ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康相談室コミュ運営委員会コミュの【運営委員会総合】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
運営委員会の全員で共有したいようなことを書きこむトピックです。

コメント(275)

>山内先生
トピックの数が多いです。
案内板(仮)をたてるので、TOPに貼るのはそこから選んだ方が良いかとおもいます。
けいさま
 案内板(仮)ありがとうございます。
 常にアクティブなトピ
 資料置き場
 適宜書き換えが面倒でなければそのときアクティブなトピ

 といった方向だと使いやすいかなと考えます。
>>196
・ご自身で作成されたものは削除。
・トピック作成者がmixi内にいるものは、作成された方に削除依頼。
・それが不可能なものはそのまま
ということですよねね?

個人的には各コミュニティ管理者に削除依頼のメッセージは出しても良いとは思いますが、規約違反の状態を改善するために規約違反の行動をすることには議論があるでしょうし、先方が迷惑に思うかもしれないというのはもっともですから、基本的には書かれた方針でもかまわないと思います。

付け加えるのであれば、mixi事務局に、対象のコミュニティ管理者として、「違反報告」でマルチポストを報告し、削除依頼を出す、ということはやってみても良いのではないかと思います。実効性があるかどうかはわかりませんが。

>>211
管理人が196で書いた
> 現在作成しているマルチポストのトピックをできるだけ削除するけれども、削除困難なものは、削除を依頼するよりも放置する

と矛盾しますが、このコミュニティでは副管理人が管理人の発言と矛盾したことを書いて「管理人預かり」にする、という不可思議なことがまかりとおるのでしょうか?
それとも、196に書かれた事は実行する前提でのお話でしょうか?
これらがもし、ばらばらに判断し行動(発言)した結果の矛盾なのだとしたら、
もしくは指摘されるまで矛盾に気付かなかったのだとしたら、
これこそまさに、私が運営委員会に運営の重要決定を任せるべきだと考える根拠です。


独断で即対応しなければいけないような事態だったというのであればともかく、
今回のこれはそうじゃないですよね。
> dionysusさん

確かに、運営委員がバラバラに意見を出さず、定期的に運営委員会を開いて、その結果をきちんと提示する組織が大事ですね。

○運営委員会を開催するとして○
そこでご意見伺いたいのですが、運営委員会は全コメントが全部見えなければならないでしょうか。

私は代表者がまとめて会議内容を説明する形が、組織として安定していると思います。
もちろん、説明内容が不十分である場合などは、意見を真摯に受け止め、次回会議で話し合われるべきでしょう。
>>240
運営委員が各自の意見を持っていること、個人の一見解として表明することは構わないと思います。
ただ今回は、正副管理人の立場での発言内容に矛盾があったことが問題だったと思います。

委員会本体の議論はオープンが望ましいと思います。
ここで扱う問題はコミュニティ全体に関わるようなものが多いと思うからです。
そして申し訳ないですが、少なくともここまでの運営においては
議論の過程に問題があったのでは?そもそも議論はあったのか?という部分が目立ちます。
まず結論だけ出て来て、毎度質問やら批判やらが飛び出すくらいであれば、
いっそ最初から議論がみえていた方がややこしくないのではないか?と思っています。

議論をどこまでオープンにするか?もあわせて考えるべきでしょう。
たとえば「運営委員会+回答者医師」のように、合理的であると考えられる範囲で区切るか、
それとも本コミュ参加者全体がみられるようにする、つまり全体公開とするか。
おそらく今は、クローズドか全体公開かの二択で考えている方がほとんどと思います。
もしどうしても全体公開に抵抗感のある方がいらした場合、とりあえずの落としどころ?として
上記「」のように範囲を区切ってみることはあっても良いかと思います。
実際問題ここで発言している人は運営委員かコミュ参加の医師ばかりですからね。
あと、アクセスブロックされた人が覗ける状態というのは、何か問題を生じるかもしれません。

一方で、各論的なことについては(各班の相談等)非公開でも構わないと思います。
むしろ公開すべきではない性質の問題もあると思いますし。
一つ思いついた提案があります(眠いけど明日になったら忘れそうなので書きます)。

精神、心療内科的相談に対してカンファレンスのような場を設けられないでしょうか?
一つの相談について検証するような場があれば、専門医の方々の意見集約と非専門医に対する知識のフィードバックになる気がします。

自分は整形外科医ですので、リストカットや飛び降り自殺者を治療することがあります。
また、器質的病変がないけれど妙に長引く頸肩腕や腰部痛に頭を悩ませます。
リウマチ患者では、免疫抑制剤や生物製剤の登場で減りはしましたが、客観的データや所見はよくなっているのに、痛みや気分障害が改善しない人も診ます(一部ステロイド由来も含めて)。

2年ほど前から、縁あってプライマリケア医と心療内科医たちとの勉強会に参加し始めました。
しかし、学べば学ぶほど治療の難しさを感じています。
その会で何十年かぶりに再会した大学の先輩である心療内科専門医に、少しずつ教えてもらってはいます(お前ら外科医はリスカの患者には、どうしてこんな事をしたの?などと訊かず、淡々と外科的治療だけしておけ!等…)。

そして例え自分の目の前にうつ病の診断基準に当てはまる患者がいたとしても、それが双極性障害だったら安易な抗うつ剤投与は却って有害?
そう感じて昨年は、日本認知行動療法学会も聞いてきましたが、一朝一夕にマスターできるものでは当然ありません。

本コミュに参加して、日々の相談を読ませて頂いているうちに、
個々の症例について専門家のご意見やお考えを拝聴することが役に立つのでは?
などと図々しくも考え始めました(勝手ですね…)。

もしカンファレンスが実現しても、それはもちろん相談者に見られないよう非公開でなければなりません。
また精神科や心療内科専門医の先生方の御負担が増え過ぎて、本コミュの「健康相談」に支障を来たすようなら本末転倒です。
精神的な相談や診察においては、患者の背景問診(性的な事まで)や面接における非言語情報などがとても大切であることも認識しております。

でももしも可能であれば可能な範囲で行って、そしてこの中から相談対応が可能な精神科・心療内科非専門医が育てば、専門医の先生方の御負担が減らせる可能性もあるのでは!?(楽観し過ぎですね、きっと)

提案の締め切りもとうに過ぎていますから、いつか実現できればいいなぁ。という程度の独り言です。深夜に失礼しました。
皆様、おやすみなさい。
>>242

>本コミュに参加して、日々の相談を読ませて頂いているうちに、
>個々の症例について専門家のご意見やお考えを拝聴することが役に立つのでは?
>などと図々しくも考え始めました(勝手ですね…)。

医療相談は回答する側の勉強・修練の場でもあると思います。賛成です。
私も是非色々知りたいです。
支障のない範囲で対応を協議しつつそこから学ぶ、実行はさほど難しくないように思います。
何かを得るのには努力が要ると思いますけども。頑張りましょう。
>>196
238:に書き忘れました。
削除されなかったトピックについても、ご自身で投稿された「お詫び」は削除されるのですよね?
前から不思議だったのですが、いちいち新トピックをたてるのは何故でしょうか。
ころころ議論の場所が変わるのはむしろやりづらいです。

まとめたいのはわかりますが、現状は管理人さんが必要と思うコメントをコピペして、
それを多少整理して貼り付けているだけのように思います。
まず当該トピで、意見募集だけではなく「議論」して(管理人さんも参加が望ましいと思います)、
そのうえで抽出すべきコメントを決めた方が宜しいのではないでしょうか?

募集して出て来た材料が全部揃っているところでまず議論すること。
それには、まとめる人(管理人さん)も議論に参加すること。
それを済ませたうえで別トピに纏めて掲載することについては異論ありません。
上記、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61433620&comm_id=5530462
についてです。
245番dionysus先生:

ご意見ありがとうございます。

>前から不思議だったのですが、いちいち新トピックをたてるのは何故でしょうか。

ブレインストーミング的な意見の募集と、そこから実行への議論を一度仕切りなおす方が分かりやすいと考えるからです。

また、頂いたご意見の「まとめ」の内容について、全ての議論を追っていただいている方には続いたトピックのほうが見やすいかもしれませんが、そうでなければ、「まとめ」が埋もれてしまい、どこにあるか分からなくなってしまうと思います。
(が、もしも「トピックを仕切りなおさず、同じトピックで継続して議論するほうが良い」というご意見が多ければ、今後、検討いたします。申し訳ありませんでした。)


>募集して出て来た材料が全部揃っているところでまず議論すること。

「コミュニティの存続と精神科的ニーズ」については、基本的な方向性は概ね一致していると考えたため(基本的な方向性の確認がトピックの意義だと考えていた。)、今後は細かな調整は「運営」の中で議論してゆくことが望ましいと考えました。

しかし、もしも議論が尽くされていない、方向性が誤っていると考えておられるなら、お手数ですが「http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61520718&comm_id=5530462」トピックのコメント欄にいただければ幸いです。
>>247
>まとめたいのはわかりますが、現状は管理人さんが必要と思うコメントをコピペして、
>それを多少整理して貼り付けているだけのように思います。
>まず当該トピで、意見募集だけではなく「議論」して(管理人さんも参加が望ましいと思います)、
>そのうえで抽出すべきコメントを決めた方が宜しいのではないでしょうか?
この段落が一番言いたいことです。
「あなたが」必要と思うコメントをコピペして、それを多少整理して貼り付けたもの。
これをまとめと呼び、議論の土台にするのはどうかと思ったのです。

今回のこれだけに限った話ではありません。
今までにもコメントの数多くついたトピックを強制的に閉め・新トピックに移行させました。
意図的にコメントをフィルタリングしているようにもみえます。
(そうと決めつけるものではありません、あしからず)
単に私がこういうやり方に慣れていないからこう感じるのでしょうか・・・


あと、あなたは>>245の最後の段落から一文引用していますが、
>募集して出て来た材料が全部揃っているところでまず議論すること。
>それには、まとめる人(管理人さん)も議論に参加すること。
ここまでで一まとめです。あなたも議論に参加してはいかがでしょうか。
あなたは他の運営委員や私のような議論参加者と並列の関係になりたくないのですか?
議論の時点では、管理人さんも一参加者として参加すれば良いのに・・と思います。
管理人さんの見解も議論の対象にすべきです。
その上で、議論終結時に纏める作業をすれば、揉めることも少ないだろうと思います。
(管理人さんが議長・書記に徹して、自身の意見を一切出さないというのであれば別です)


>それを済ませたうえで別トピに纏めて掲載することについては異論ありません。
上記の通りです。
議論の時点で(管理人さん含む)皆の意見を俎上に乗せましょう、ということです。
> 247:
そう時間のかかるものではないはずですので、238:・244:に書いた196:への確認事項にもお答えいただければ幸いです。
〉みすとさん
 よろしければ、なのですが発言番号宛、より発言番号+発言者名、応答を求めている発言番号なら加えて内容を簡単に(応答が欲しい部分の引用でも)書いていただけますか?
 携帯から見ていると、誰のどんな話題に呼応しているか議論を追い辛いのです。よろしければ、お願いします。
238番みすとさん

>・ご自身で作成されたものは削除。

→検索可能なものについては終了していますが、もしもまだ残っているようでしたらお知らせください。

>・トピック作成者がmixi内にいるものは、作成された方に削除依頼。
>・それが不可能なものはそのまま
>ということですよねね?

→これらの対応について、新運営体制が整いましたら(間もなく)、相談の上、対応の方法を確定し、手分けして対応に当たらせて頂こうと思っています。(先方のコミュニティの管理人様あるいはmixiにアプローチするかどうか含む)
> 253 山内美奈(内科医)さん
お知らせくださいだの、手分けしてだの(笑)自分が主謀してやった、やらせたことの処理は人頼みですか?自分のケツぐらい自分でふきましょうね
>>252
失礼しました。極力何について話しているのかわかるよう書かせていただきます。

>>253
> →検索可能なものについては終了していますが、もしもまだ残っているようでしたらお知らせください。

了解です。

> →これらの対応について、新運営体制が整いましたら(間もなく)、相談の上、対応の方法を確定し、手分けして対応に当たらせて頂こうと思っています。

「・トピック作成者がmixi内にいるもの」については、大部分はごく少数の方による投稿ですから、管理人さん個人で依頼して問題があるとは思えないのですが。可能な限り削除する方針は決定なのですよね?
それが不可能なものに対する対応(投稿者がmixiを退会している)については、新運営体制で相談でよいとは思いますが。

又、244:(「お詫び」と称したマルチポストについて)への返事をいただいていませんし、削除もされていないようですが、こちらはどうなりましたでしょうか?
私が最も強調して指摘したのはこの投稿の違反性なのですが。これの削除に運営体制の確立を待つ必要はありませんよね?
みすとさん:

>・トピック作成者がmixi内にいるもの」については、大部分はごく少数の方による投稿ですから、管理人さん個人で依頼して問題があるとは思えないのですが。可能な限り削除する方針は決定なのですよね?

→一番多数のトピックを作成しておられる方については、個人的にすでにお願いしてあります。作成した本人で削除できるものについては、削除を依頼していきたいと思います。


>又、244:(「お詫び」と称したマルチポストについて)への返事をいただいていませんし、削除もされていないようですが、こちらはどうなりましたでしょうか?

→これについては、「お詫び」を削除すると「お詫び」が消え、「お詫び」を書きなおすとマルチポストとなる(またトピックが上がる)ため、もともとのトピックを削除して頂くのが良いかと思い、トピックを作成した友人にトピックの削除を依頼しているところです。
>>249に対するコメントはいただけないでしょうか?
249dionysus先生:

>あなたも議論に参加してはいかがでしょうか。

私としては、議論に参加しているつもりでした。
発言していないときは、自分と同じ考えを誰かがすでに発言しているか、自分に特に意見がないときでした。


>「あなたが」必要と思うコメントをコピペして、それを多少整理して貼り付けたもの。
>これをまとめと呼び、議論の土台にするのはどうかと思ったのです。
>今回のこれだけに限った話ではありません。
>今までにもコメントの数多くついたトピックを強制的に閉め・新トピックに移行させました。
>意図的にコメントをフィルタリングしているようにもみえます。

他の方が「まとめ」を作ってくだされば、それを使うこともできました。
(実際に、「運営を立て直すための〜」のまとめは、ひろむ先生が手伝って下さいました)
今度からは、他に「まとめ」をして下さる方がおられないか、聞いてみた方がいいでしょうか?

ここでの議論は、ディベートのような「より高得点を目指す議論」ではなく、「禁忌肢を避けながら、より多くの人が納得でき、運営に繋げることを目指す議論」だと考えています。

そのためには、今回のまとめの形式が悪かったとは思っていないのですが、ディベートのような厳密な形式の議論に慣れた方には、違和感があるだろうと思います。

(個人的には、ディベートの経験はありませんが、会議の議長や学生団体の運営委員長を務めたことはあります。そのような経験の違いから来るものかもしれません)

mixiでの会議の運営の経験はないため、手法も慣れておりませんが、今後も、お気付きの点がありましたらご教示ください。
>>258

>私としては、議論に参加しているつもりでした。
>発言していないときは、自分と同じ考えを誰かがすでに発言しているか、
>自分に特に意見がないときでした。

議事進行(トピ閉鎖、新トピ作成、その際のまとめ等々)で、
あなたの(発言のなかったような)意見が大いに反映されていると思うのですよね。
そういう部分を、トピックの議論を切る前に表明出来ないのかなと。

>他の方が「まとめ」を作ってくだされば、それを使うこともできました。
基本的には今の組織構成だとあなたの役目だと思いますよ。
議長や書記、その他議事進行や記録作成に従事する人がいるのであればともかく。
現状その役目を担う人はいませんからね(あえておく必要もない気がします)。
役目の人が、そこまでの議論内容を充分反映させて記録を作るのが本来だと思います。
上にも書いたとおり、議論にあらわれていなかったようなものが
往々にして議事進行やまとめのようなもの(つまり以降の議論)に反映されてきたのが
問題ではないのかなと思っています。

別に厳密な形式に則って欲しいとか、そういうことではありません。
ラフなやり方で良いのですけど、ただ最低限のところは守るべきだろうということです。
258 山内先生
  横入り失礼します。

>ここでの議論は、ディベートのような「より高得点を目指す議論」ではなく、「禁忌肢を避けながら、より多くの人が納得でき、運営に繋げることを目指す議論」だと考えています。

恐らく、何人かの方が一番拘っている部分が「敢えて禁忌をおかした」ことだと思うのです。その点についての現時点での先生の認識についてなどがずうっと引っ張られている気がします。で、259でdionysus先生が触れられている部分は、どうしてずうっと引っ張られているかというと、まとめやトピ変えの際に、その部分が消えていることがあったからではないでしょうか。(恣意的にでもそうでないにせよ)

「禁忌肢を避けながら、」であれば、あとはそんなにどきどきしなくても大丈夫ですよ!きっと♪

(ちなみに学生時代はわたしacademic debateどっぷりでした…。)
>>256

253:で
>> ・トピック作成者がmixi内にいるものは、作成された方に削除依頼。

> 新運営体制が整いましたら(間もなく)、相談の上、対応の方法を確定
と書かれていますが、これは誤りで、既に削除依頼を実行され始めている、ということですね?
そうであれば結構です。

「お詫び」についてもトピック削除を依頼されているとのことですので、削除されれば結構です。ただし、もしトピック自体が削除されなかった場合、お詫びの削除は実行してください。

あと、これはお願いですが何かを実行された場合は、「〜をした」なり「〜を依頼中」なり書いていただけないでしょうか。せっかく対応されていても、こちらから確認しづらい(もしくは不可能)なので。
> 副管理人さん
238:で書きました、管理人と副管理人の発言の矛盾についてお返事がいただけていませんが、ご説明いただけませんでしょうか?
副管理人が管理人と矛盾したことを書いて「管理人預かり」にする、というのは明らかに問題だと思うのですが、お答えいただけないということは、問題だと認識しておられないということでしょうか?
服管理人です。

書きっぱなしで悪かったのですが、先週から被災地近隣におり、まだしばらくの間、あまりネットを見ることができないでしょう。

・矛盾について

238読み直してみましたが、マルチポストの件でしょうか?

私見になるかもしれませんが、過去に行ったマルチポスト活動について何らかの裁定がでるなら、mixy事務局の判断に従うべきと思います。各コミュニティへのお詫びなど最低限行うべきことはやって、今後はmixiの利用規定を守るということがよいと私は考えています。

話は変わって、被災地の近隣でも「いつも揺れているような感覚」や「湯船にゆっくりつかれない」といった不安を抱えている方がいかに多いかということが実感されます。

病院医院に行かない、行く必要を感じてない・気がついてない一般の方が、このコミュのトピを読むなどして自分の状態を知る一助となるなら、このコミュの大きな存在意義となりうると感じる今日この頃です。
>264:
私見がどうというより、「管理人と違うことを副管理人が言って、管理人預かりとする」行為を問題にしているのですが。
ネットにあまり繋げないということなので返事は求めませんが、「管理人預かり」と言うなら、最低限、管理人とは意思の統一を図るべきだと思いますよ。

ついでに、mixi事務局は「裁定しない」ことが多いので、今後「意図せずに規約違反を犯してしまった場合」どうするかは考えて置かれたほうがよろしいでしょう。今回の管理人の言動を見るに、十分あり得ることでしょうから。その時「mixi事務局が対応しなければ自身で違反状態を解消する努力は行わない」と言う方針なのでしょうか。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62374580&comm_id=5523361
こちらの相談についてですが、医師ではなくトピックに書き込めないので、
医師に判断いただき転載をお願いしたいです。

------------------------

行政で保健師をしています。
保健師にうまく連絡が取れるか心配でコメントしました。

福島県内の避難所は保健師が巡回しています。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23718

福島県健康増進課 (電話:024-521-7640)が、巡回の調整をしているようなので、
電話で問い合わせてもいいと思います。
県外でも、避難先で保健師と連絡を取る方法を考えてくれると思います。


また、持病の受診・治療の相談と一緒に、
ぜひ今の困りごともお話してください。

お母様の入院・手術の調整、二次避難施設の代表としての連絡と、
たくさんがんばっていらっしゃると感じます。

「考えがまとまらない」感じがある中での連絡調整は大変だと思います。

保健師に相談することで、介護保険などの制度利用でお母様の療養環境を整えることや
避難施設の運営を一緒に考えることなど、お手伝いできるかもしれません。
けいさん:情報ありがとうございます、役に立つと考えますので、転記させていただきます。
山内先生
転記ありがとうございます。
「自然災害と復興支援」という本が、5月31日までオンラインで無料公開中です。
http://www.akashi.co.jp/book/b66109.html
ご参考までに。
運営委員会トピック内容モニター係です。

この度、係と運営委員会から引退することを決意しました。

初期の活動から参加させていただいておりました。

初期の忙しさがいったん落ち着き、
ご協力くださるメンバーも増えてきました。
本来の診療業務も多忙を増してきましたので、
ここでトピック内容モニターを辞します。

トピック内容は現在、けいさんと山内先生が見てくださっています。
ご負担を増やしてすみません。

これからもこのコミュが相談者さんの不安を減らし、
相談者さんをスムーズに医療機関へ橋渡しする場であり続けることを祈念いたします。

微力ながらお手伝いできてよかったです。

この場を借りてご挨拶します。
ありがとうございました。

朽木律子
朽木先生:

これまで、コミュニティの創設期からずっとご尽力いただき、ありがとうございました。
先生に助けていただいたこと、本当に有難かったし、嬉しかったです。

先生の今後に幸ありますように。
いつか、どこかでお会いできる機会があったらなと思います。
本当にありがとうございました。


皆様へ:
トピック内容モニター係の水城先生からも、運営委員(モニター係)を辞するとのお申し出を頂いております。(水城先生、これまでお疲れ様でした&ありがとうございました!)

これによりトピック内容モニター係がいなくなってしまったので、トピック内容モニターについて、体制を見直す必要があります。
今、トピックの削除などについて「■議題■コメント削除報告トピックを新たに作成すべき?」トピック(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62191330&comment_count=108&comm_id=5530462)で検討していますので、こちらで合わせて検討することにしてもよろしいでしょうか?
朽木先生、水城先生ありがとうございました!

トピック係含め削除についてトピックで扱うこと、了解しました〈山内先生
>271:山内先生

了解しました。

朽木先生、水城先生、ありがとうございました。
おはようございます。
「新作業室」コミュニティを作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5659905
今後、プライバシーに配慮が必要な内容についての議論をこちらで行います。
お手数ですが、運営委員の方の参加をお願いいたします。
(旧「作業室」コミュニティは、使用を中止する予定です。)
こんにちは、山内です。
運営委員の方、上記(274番)「新作業室」コミュニティへの参加申請をよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り237件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康相談室コミュ運営委員会 更新情報

健康相談室コミュ運営委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。