ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WEC 世界耐久選手権コミュのWEC 2024 第4戦 ル・マン24時間レース 6月12日〜16日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタチームは第2戦イモラでは勝ったものの全体的に速いとは言えず苦戦が多い今シーズン。
ル・マンではチーム力を発揮して勝ってほしいですね。
昨年までとは違うGT3マシンの争い、今シーズンル・マンだけ登場のLMP2の戦いも興味深い。

【ル・マン24時間エントリーリスト】全車のラインアップ固まる。ベッテルの名前なし、FIA F2王者ドルゴヴィッチ初参戦へ
https://www.as-web.jp/sports-car/1075249?all

ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
https://www.as-web.jp/sports-car/1087250?all

TOYOTA GAZOO RACING ル・マンスペシャルサイト
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2024/24h-lemans/

コメント(139)

1位フェラーリ50号車、2位トヨタ8号車に戻ったが差は11.374
トヨタのタイヤ交換ロスタイムが悔やまれるが・・・まだ2時間あります!
8号車は51号車にぶつけられたのか。悔しい。ちょっとダーティーな印象。
50号車はアンセーフリリース、51号車は接触で審議にならないのか
7号車が2位浮上!50号車にドア修理のオレンジディスク指示!
7号車クラス最後尾から優勝の可能性あるか!?
7号車ラップタイムよろし。雨よ続け(笑)
51号車に5秒ペナルティ!5秒は軽いよ・・・
50号車に審議。13時間53分のピットストップに関して?
7号車スピン!50号車との差が広がってしまった。
>>[111]
アンフェアとは言えないまでも、ちょっとアンバランスな感じはしました。
ドライブスルーペナルティくらいでもいいかと。
50号車残り51分弱でピットイン
これSCとか入ってしまうとトップ50号車残り2回ピットストップが1回で済んでしまう恐れが。
2番手7号車は50号車のピットストップの間に前に出た。トップ!
7号車はどこまで引っ張れるか。最後のピットはできるだけ給油時間を短くしたい。
>>[115]
フェラーリに燃費走行されると厳しいですね。
追い詰めてたくさんガソリンを使わせるとかしないと。
1位7号車トヨタ、2位51号車フェラーリ、3位はさっきピットインした50号車フェラーリ
それぞれあと1回ピットインが必要だけど50号車に燃費走行されると・・・まだ最後まで判らない
7号車、51号車ピットイン!これで50号車がトップ浮上
>>[116]
のこり38分で33秒差。ちょっと厳しいですね。
GT3マシンがピット出てすぐでストップ!
スローゾーン作られると50号車に燃費有利になってしまう。
スローゾーン設定されてしまった・・・
スローゾーン解除。8号車ピットイン。1位50号車は残り54%、2位7号車は残り66%。
7号車はフルリッチで追い上げている感じだが・・・36秒差。うーん
>>[116]
残り20分で1位50号車のエネルギー残量44%。これはもってしまうかな。
トヨタ陣営は50号車スプラッシュで入るからと7号車ロペスをなだめているが、
ここはハイリスクハイリターンで50号車の燃費を追い込むべきではないだろうか
残り5分で50号車は残量15%!もつのか、持たないのか!
ファイナルラップ!1位50号車9%、2位7号車20%!
差は19.041まで来たが・・・あと1周あれば・・・
優勝王冠フェラーリ50号車 エネルギーもった・・・おめでとう
2位 トヨタ7号車 最後尾からここまで頑張りました。
3位 フェラーリ51号車

フェラーリ強かった。お疲れさまでした。
フェラーリ50号車優勝。
トヨタ7号車2位、フェラーリ51号車3位。
残念だけど面白いレースでした。
お疲れ様でした。
インタビューで悔しさをにじませる可夢偉。くやしいよなあ。
凄い展開のレースでした。
エネルギー残量はあくまでバーチャルだもんね。想定でしかないし。
フェラーリのレース運営の方が一枚上手でしたということでしょう。
#50 は途中から向かって右側の前照灯が消えていたけどレギュレーション上問題ないのかな。それともあれは前照灯じゃないのかな。幅の狭い方が前照灯なのかな。
>>[123]
持つと思いました。
だから驚かなかったです。
今回のトヨタはずっとトップ争いしてたから良かったなと思いました。
でもこのままだと「フェラーリの時代」が来てしまう。
やはり一回は他の全部のメーカーをやっつけてル・マンで勝ってほしいものです。
正直順位に影響はなかったでしょうが、夜間大雨での3時間に及ぶSCランが無ければ、もっと接戦で白熱したレースが見られたでしょうね。
そんな中、やはりトヨタとフェラーリはドタバタはあったもの、表彰台獲得は1日の長かな。
ポルシェはル・マンだけでもワークスポルシェAGで走らせて欲しかった。
ペンスキーも名門の意地見せてくれたけど、最後表彰台逃したのははル・マンの経験の差かな?
酷評もあるBoPですが、トヨタ、フェラーリ、ポルシェ、キャデラックと同一周回の争いは楽しかった。
フェラーリ2連覇達成おめでとうございます🍾
力走のトヨタ、わずか14秒及ばず。ドラマに溢れた激戦制し、フェラーリ499Pが連覇達成/ル・マン24時間決勝
https://www.as-web.jp/sports-car/1092023?all

【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
https://www.as-web.jp/sports-car/1092025?all
>>[135]
最終盤フェラーリがペースコントロールしていたところからもっちゃうなとは確かに感じましたね。
あと1周あれば、あと少し接近してトヨタのプレッシャーがかかれば・・・
でもLMHの意地を見ることができたと思います。
後方ですがイソッタもしっかり完走しているのも良かったです。
イソッタやランボルギーニ、がんばって欲しいですね。
来年はアストンマーティンも出てくるからいっそう賑やかになる。
そういえばテレビ中継の中でイソッタについて解説の二人がめちゃくちゃ詳しくて驚きました。
特に小倉さん。
ル・マンの中継はそういうトークも楽しい。

ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WEC 世界耐久選手権 更新情報

WEC 世界耐久選手権のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング