ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尾道(広島県)へ避難・移住コミュの物件情報(目安)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電球実際に避難生活をしている方も、ご自分の住んでいるおうちの情報を書き込んでください指でOK


こちらは、物件情報のトピックです。
尾道で避難者に対応できそうな物件の情報を書き込んでくださいわーい(嬉しい顔)
家家賃
家間取り
家町名
は、なるべく書いてください手(パー)
(避難希望の方は少しでも避難生活をリアルに想像しようと、地図でエリアを調べたりします)


ただし、
避難希望の方は、こちらの情報はあくまで避難先を決める上での目安としてください。
もし尾道に住んだら、こんな感じの家にこれくらいの家賃で住めそうみたいだけど、どうだろう?といった感じに。
他の候補地との比較にご利用ください。


不動産屋さんのように、すぐ入れる空き物件を羅列すると、
入居者が決まった場合、条件が変わった場合など、
情報の管理が大変ですし、
書き込んだ方と直接賃貸交渉までなると、トラブルが起きかねません。
よって、書き込んだ方へ直接問い合わせすることはお避けください。
(トピックへの質問の書き込みはOKです)


よって、
すでに入居されている物件の情報も歓迎ですぴかぴか(新しい)
特に、実際に避難生活をされている方が、住んでみた感想を述べてもらえると、
これから避難を検討される方にとって、とても有力な情報となると思います指でOK


現実的に尾道への避難を検討し、物件探しをされたい方は、
個別に状況・ご希望を聞いて一緒に具体的な物件を探しますので、
私の方へメッセージくださいラブレター
(他の候補地を同時進行で結構ですよ指でOK

書き込まれた方に、詳しい情報について私から問い合わせがいく場合はあるかもしれませんが、
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(36)

家48000円
家3DK
家向東町

電球軽量鉄骨造アパート


家35000円
家3DK
家山波町(さんばちょう)

電球木造2階建、貸家
家40000円
家3DK
家山波町(さんばちょう)

電球木造2階建、貸家
電球雇用促進住宅

家3万円台
家3DK
家新高山

ハローワークから手続き、雇用保険から入り、家族ぐるみで来られる時に、ご主人がこちらで仕事を探す場合に限られる。
市外からの方優遇。
家45000円
家3DK
家栗原町

電球木造2階建アパート

バス停『大地』まで徒歩4分
『JR新尾道駅』まで車3分
物件を選ぶ際の目安にしてください。

トイレについて。
家賃4万以下の物件は、汲み取りが多いです。
家賃4万を超えると、水洗が多いです。
向島在住の者です。今日たまたま集落のおばちゃんが所有する物件情報をいただいたので、ここに載せておきます。もしご関心ある方がいらっしゃれば、ご連絡ください。ちなみに5月から入居可能だそうです。

家賃 3万円(駐車場代含む)
間取 2DK
場所 向島町
※食料品から雑貨などなんでも揃う天満屋ハッピータウンに徒歩5分。近くに向島中央小学校や保育所、小児科などもあります。
※尾道駅前渡船へも歩いて行ける便利な場所です。
いいですね、畑とか近くに貸してくれる所有れば最高ですね
> アジアンパールさん
サンバハウスのかめこです。
自転車生活の私には理想的な立地でとても気になります。
今度場所を教えてもらえますか?見に行ってみたいです。
物件の参考にしてください。

アジアンパールさんと同じく向島町
こころから徒歩10分かからないくらい 渡船までも徒歩圏内かと思います。
家賃 35000円 
間取り 3DK 一軒家 (貸家用に何軒も同じ家があり) 簡易水洗
閑静な場所ですが、貸家同士が近いので、集合住宅の環境に近いです。

関心のある方がいらっしゃいましたらご連絡くださいね。


みゆきさん、みなさん、こんばんは。今年夏にサンバハウスでお世話になった埼玉県の田中まさみです。

来週あたりからサンバハウスにきて、物件を見てみようと思っています。

希望としては、

部屋数は多め。(夫が来たり、シェアできる母子の方ががいたらシェアして住みたいので。)

トイレはできれば簡易水洗。でもくみ取りでも検討します。

駐車場付き、家庭菜園ができるスペース付き希望。

車があるので、多少不便でも田舎でいい。

幼稚園(または保育園でも)が通える範囲にある などです。

予算はそちらでの相場がまだよくわからないですが、とりあえず4万以下で見て回りたいです。

今日空き屋情報など尾道以外でもいくつか見たのですが、古民家 すてきですね。

サンバハウスみたいな。

のぶえさんに相談してあと地元の不動産屋まわって、あといちおう雇用促進住宅も見てみたいです。

移住を考えるにあたって、一番の心配。

それは、子ども(3歳男)。

旦那のことが超ダイスキで、わたしは子どもの遊び相手が超苦手。現在でも旦那が帰ってくるまで
ふうふう言ってます。

幼稚園の途中入園としても、降園後 0歳の弟と3人で過ごす自信がありません。

なので、どなたか母子の方とシェアして住みたいのです。

今後シェアのパートナーを探していくつもりです。

希望に近い空き屋情報などありましたら、教えていただけるととてもありがたいです。


続きます。




30日あたりからサンバハウス滞在させてもらおうと思っているのですが、

滞在は私たちだけのようなのです。

それに頭を悩ませていまして。

あの広い家で自分たちだけで過ごすのが怖いんです。

夏の間はうちを含めて3家族いて、うるさいくらいで良かったんですが、自分たちだけであそこで
過ごすんだ、と考えると・・・・。特に夜が。

こっちの生活でも旦那が帰ってくるまでをやり過ごすのが、課題で。


そんなんじゃ母子避難できないじゃん、と言われそうですが、右の家も左の家も知らない人が住む
ところで、テレビもなくて、シンとしてて、こどもはきっと寂しがって旦那を恋しがって泣くんじゃないか・・・と
思うと、、、

どなたかサンバハウス 泊まり来ませんか?わーい(嬉しい顔)

子どもだけじゃなく、わたしも寂しくてうまい!

あと、日中お時間ある方は子どもと一緒に遊んでくれる母子の方いませんか?

空き屋まわりだけでは子どもが飽きてしまいそうなので・・・わーい(嬉しい顔)

まさみさん、書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)
どうやら8月に私、メール返信してなかったみたいで申し訳ありませんでしたたらーっ(汗)
後で、また改めてメールしますね。

30日から滞在されて、
帰られる日程は決まってますか?
お久しぶりです。
向島の我が家でよければいつでも遊びにいらしてくださいね。
長江のおうちの日以外でも大歓迎です☆
みゆきさん その節は 本当にお世話になりました。 こまったなという時に細かいことをいろいろ聞けて
本当に助かったし、心強かったです。

メールがちゃんと届いてて、なんかあった、というわけじゃなければいいんですほっとした顔
わたしもいっつも返信はおそい奴です。

30日の船を予約してて着くのは31日だと思います。

何日まで滞在するか、いまはっきり決めてないですが、1週間前後というところかなと思います。

物件の相談しておいてナンですが・・・

なんかモチベーションが下がって・・・。

いまに始まったことではないですが、自分の周りにはだれも移住を考えてる人がいなくて、

みんな普通の生活を送っていて、ふと自分はなにしてんだろうなー、私がおかしいのかなあ と 思ったり。

尾道でみなさんと会って、そうじゃない、こっちの道でいいんだ というのはわかるんですが、

脳が疲れてくるというか 周りののほほんとした日常感の中でこの警戒レベルをもち続けるのが

難しくなってくるんですね たぶん。

移住してしまえば 警戒レベルも少し解けるのかもしれませんが。

給食が始まる小学校入学前には移住を絶対したいと思っていますが、

年少の今はまだ、いいのかなあ とか。

でも毎日食材や外遊びのことを心配してるんならやっぱり移住した方がいいですよね・・・。

「原発引っ越し」の本を読んでると、モチベーションがあがってくる感じがするので、
読みかけの本を読みたいんですが、下の子が1歳近くなり、なかなかに時間がないですね。

なんか自分の気持ちを吐露してしまいました。
それはね、たぶんみんな大なり小なり経験してると思いますよ。
だって、移住しないこと・放射能のこと考えないことの方が、楽ですもん。
それに、移住する自分というのが、なかなか現実的に想像できないんだと思います。

たぶん、
31日に尾道に来れば、いくらか頭の中スッキリするんじゃないかと思いますよ。

個人的には、被曝の程度(給食だけの問題ではないと思います)やお子さんの心への影響を考えても、
どうせ移住するなら早い方がいいとは思いますが、
すぐ移住するかどうかは置いといて、とりあえず行ってみよう、
そんな感じでいいと思います。
気分転換の旅行って気分でも。

何事も、悶々と考えてもあまり良い方向へは頭が進みませんから。
とりあえず動いてみて、それから考えてみましょうよ。

お待ちしてますねわーい(嬉しい顔)
まーさん、こんばんは。

長江のおうちには参加されるのですか?
いつも多くの人が参加していますので、
こちらへ来られる際に色々聞いてみたらいいと思いますよ。
物件も百聞は一見にしかずで^^
お会いできるのを楽しみにしていますね。
まーさん

はじめまして、ななです。
みゆきさんに教えていただいてこちらのコミュに参加しました^^

母子避難する決意?はまだ固まっていないのですが、
11月1日から尾道の弟のところに泊らせてもらって
尾道に行きたいなーと思っています。

子供(女の子で1歳2カ月です)と一緒に滞在予定です。

3歳の男の子と0歳の男の子と一緒に遊ぶの、とても大変なことだと思います。
そしてわたしも東京から尾道行のチケットを取ったものの、
寒くなってきたし、弟の家は汚そうだし、
なんだか尻込みし始めているところでした冷や汗

でもみゆきさんにメールを頂いて、大分気持ちが軽くなりました。
尾道には何日まで滞在するかはっきり決めていないのですが、
(多分2週間〜3週刊くらい?を考えています。)
もしよかったら一度尾道でお話できたらうれしいです^^
>みゆきさん いつもありがとうございます。

だいたい1週間前後くらいとおもってます。居たくなったら長くいて、しんどくなったら早めに帰ります笑
そうですね、苦労はみんな同じですよね。

移住する気持ちは決まっていますが、広島かどうかまだ未定です。
原爆のことがすこし引っかかるのと、夫の行き来のことを考えてLCC飛行機で福岡あたりのほうが、
便利なのかな とか

みなさんのように移住者がおおくて、移住支援などしてくださる方がいるなどもすごく大事ですしね

>ゆうちさん ありがとうございます。
ちょうど水曜日の長江のおうちの日に到着してしまう予定なので、よければぜひお邪魔させてほしいです^^
自分でいろいろ料理を作るのも好きなので ゆうちさんの手作り食材のお話聞きたいです。
とくに豆乳ヨーグルトるんるん


>kotonoha さん こんにちは

長江のおうち 夏に一度参加させていただきました。
すてきな古民家ですよね。
そのとき、お会いしたでしょうか
たくさんの人がいたのでいっぺんには覚えられなかったので^^

今週の水曜日は夕方に到着するので、参加できませんが、来週また参加できればと思っています。
物件そうですね 見るのが一番ですよね


>ななさん こんにちは

尾道は弟さんがいるとのことですが実家・・というわけではなく?

