ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R博士の格闘技研究室コミュのヒョードルはサンボ世界王者?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒョードルや、UFCヘヴィー級王者になったアルロフスキー、総合格闘技黎明期に活躍したオレッグ・タクタロフらは、サンボ世界王者を肩書きにしていましたが、実際どうなんでしょうか?
他に、ハリトーノフら、他のサンビスト達はどうだったのか?

気になりません?

しかしながら、サンボはロシア・東欧が中心の競技。資料も手に入りませんし、手に入ったところで僕は日本語と英語しか読めません。

そこで、セルビア・モンテネグロ在住で、サンボ国際特級審判であり、日本における「サンボのデータバンク」と呼ばれる筒井穣氏にご協力頂きました。

サンボに関して氏が知らないことは、僕を含む他の日本人の誰もが知り得ないでしょう。
氏の回答をもちまして、このコミュの結論としても差し支えないと思われます。


貴重な情報を提供してくださった筒井氏には、大変感謝しております。サンボ競技の発展に少しでもお役に立つことが出来ればと、心から願う次第です。

コメント(6)

まず、サンボの組織に関して。

「93年以降世界のサンボ組織は混迷でした。堀米会長(当時)のFIAS、フランスのラブルース会長のFMS、そしてかつてFIASの会長だったアメリカのヘンソン氏がもう一つのFIASを名乗っていました。だいぶ前にネットで見ましたが、ヘンソンの方のサイトで、堀米会長からチホミロフ会長に移った団体をFIAS-EAST、ヘンソンの方の団体をFIAS-WESTと区別していました。このEASTの方が旧ソ連中心の本流で、日本が参加しているのもこちらです。FMSの方は97年の会議でチホミロフのFIASに統合され、フランスもこちらに参加しています。」とのこと。

つまり、FIAS(EAST)の世界選手権の世界王者とするのが、正しい見方のようです。
本題のヒョードルです。

「ヒョードルはFIASの方の試合でも欧州選手権か何かで入賞していると思います。ちなみにロシアの選考システムは国内1位が世界選手権に、2位が欧州選手権に行くことになっているので、欧州選手権に行っていればロシア2位ということです。あと、02年くらいにロシア選手権の+100キロ級で3位になっている結果を見ました。1位は常勝のハサノフです。」とのこと。

ハサノフについて情報を追加すると、サンボ界最強の選手です。世界選手権(もちろんFIAS)を9度優勝しています。ヒョードルとは仲がいいという情報もありました。

つまり、結論を言うと、
ヒョードルは世界王者ではない。同階級にハサノフがいたこともあり、世界選手権も出場していない(ようだ)。欧州やロシアでは上位、つまり世界選手権も出ていれば上位の成績を収める可能性も十分あったがハサノフがいなくても優勝ってことはないだろう(欧州でも優勝していないから)、くらいのレベル。

僕も以前に、サンボのロシア選手権を観戦したヒョードル本人のインタビューを読んだことがあるのですが、「2位か3位に何度かなったことがある」って言ってた記憶があります。

ってことで、ヒョードルの肩書きは「サンボ・ロシア選手権準優勝(か3位)」に修正してもらいましょう。また、柔道でもロシア王者ではないようです。ただし、国内2位か3位くらいの実力(ロシア国際出場→3位なので)のようです。
では、ハリトーノフは?

「ハリトーノフについてはよくわかりませんが、ロシアで地区のチャンピオンになってロシア選手権に出ているという話を聞きました。」とのこと。

サンボを日本の柔道に置き換えると、筒井氏も「講道館杯に出場するような感じ」と言っておりますから、講道館杯3位以内の中村、小見川らと同レベルか、それ以下といったところでしょうか。
では、アルロフスキーやタクタロフやスバーン(以前サンボ王者の肩書きがあった)は?

「タクタロフやスバーンは、この本流以外の2つで実績があるのではないでしょうか。あと制圏道でしたっけ?に来て世界チャンピオンを名乗ってたボリショフ・イゴリとか。アルロフスキという人は、その人自体を知らないのでよくわかりません。」とのこと。

恐らく、アメリカのFIASなのでしょう。
と思ってアメリカのFIASを調べても、違うようです。。。
一体どの団体のチャンピオンなんだ??

これ以上は深追いしません。
筒井さんが分からないことを知ることが出来ようもないですし、意味もなさそうです。ご了解下さい。
サンボ。
名前は聞いた事あるのですが
全くどんな競技なのかすら見当もつきません。

以前何かの雑誌かHPかで、
ヒョードルの肩書きで見たのかと思います。
ヒョードルがとても好きなので。
ハリトーノフもサンボの選手なんですか。
初めて知りました。


もしまたサンボについて何か分かったら
教えてください。
とても興味あります。
http://www.geocities.jp/sambist21/sambo/sambo.html
ここに割と簡単に分かりやすく書いてますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R博士の格闘技研究室 更新情報

R博士の格闘技研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング