 藤圭子さん追悼会 

詳細

2017年07月14日 22:18 更新

今年もあの8月22日が近付いてきました。
今年から追悼場所は西向天神社に変更になりました。その後花園神社をお参りする予定です。

一緒に追悼をしてくださる方、お手伝いをお願いできる方がいらっしゃいましたら、参加宜しくお願いします。詳細は以下の通りですが、何かアイデアやご意見、ご質問などありましたらコメント欄または私にメッセージ下さい。

追悼の場所が変更になりましたのでお気を付けください。


日時 8月22日午前10時

場所 西向天神社http://www.tesshow.jp/shinjuku/shrine_shinjuku_nishimuki.html  

        その後花園神社http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/page/access.html
        の歌碑回り


その後、カラオケボックスに行く人は行くという予定です。
去年行いました動画鑑賞会は、YouTubeで沢山の動画が簡単に見られるようになりましたので、行わないつもりです。

遠方からご参加くださいます方々、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

当日来られない方はそれぞれの場所で追悼されてください。圭子さんに感謝です!

コメント(104)

  • [65] mixiユーザー

    2017年08月23日 20:31

    62番のコメントに添えた写真、ゆりで歌碑が見えないじゃないか、って思われそうですが、この2輪の花は、一番最後に開花したもので、実は前日の21日に枯れた花の部分をカットしました。
    夕方、社務所の方にご挨拶をして、最後の草むしりをして、枯れた花をカットしました。
    上の写真を撮影したのは何日か前の、咲いている時ですが、左の花は先に枯れたけれど、右の花は本当に前日まで、茶色にはなっていましたが、まだかすかに花の形を保っていました。
    そういう意味では、とてもなごりおしいというか、圭子さんに一番近いゆり、、圭子さんかしら??と、わたしには感じられました。
    いつもは7月には咲き終えてしまうのですが、今年は冷夏で、こんなに長く咲いていられたのでしょうけれど、みんなが来てくれるまで咲いていたい、、と圭子さんが思っているような気までしました。
    いらしてくださった方々には、ただの草にしか見えないと思いますけれど、エピソードとして申し添えたくなりました。
  • [66] mixiユーザー

    2017年08月23日 23:01

    皆様、今年も藤圭子追悼会に参加下さいまして真に有難うございました。そして、お疲れさまでした。
    来年にも同じような流れで行う予定ですので、どうぞ宜しくお願いします。

    圭子さんへの想いはそれぞれだと思いますが、皆さんの強い想いを感じ、嬉しい限りです。
    当日、来られない方々が全国に沢山おられと思いますが、無理をせずに自分の場所で追悼されたら宜しいと思います。

    カラオケで合唱するっていいですね!
    回を重ねる毎に人数も増えて、それぞれの圭子さんとの思い出を語るのはとても楽しかったです。

    有難うございました。またミクシィまたはYouTubeでお会いしましょう!


  • [67] mixiユーザー

    2017年08月26日 16:02

    facebookのアルバムに写真をのせました。

    https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1691863517490727.1073742646.100000012864002&type=1&l=f12ee8f8a6
  • [68] mixiユーザー

    2017年08月26日 16:03

    私のホームページです。
    動画作品、写真作品をご覧になってみてください。
    https://akirashiba.jimdo.com
  • [69] mixiユーザー

    2017年08月26日 16:05

    ヒカルちゃんの歌でお母さんのことを歌っているものをピックアップしています。
    https://akirashiba.jimdo.com/música/utada-hikaru/
  • [71] mixiユーザー

    2017年08月27日 01:42

    たいへん遅くなりまして、申しわけございません。
    22日に撮りました写真を、少々、投稿させていただきます。

    わたしの感じでは、圭子さんが一番安心して安らいでいるのではないかと思っております、西向天神社の、歌碑前。
    当日、ありえないほど到着しづらかったわたくしが辿り着いたのは、すでに10時半近かったのではないでしょうか?
    シジミさまがはるばる島根から用意してきてくださった献花台に、かわいい圭子さんの写真ときれいなお花と、ろうそくとお線香、などなど、並べきれないほどの品が手向けられていました。
    あとでご紹介します「特製・3D圭子記念碑」が、中央に設置されていたはずです。
  • [72] mixiユーザー

    2017年08月27日 01:55

    置ききれないお供物を乗せるために、竹山さまの献花台も設置して、二つの台が並びました。

    皆様方は、丸い輪になって、自己紹介をされていました。
    わたしのボロデジカメでは、広角が狭すぎて、ぜんぜん写しきれませんでしたが、息せき切って鳥居をくぐって、歌碑前を見た時に、皆様で丸い輪が作られていた情景は、とてもとても印象的でした。

    圭子さんは、童謡を何気なくたくさん歌って、残していってくれましたが、なにかそんな雰囲気で、きっと、あの円の中には、圭子さんがいましたよ。^^
  • [73] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:03

    まだ心臓バクバクで、はっきり記憶がないのですが、歌碑に順番に手を合わせたのではないかと思います。

    写真に撮れませんでしたが、sumiko竹山さまによる、フルートの奉納があったと思います。
  • [74] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:13

    神社とのお約束を守り、11時前に撤収。

    その前に、例年通り、歌碑を、皆様で濡らしてこすって、1年の苔を落としました。

    写真は、片づけを終えて、花園神社に向かう皆様方。
  • [75] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:18

    神社社務所に、圭子命さまと終了報告とお礼のご挨拶をして、お札を買いました。
  • [76] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:27

    花園神社内・花園芸能神社に到着。
    献花台を設置して、皆様の思いのこもった品をお供えしました。

    目の前に冨士講の富士塚の御宮がそびえ、目の上が鳥居。
    いつ来ても、すごいロケーションです。
  • [77] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:32

    歌碑と、献花台。
  • [78] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:41

    献花台には、圭子さんが好きだったワインとウオッカ。レモン、トマト、皆様のいらした土地土地の銘菓、お花などがいっぱいです。。
  • [79] mixiユーザー

    2017年08月27日 02:47

    順番に手を合わせる皆様方。
  • [80] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:00

    シジミさまが、長い時間と手間をかけてお作りになった「特製・3D圭子記念碑」です。

    「歌聖・藤圭子」と記されています。
    画像は、未来を向いた表情の顔を選んだ、とおっしゃっていました。

    本来ならば、記念の像を建立したい、との思いで作られたということですが、小柄な圭子さんにふさわしい小柄な像で、透明で、いつでも目の前に置けて、素敵だと思います。

    ヒカルさんも、圭子さんの遺骨の粉をペンダントにしている、とどこかで言っていましたよね。

    シジミさま、ありがとうございます。
  • [81] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:05

    「夢は夜ひらく」歌碑と、圭子記念碑のツーショット。
    透明さが、圭子さんのはかなさを感じさせます。
    でも、ちゃんと未来を見ているのです。
  • [85] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:22

    圭子さんの恩師・故石坂まさを氏のご子息が、遠方から駆けつけてくださいました。

    sumiko竹山氏による、フルート演奏の奉納。
    皆様が、いろいろとリクエストを出されて、次々に奏でられる圭子メロディー。
  • [86] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:27

    語らう皆様方。
    そして、石坂氏の、貴重な話に聞き入る皆様方。
  • [87] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:39

    しかし、炎天下、熱中症になられた方がおられて、急きょ、カラオケ店を確保。
    歌碑の掃除を力を合わせて行った後、献花台一式を分け持って、歌舞伎町に移動しました。
    熱中症の方も元気を回復されて、カラオケにご参加くださいました。
    ご無事で、ほんとうによかったです。
  • [88] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:41

    カラオケ店。スクリーン下の椅子上の圭子さん。脇にお花がたくさん。。
  • [89] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:50

    圭子さんに捧げる歌を、3時間熱唱し、聞き入り、合唱する皆様方。
    リクエスト板に入れた、順番待ちの曲は、果てしなくたくさんありつつも、残念ながら時間切れになりました。
    隣同士、テーブル同士で、名前を確認しあう皆様方でありました。
  • [90] mixiユーザー

    2017年08月27日 03:59

    二次会は、カラオケ店すぐ向かいの、老舗の豚カツ屋にいむらにて。約半数の方が即参加表明。
    話は尽きないのでした。
  • [91] mixiユーザー

    2017年08月27日 04:22

    その後は、ゴールデン街の圭子さんつながりのお店に向かう方々、帰途に着く方々、それぞれでしたが、皆様、再会を楽しみにお別れしました。
  • [92] mixiユーザー

    2017年08月27日 10:23

    veeraさん
    素晴らしく詳細な報告、ありがとうございます!皆さん、感謝していると思います。時が経ち読み返した時、胸が熱くなることでしょう。

    時間切れで歌っていただけなかった「みだれ髪」を今度、きかせてくださいね。
  • [93] mixiユーザー

    2017年08月27日 11:06

    わたくしの手持ちの写真は以上になります。

    Akiraさま、67番で、貴フェイスブックページのアルバムのご紹介、ありがとうございます。
    お差し支えがなければ、このトピックにも、写真を提供していただければ、幸いです。
    西向天神社での、竹山氏のフルート奉納の写真は撮れなかったので、特にご提供いただければうれしいです。

    また、貴ブログを「藤圭子ブログ資料室」にもぜひご紹介ください。

    ヒカルさんの歌の部分は、「ヒカルさん応援団」にリンクを張って、ご紹介くだされば幸いです。

    このコミュニティは、皆様の資料を持ち寄ることで、藤圭子関連の資料庫として、一級のものになり得ると自負しております。
    どうぞ、ご協力くださいませ。クローバー
  • [94] mixiユーザー

    2017年08月27日 11:59

    >>[92]  さっそくのコメント、どうもありがとうございます。

    当日は、写真や植木鉢や供物や、持ちきれないほど詰め込んでいったわたくしの荷物を、いろいろな方が、代わる代わる持ち運んでくださり、どうもありがとうございました。
    心から感謝申し上げます。乙女座
    リッチディさまは、最後まで、駅の改札口まで持って歩いてくださいまして、ありがとうございました。あの後、荷物が重かったこと。。

    充実した一日に、今も胸がいっぱいです。「乱れ髪」、今度ぜひデュエットしましょうね。るんるん
  • [95] mixiユーザー

    2017年08月27日 19:52

    >>[87]  参加くださった方々にご心配をおかけし申し訳ございませんでした。 「かおりノ夢ハ夜ヒラク」のママ、カオリンさんにお世話になったので、あくる日お礼を兼ねて飲みに行きました。
  • [96] mixiユーザー

    2017年08月27日 20:34

    >>[95]  書き込みありがとうございます。カオリさまは、
    https://r.gnavi.co.jp/sp/enkai/article/013087/に紹介されているとおりの、ステキなママさんですね。わたしもファンになりました。
    まだまだ暑さは続きますので、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。さくらんぼ
  • [97] mixiユーザー

    2017年08月27日 20:36

    「かおりノ夢ハ夜ヒラク」を紹介させてください。 お店は2階で10席ほどで満杯です。 しかし、昭和という時代がそのまま残っていると思いす。 大変気に入りました。
     私が驚いたのは、そのお店の客層です。 若いのです。彼らは昭和以後の世代で昭和(特に戦後)は知りません。 しかし藤圭子さんの歌や昭和歌謡を愛してくれています。
     藤圭子は新宿と言う町が生み出したまれにみる歌手だと思いました。
     私は東京に出てきて18年ほどになりますが、新宿を見直しました。大好きになりました。かおりんありがとう。 言っておきます。彼女のお店には「カラオケ」はありません。有線はあるようです。まさに昭和なのです。
  • [99] mixiユーザー

    2017年08月27日 22:43

    本日、近くを通ることがあって、花園神社に行って来ました。どなたかが、歌碑に黄色いお花を供えてくださいました。おそらく、8/22には来れなかったので、今日、置いてくださったと思います。本当に多くの人に愛されているんですね。
  • [101] mixiユーザー

    2017年08月27日 22:52

    ちなみに、そのあと「かおりノ夢ハ夜ヒラク」に入店しようとしたら、満席で諦めました。店内は大盛り上がりでした。
  • [102] mixiユーザー

    2017年08月27日 23:19

    >>[99] 最初の追悼会の時は、もうほんとうにたくさん、知らない方々のお供えがありまして、途中で神社側から「献花台」を設置してくれました。
    sumiko竹山さんのフルートの音色に、「ああ、今日は藤圭子の命日なのねぇ。。」と言って、立ち止まる人たちも、たくさんいたんですよ。三日月
    今も、告知さえすれば、もっとたくさんの方々とご一緒に圭子さんを偲ぶことができるだろうと思います。いらしてくださった方が、「立ち見で入れないんじゃないかと思ってた」と言ってくださったこともありますよ。桜
  • [103] mixiユーザー

    2021年02月07日 22:41

    久しぶりに、ミクシーを観ています。 何年ぶりかしら。もっぱらF.BやTwitterです。当時の仲間たち残っておられかしら。
  • [104] mixiユーザー

    2021年02月07日 23:16

    >>[103]

    お久しぶりです。覚えておりますよ。猛暑の中、お疲れ様でした。カラオケカラオケでいっぱい歌われていましたね。

    せっかくなので、ここにもいろいろ書き込みして下さいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年08月22日 (火)
  • 東京都 場所が変更になりました。
  • 2017年08月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人
気になる!してる人
6人