1歳のお子さんですか うちも来月1歳です^^
そうそう 寒くなってくるとちょっとバッド(下向き矢印)下がりますよね笑

そうですね サンバハウス 人がいなくて寂しいので良かったら遊びに来てください。
ってわたしの家じゃないけどあせあせ
まーさん

実家は関東なんですあせあせ(飛び散る汗)
尾道には弟が去年から住んでいて
わたしは今回が初めてです^^

寒くなってくるとほんとに・・・
特に子供の防寒とかも感がなきゃいけなくなるしあせあせ(飛び散る汗)
10月のうちに動いておけばよかったとちょっと後悔中です(笑)

サンバハウスにもぜひ遊びに行きますね♪
長江のおうちにも行く予定なので
どうぞよろしくお願いします^^
物件情報です。

向島 福本渡船わたってすぐの河野温泉旅館に貸家の貼り紙がしてありました。
向島フレスタ近く 一軒家で3万円台でした。
物件は確認していないので、貼り紙の情報だけですみません。

興味がある場合は直接河野旅館へお問い合わせくださいね。
http://www.gambo-ad.com/hotel/index.php?ar=2&id=28
フレスタ近くの家は河岡不動産の管理の物と一緒でしょう。28000から30000円と表示がありますが、平屋の車も横付けできるものでした。外装は古いですが内装はリホームしてるそうです。
今度お連れする予定に入れてます。
kotonohaさんの紹介されている物件、10月の始めに見に行ってきました。

向島フレスタ近くの物件は、河岡不動産のHPに載っている2DK38000円の平屋の物件です。
河野温泉の女将さんは、家賃39000円と言ってました。
お風呂場のドアをサッシに替え、畳は入居前にすべて張り替えてくれるそうです。
外の物干し場?屋根?の部分も新しくしてくれるそうです。
西側に窓がなく、薄暗い室内だったため、ピンボケ写真ばかりですが、ご参考までに。。。

自己紹介もしていないのに、いきなり書き込んでしまってスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
空き家情報の詳細ありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)

2日頃から見てまわりたいと思います

サンバハウス誰もいなくて とっても淋しいですたらーっ(汗)

どなたか上の子(3歳男の子)と一緒に遊んでくださる人いませんか〜わーい(嬉しい顔)


ひかりさん、
とてもわかりやすく、写真付きで情報ありがとうございましたexclamation ×2
今後も、何かあれば書き込みよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
れいこう堂店長さん、ひかりさん、補足ありがとうございます。
良い物件にめぐりあえますように。
ねくさす というタブレットを買ってはじめて書き込みしてます

こちらのコミゅに入るまで30分近くかかりました (+_+)

きょうは2件めの不動産やさん。

3軒の家を見てまわったけど希望の家はなし....。

私の希望はゆうちさんちみたいな古民家。

そういうところは地元のひとに聞かないといけないとのこと。

あしたゆうちさんが知り合いのつてで聞いてくれるとのこと。
あとは古民家再生プロジェクト?で向島がないか。
それから役所に相談してみようかな,,,。

日中はでかけたり、どなたかと遊んでもらったりでなんとかなるけど

よる、がきつい。

ここふつか こどもと3人だけですごすのでも、、、。(*_*)

寂しくならないようにアルルカンのようにはしゃいでもりあげて。

みなさんよく母子生活してるなあ。。
物件見学情報です
二軒とも、大屋さんに中を初めて見せてもらいます。
間取りなど詳しくは行ってみないと分からないのですが、興味のある方はご連絡ください。

■4/19(金)
向島、二階建て一軒家、家賃一万円

10:30尾道渡船(セブンイレブン向かいから乗る渡船)の向島側で待ち合わせ
※この物件はほぼ借りるつもりの方が中を見せてもらうのですが、もしかしたら決まらないかもしれないのでご案内です。


■5/2(木)
岩子島、一軒家、家賃三万円台、畑も貸してもらえるそうです

11:00岩子島のめだかの学校というサロンで待ち合わせ

両日とも私も行きます。
関心ある方はご連絡ください。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尾道(広島県)へ避難・移住 更新情報

尾道(広島県)へ避難・移住のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング