ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R博士の格闘技研究室コミュのこんな時こんなトレーニング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ2年くらいはトレーニングを研究していました。

トレーニングっていろいろ面倒なんですよね。

肉体的にも精神的にもきつかったり、飽きてしまったり、
気持ちが乗らなかったり、時間や場所がなかったり、
仕事の合間を使いたくても汗かくのはまずかったり、
どんなトレーニングがどんな効果があるのかわからなかったり。。。

ここではいろいろなアイデアトレーニング法を紹介したいと思います。

ダイエットや健康維持にも使えるトレーニングもあるかもあせあせ

コメント(3)

■左手トレーニング法

左手と書いたけど厳密には「利き手と反対」の手のことです。
やっぱり、利き手の方が器用なんですよね。
「左手が右手くらい使えたら」って思うことは何度もあると思います。
同じくらいは無理としてもできるだけ近付けたら、相当便利ですよね。

ということで、「日常生活で右手でやっていることを左手でやる」という、
誰でも思いつくトレーニングですw

意外と、利き手ばっかり使っているもんですよ。
左手の方が近いのに右手でモノを取ったり。

効果度★★
手軽度★★★★★

僕がやっているのは、

・ドアを開ける
・照明やエレベーター等のスイッチを押す
・携帯のメールをする
・物を取る
・蛇口を開け閉めする。
・冷蔵庫を開けて物を取り出す
・インスタントコーヒーを入れる
・リモコンをいじる
・携帯をかける、メールを打つ
・グラスを持つ
・グラスに飲み物を注ぐ
・車のハンドルを持つ
・ゴミ箱にものを捨てる
・洗濯機に洗濯物を入れる
・食器を洗う=左手でスポンジ、右手で食器

まだまだあるはずです。
右利きの場合、左手を多く使って右脳を刺激して、脳にもいいかも♪

ただ、時間がかかったり、ストレスになったり、他の害があるものは、僕はしません。

食事→楽しめないし、時間がかかる(その時間で他の練習ができる)
歯磨き→虫歯や歯周病になる
文字を書く→時間がかかるし、ストレスになる


これを発展させて、日常以外で、暇な時にやってみるといいトレーニングは、
利き手(足)ではない方で、

・ボールを投げる
・ボールを打つ 野球、テニス、卓球
・ボールをつく バスケ
・ボールを蹴る
・ダーツを投げる
・Wiiスポーツをやる
・左右逆でシャドウをやる

下半身と上半身の連動がよくなります。
■裸足(タコ足)トレーニング

効果度★★★★★
手軽度★★★★★

これはバランス力を高めるトレーニングです。
できる限り裸足で過ごし、歩くときは指をできるだけ広げて、床を掴むように歩きます。時々、思いっきり開いてみたり、動かしてみたりしましょう。
お風呂に入った時は、手の指と組んで可動域を大きくしましょう。気持ちもいいですよ♪

これは意外にもボクシングのようなシューズを履く競技でも効果があります。
普通のソックスから「指付き」ソックスに変えると、バランスや踏み込みの力の入り具合が全然違います。意外と靴の中でも「地面を掴んでいる」んですよね。練習後の足の裏の痛い部分が全然違いますよ!

外反母趾や水虫にも効果がありそうなので、一石三鳥ですw

仕事で靴を履かないといけない人も、普段から「指付き」ソックスを履いておくといいですよ。ただし、急な飲み会が座敷だった場合がちょっと恥ずかしいので、替えの靴下は鞄に入れておきましょうw
あと、靴先が狭くなっている靴はなるべく避けた方がいいです。

ちなみに、僕のボクシングの師匠も同じことを考えていたようで、練習生に勧めていましたが、その指示に従っていたのは誰もいませんでしたw
思春期の男の子には恥ずかしいのでしょうか。。。

キックの軸足のバランスが悪い人には特にお薦めです!
ストレート打つ時の後ろ足のキックが蹴れていない人にもお勧めです!
柔道系の足技にも良いという話を聞きますが、こちらは実践していないため、
ハッキリとした効果はわかりませんが、たぶん良さそうです。
■腹筋引締めトレーニング

ただ単に、普段の生活を腹筋を引き締めた状態で過ごすだけです。

効果度★★★☆
手軽度★★★★

慣れるまでちょっと時間がかかりますが、慣れれば無意識にできるようになります♪
ただ、プロやセミプロレベルのアスリートの肉体に必要な腹筋力を付けられるというわけではないです。でも、普段運動しない人の「お腹の引き締め」には、十分役に立ちます!

あと、腹筋を緊張させた状態で過ごすので、腹式呼吸の妨げにはなるかも。
上手く両方を使い分けてください♪

最近、通販で売っている腹筋ベルト?みたいなやつは、試したことないんですが、「やった方がマシ」くらいの効果はあると思います。たぶん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R博士の格闘技研究室 更新情報

R博士の格闘技研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング